Discover companies you will love

  • イベントディレクター
  • 5 registered

ゲームシーンに寄り添ったイベントを一緒に作る方を探しています。

イベントディレクター
Mid-career

on 2025-05-23

242 views

5 requested to visit

ゲームシーンに寄り添ったイベントを一緒に作る方を探しています。

Mid-career
Mid-career

河本 直也

Shuji Yoshida

戒能 誠介

株式会社グルーブシンク's members

河本 直也 Marketer

What we do

私たち株式会社グルーブシンクは、多岐にわたるゲームジャンルのイベントや配信のディレクションを行っている会社です。デザインの力でゲームカルチャーに彩りを添え、ユーザー体験の価値向上、ひいてはブランドの価値向上に貢献します。 ■事業内容■ 2002年に創業して以来、「ゲームカルチャーを彩る」というテーマのもと、ゲームイベントやeスポーツイベントの企画・制作・運営を担当してきました。主に、Red Bull 5G、Call of Dutyシリーズの大会運営、全国都道府県対抗eスポーツ選手権「グランツーリスモ部門」など、さまざまなゲームイベントの現場を支えてきました。 一見「eスポーツの会社?」と思われることが多いのですが、私たちは「デザインの会社」です。これまで、Webサイトや、映像の制作、ロゴや配信レイアウト、ポスターなどのビジュアル制作だけでなく、イベント全体の設計、プレイヤーや観客の体験、プロジェクトのゴール設定まで、すべてを「デザインする」感覚で向き合ってきました。 ■今後の展望■ 今後は、日本国内にとどまらず、海外展開も試みています。また、eスポーツやゲームシーンで培ったデジタルマーケティングのノウハウを新たな事業にも活かしていきたいと考えています。
Red Bull 5G 2012 FINALS (C)Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool
 Red Bull 5G 2013 FINALS  (C)Naoyuki Shibata / Red Bull Content Pool
Red Bull 5G 2014 FINALS (C)Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool
(C)Suguru Saito

What we do

Red Bull 5G 2012 FINALS (C)Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

 Red Bull 5G 2013 FINALS (C)Naoyuki Shibata / Red Bull Content Pool

私たち株式会社グルーブシンクは、多岐にわたるゲームジャンルのイベントや配信のディレクションを行っている会社です。デザインの力でゲームカルチャーに彩りを添え、ユーザー体験の価値向上、ひいてはブランドの価値向上に貢献します。 ■事業内容■ 2002年に創業して以来、「ゲームカルチャーを彩る」というテーマのもと、ゲームイベントやeスポーツイベントの企画・制作・運営を担当してきました。主に、Red Bull 5G、Call of Dutyシリーズの大会運営、全国都道府県対抗eスポーツ選手権「グランツーリスモ部門」など、さまざまなゲームイベントの現場を支えてきました。 一見「eスポーツの会社?」と思われることが多いのですが、私たちは「デザインの会社」です。これまで、Webサイトや、映像の制作、ロゴや配信レイアウト、ポスターなどのビジュアル制作だけでなく、イベント全体の設計、プレイヤーや観客の体験、プロジェクトのゴール設定まで、すべてを「デザインする」感覚で向き合ってきました。 ■今後の展望■ 今後は、日本国内にとどまらず、海外展開も試みています。また、eスポーツやゲームシーンで培ったデジタルマーケティングのノウハウを新たな事業にも活かしていきたいと考えています。

Why we do

Red Bull 5G 2014 FINALS (C)Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

(C)Suguru Saito

■経営理念■ 「ゲームカルチャーを彩る」 私たちはゲームを制作するわけではありません。しかし、ゲームを制作すること以外は何でもやろうというコンセプトで事業を推進しています。ゲームを売る人、創る人、遊ぶ人、見る人のためのありとあらゆるものをデザインします。「コンテンツをより深く楽しむため」「ゲームやブランドのファンをより増やすため」に、ゲームの文化に彩りを添えることが私たちの企業理念です。 ■ミッション■ 1.「新しいことに挑戦し続けよう」 2.「ゲームカルチャーに寄り添い続けよう」 ゲームを売る人・創る人・遊ぶ人・見る人。どんな立場の人であれ、ゲームを愛する人たちを支えていきたいという想いがあります。

