Discover companies you will love

  • SRE
  • 4 registered

郵便局の未来を創るSRE|巨大レガシー×モダン技術で社会を変える

SRE
Mid-career

on 2025-06-04

100 views

4 requested to visit

郵便局の未来を創るSRE|巨大レガシー×モダン技術で社会を変える

Mid-career
Mid-career

Akinori Shibata

After graduating from graduate school, I started working in the IT industry. Currently, I am in charge of CIO and CISO at JP Digital, a DX subsidiary of the Japan Post Group. Let's use technology to create a more exciting and comfortable society.

内製開発Summit 2025にて「郵便局サービスのデジタル変革を賭けたエンジニアリング内製化への挑戦」というテーマで講演を行いました

Akinori Shibata's story

小山 一博

Minto Aoyama

Webエンジニア(広義) / Java→Perl→PHP⇆JS / SI→SNG→CGM / Togetterの中の人

Rena Miura

大学卒業後、事業会社の経理実務、IPO準備に携わった後、2006年からトレンダーズ株式会社の管理部門のマネージャーとして、経理業務の内製化、IPO準備、新卒採用及び人事業務を担当。2018年1月より株式会社エナジードの管理部門のアドバイザリー、2019年1月よりコーポレートDiv.責任者、取締役に就任。2023年7月から株式会社JPデジタルにジョイン、人事課ゼネラルマネージャーに就任。

JPデジタルからWantedlyスカウトが届いたあなたへ

Rena Miura's story

株式会社JPデジタル's members

After graduating from graduate school, I started working in the IT industry. Currently, I am in charge of CIO and CISO at JP Digital, a DX subsidiary of the Japan Post Group. Let's use technology to create a more exciting and comfortable society.

What we do

日本郵政グループが持つ日本全国に広がるネットワークと、地域に根差してきたリアルな郵便局の人の力、私たちはこれに加え、最先端のデジタルテクノロジーとデータの利活用により、全く新しい「みらいの郵便局」を創り出すことを目指しています。 郵便局はお客さまにもっと新しい、驚きの体験を提供できるはずです。 より幅広い世代、地域のみなさまがもっと簡単で快適に郵便局のサービスを使っていただけるように。近くに郵便局がなくても、PCやスマホからいつでもアクセスいただけるように。郵便も金融サービスも保険も、スマートに気軽にご相談いただけるように。そして、これから生まれる新しいサービスでもっと便利な生活を送っていただけるように。 リアルの郵便局ネットワークとデジタルを融合させ、お客さまの体験価値を高める。そんな「みらいの郵便局」構想を実現するために設立されたのが私たちJPデジタルです。 これまでデジタル発券機や郵便局アプリの開発、グループ共通IDの導入、グループ企業向けのDX支援などに様々な事業に取り組んでおり、今後さらに事業を加速していきます。 (提供サービスの一例) ▼郵便局アプリ https://jp-digital.jp/business/2306/ ▼郵政グループ共通ID「ゆうID」 https://jp-digital.jp/business/2305/ ▼お客さまの利便性を向上させる「デジタル発券機」 https://jp-digital.jp/business/2303/ ▼新しい住所識別サービス「デジタルアドレス」 https://lp.da.pf.japanpost.jp/ (インタビュー記事) ▼検討よりも検証を。変革のタグボートとして、日本郵政グループのDXを支援する https://www.wantedly.com/companies/company_5360919/post_articles/975293