How we do

■当社の強み■ ゲームシーンをメインに、さまざまな人々とクライアントをつなぐことを大切にしながら、 包括的な体験デザインをワンストップで行ってきた実績こそが私たちの強みです。 イベントのさまざまな要素に細部までこだわり、アウトプットのクオリティを最後の一瞬まで追求するというのが私たちのスタイル。 また、過去の成功体験にとらわれず、自分たちが自由に楽しみながら考えを広げていくという姿勢も私たちらしさといえます。この先も、ゲームカルチャーを彩る体験デザインのエキスパートであり続けます。 ■職場の雰囲気■ 和気あいあいとした雰囲気の職場です。休み時間にはみんなでゲームを楽しんだり、面白い話で盛り上がったりすることもしばしば。一方、仕事の時は高い集中力を発揮しながら、それぞれの業務に没頭しています。 「休み時は休む」「働く時は働く」といったように、オン・オフの切り替えがしっかりしている会社です! ■働く環境■ 新宿区西早稲田にオフィスを設けており、最寄り駅から徒歩8分と好アクセスな立地です。リモートワークも採用していますが、ほとんどのスタッフは週2〜3日のペースでオフィスに出勤しています。なお、試用期間中は毎日出社となります。

As a new team member

■募集内容■ イベントディレクターを募集します。具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・クライアントからの要件ヒアリング ・企画立案およびプレゼンテーション ・運営マニュアル、台本作成 ・プロジェクト進行管理 ・案件の見積作成と予算管理 ・外注企業の管理(選定・折衝) ・イベント現場のディレクション ■仕事の醍醐味■ 代理店を介さない直接取引のクライアントが多く、その時々の反応をダイレクトに感じられる点が大きな醍醐味です。エンタメ業界の中でもeスポーツは、新しい分野であるため、技術やトレンドもスピーディに変わっていく傾向にあります。変化を楽しみながら仕事に携われるという点も面白さのひとつです。 ■今後の活躍の場■ 将来的には、シニアディレクターやチーフディレクターとして活躍してほしいと思います。そのほかにも、テクニカルディレクターといった技術職ポジションの確立も検討中です。「管理職」「会社運営」「技術職」など、働く中で自身のやりたいことを見極め、一緒にキャリアを築いていきましょう。 ■求める人物像■ ・ゲーム系を中心として、イベント統括・運営経験が3年以上ある方 ・イベントのディレクタースキルのセットがある方 ・ビジネスレベルの日本語が話せる方 ・土日祝の出勤や宿泊に対応できる方 ・社内やクライアントとのコミュニケーションを円滑に進められる方 ・常に妥協することなく、アウトプットのクオリティを追求できる方 ・業界内外問わず、新たな知識をインプット・アウトプットできる方 ・新しいことに挑戦するのが好きな方 ・主体性と責任感を持って業務を遂行できる方 ■必須条件■ ・イベントの統括、運営や制作などのディレクションの経験が3年以上 ・当社規定のイベントディレクタースキルを保持していること ・ゲームおよびゲームシーンに敬意を払える方 ・ビジネスレベルの日本語能力 ・土日祝日のイベント業務に従事可能な方 ■歓迎条件■ ・英語能力(日常会話 / 読み / 書き / ビジネス英語 / TOEIC:730点、CEFR:B2以上) ・社会人経験5年以上 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? ぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    Team Personality Types

    河本 直也さんの性格タイプは「ライザー」
    河本 直也さんのアバター
    河本 直也Marketer
    河本 直也さんの性格タイプは「ライザー」
    河本 直也さんのアバター
    河本 直也Marketer

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2002

    20 members

    東京都新宿区西早稲田2-15-10 西早稲田関口ビル6階