What we do

日本郵政グループが持つ日本全国に広がるネットワークと、地域に根差してきたリアルな郵便局の人の力、私たちはこれに加え、最先端のデジタルテクノロジーとデータの利活用により、全く新しい「みらいの郵便局」を創り出すことを目指しています。 郵便局はお客さまにもっと新しい、驚きの体験を提供できるはずです。 より幅広い世代、地域のみなさまがもっと簡単で快適に郵便局のサービスを使っていただけるように。近くに郵便局がなくても、PCやスマホからいつでもアクセスいただけるように。郵便も金融サービスも保険も、スマートに気軽にご相談いただけるように。そして、これから生まれる新しいサービスでもっと便利な生活を送っていただけるように。 リアルの郵便局ネットワークとデジタルを融合させ、お客さまの体験価値を高める。そんな「みらいの郵便局」構想を実現するために設立されたのが私たちJPデジタルです。 これまでデジタル発券機や郵便局アプリの開発、グループ共通IDの導入、グループ企業向けのDX支援などに様々な事業に取り組んでおり、今後さらに事業を加速していきます。 (提供サービスの一例) ▼郵便局アプリ https://jp-digital.jp/business/2306/ ▼郵政グループ共通ID「ゆうID」 https://jp-digital.jp/business/2305/ ▼お客さまの利便性を向上させる「デジタル発券機」 https://jp-digital.jp/business/2303/ ▼新しい住所識別サービス「デジタルアドレス」 https://lp.da.pf.japanpost.jp/ (インタビュー記事) ▼検討よりも検証を。変革のタグボートとして、日本郵政グループのDXを支援する https://www.wantedly.com/companies/company_5360919/post_articles/975293

Why we do

■決まった形がない、だから、おもしろい みなさんは郵便局を使ったことがありますか? 「郵便物を受け取る」ところまで含めると、郵便局と一度も接点のない人はいないと思います。 つまり、郵便局は社会のインフラであり、すべての人に便利であったり、喜んでもらうことが求められていることになります。 しかし、すべての人に役立つ画一的な郵便局を私たちは目指しているのでしょうか。 たとえば、いつも混雑している都心の郵便局ならAIのチャットボットや事前予約ができるオンラインサービスが喜ばれますが、地方の郵便局を利用する高齢者にとってそれは必ずしも便利とは限りません。 このように、画一的な理想の郵便局を作るのではなく、世代や地域などさまざまな多様性に応じた「みらいの郵便局」を創っていくことが求められています。 正直、簡単なことではありませんが、同時にこうしたチャレンジができることに、私たちはワクワクしています。 ■できること、やりたいことは、無限大 郵便物や年賀状の発行数が減少しているという話、みなさんも聞いたことがあると思います。 一方で、ゆうパックなど荷物運送の取り扱いは年々増えており、物流事業としての観点では、市場が成長し続けている状況です。 日本郵政グループにはそのほかにも、ゆうちょ口座(1億2,000万口座)、かんぽ保険(契約数2,000万以上)など、日本最大級のアセットがあります。 目下デジタルの力を活用して、「このアセットをどう活かせば成長事業に変えていけるのか」を試行錯誤中。できることは無限大、やりたいことも無限大、そして、日本を変えるというダイナミックなチャレンジにみんなで日々楽しみながら取り組んでいます。 ▼「JPデジタルはデジタル化のために生まれたわけじゃないんです」CEO飯田が考える、人のあたたかみを活かしたDX戦略 https://www.wantedly.com/companies/company_5360919/post_articles/970408

How we do

JPデジタルはデジタルテクノロジーの専門部隊としてDXを推進をするためにさまざまな職種の専門家が集まっています。 全員が最大限のパフォーマンスを発揮し、継続的にチャレンジや成長ができるよう、制度や環境を整えています。 ▼スクラム運用 所属部署や役職とは別に、小規模で自律的に活動するチームを編成し、課題解決に取り組みます。 短い期間でのアウトプットやサービス価値の向上を目的に、各事業会社の関係メンバーとJPデジタルメンバーが一体となってスクラムを組み、検討や実装を進めています。 ▼柔軟な働き方ができる制度 ・リモートワーク デジタル・DX推進に取り組む組織として率先して、新たな働き方の挑戦も含め、現在出社とリモートのハイブリットな働き方を実践しています。信頼関係の構築時期には必要に応じて出社していただいていますが、業務に慣れスムーズに業務遂行できるようになったら、半分以上は出社するというバランスで、リモートワークをOKにしています。 【みらいの郵便局をつくるために貴方の専門性が必要です】 みらいの郵便局構想を実現するためには、まだまだやりたいこと・やらなければいけないことが無数にあり、実行するための人材を募集しています。 単に人手が足りないというのではなく、特に不足しているのは各分野の専門スキルを持った人材です。現在の日本郵政グループだけでは、エンジニアリング・データサイエンス・UI/UXデザイン・マーケティングなど、DXを推し進めるために必要な各分野の専門領域をカバーすることはできません。 デジタルとリアルを融合して郵便局のお客さまの体験価値を徹底的に高める、郵政グループでしかできない「みらいの郵便局」構想を実現するために、是非力をお貸しください。 ▼明日もまた働きたいと思える職場にするために。多様性とリスペクトが共存するJPデジタルの文化 https://www.wantedly.com/companies/company_5360919/post_articles/976308

As a new team member

日本郵政グループは全国津々浦々のお客様に、郵便、貯金、保険などの幅広いサービスを提供し、日本の社会インフラとしての役割を担っています。これらのサービスを支えるシステムは、安定稼働が強く求められると同時に、時代の変化やお客様のニーズに対応した継続的な進化が求められています。 社会全体のデジタル化が加速する中、日本郵政グループにおいても、より安全で利便性の高いサービスを提供するために、システム基盤のモダナイゼーションが急務となっています。 そこで、システム監視・運用のモダナイズ化を推進し、システム全体の信頼性向上に貢献するSREを募集いたします。安定稼働を支えるという責任あるポジションで、あなたの経験とスキルを活かしてみませんか? 【仕事内容】 日本郵政グループが提供するサービスの信頼性を高めるため、システム監視・運用のモダナイズ化をはじめとするシステム運用の継続的な改善に向けた施策立案及び実行をお任せします。 具体的には ・システムのモニタリング ・セキュリティ管理 ・災害やデータ損失時のリストア ・レポート作成、分析 ・オブザーバビリティの導入 ・システム運用の効率化・自動化施策の立案~実行 ※インシデント発生時の対応のため、夜間(18:00~翌9:00)はオンコール体制、休日(9:00~18:00)は輪番制を敷いています。ただし夜間対応した場合は必ず振替で休日を取得する等、ワークライフバランスが保たれるように配慮しています。 【開発環境】 インフラ:AWS、Google Cloud、Azure データベース:MySQL、DynamoDB その他:Git、Docker、Firebase 【マッチするご経験】 ・オブザーバビリティツールを利用したテレメトリデータの収集および運用改善の経験 ・AWS等のクラウドにおけるサービス運用経験 ・設計・プロダクト実装・リリースの経験(CI/CD構築) ・BCP要件や、バックアップに関する設計の経験 ・負荷分散・サービス全体のスケールの計算・設計の経験 【最後に】 ここまでご覧いただき、ありがとうございます。 私たちと一緒に、社会のインフラとも言える日本最大級のプラットフォームを守り、より良くしていくというワクワクするチャレンジをしませんか? (社員の声) ▼新卒入社以来エンジニアひとすじ。初めての転職でJPデジタルを選んだ理由 https://www.wantedly.com/companies/company_5360919/post_articles/953683
1 recommendation

Team Personality Types

Akinori Shibataさんの性格タイプは「モチベーター」
Akinori Shibataさんのアバター
Akinori Shibata取締役 執行役員 CIO兼CISO
小山 一博さんの性格タイプは「ユナイター」
小山 一博さんのアバター
小山 一博エンジニアリング部 ゼネラル・マネージャ
Akinori Shibataさんの性格タイプは「モチベーター」
Akinori Shibataさんのアバター
Akinori Shibata取締役 執行役員 CIO兼CISO
小山 一博さんの性格タイプは「ユナイター」
小山 一博さんのアバター
小山 一博エンジニアリング部 ゼネラル・マネージャ

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2021

148 members

東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル3階