Discover companies you will love

  • 《未経験歓迎》ITエンジニア
  • 6 registered

大阪 |本気で人生変えたい人。エンジニアになるチャンスを掴みませんか?

《未経験歓迎》ITエンジニア
Mid-career

on 2025-04-22

187 views

6 requested to visit

大阪 |本気で人生変えたい人。エンジニアになるチャンスを掴みませんか?

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Kent K

昔からものづくりが好きで、何かを作る仕事をしたいという思いからエンジニアになりました。 現在は、CIN GROUPのITソリューション部でWebシステムの保守運用や受託開発、自社開発、新人教育、社内勉強会の開催などに携わっております。

Ayumi S

看護師として7年間ほど勤めたのち、CINGROUPでエンジニアにキャリアチェンジしました! それからはサービスの保守運用に従事したのち、「好き」なホラーゲームの開発に携わり、無事リリースまで遂行することができました! (絶賛配信中の3D新感覚ホラーゲーム「先端恐怖症」をよろしくお願いします👻🔪) 個人的な目標として、今後はこのゲーム開発の経験を活かして、3D分野への新規開拓を目指しています! これに留まらず、一人でも多くの人が自身の「好き」な道を歩む助けとなるような活動を続けます。 新たな挑戦、新たな冒険を共にする仲間を探しています😋

Mamoru S

「社員の想いで事業を創り、日本を世界に誇れる国へ」というpurposeに惹かれて入社しました。 挑戦やチャレンジをしっかりと応援してくれる社風なことがとても魅力的です!

Ishinaga M

CIN GROUPで採用マーケターとして働いています! 採用をwebマーケティングを通じて最適化し、会社の魅力を「見える化」することをミッションとしています。 当社とマッチする人材を一人でも多く見つけ出し、多くの人の自己実現をサポートしていきたいと考えています。

株式会社CIN GROUP ITソリューション部's members

昔からものづくりが好きで、何かを作る仕事をしたいという思いからエンジニアになりました。 現在は、CIN GROUPのITソリューション部でWebシステムの保守運用や受託開発、自社開発、新人教育、社内勉強会の開催などに携わっております。

What we do

株式会社CIN GROUPは、「社員の思い出事業を創り、日本を世界に誇れる国へ」をPurposeに掲げ、一人ひとりの挑戦を全力で応援する会社です。 中でもITソリューション部では、「人材の育成」と「チームによる開発支援」を柱に、次世代のエンジニアを育成中。 ▼ 未経験からの挑戦を、全力で支援 エンジニアとしての経験がなくても大丈夫。 完全未経験者向けに、半年間で現場デビューを目指す独自の育成カリキュラムを用意しています。 ただの“スキル研修”ではなく、実践的なチーム開発やマインド面の成長も重視。現役エンジニアが講師となって伴走するため、孤独感なく成長できます。 これまでに100名以上がこのカリキュラムを経て、エンジニアとしてキャリアをスタートしました。 ▼ チーム配属でのびのび成長 デビュー後は社内チームへ配属され、仲間と一緒に実案件にチャレンジしていきます。 「Knowledge Week(学習専念日)」や「キャリア1on1」など、スキルアップや将来設計を支援する制度も充実。 挑戦したい技術や方向性があれば、柔軟にアサイン変更できる環境です。 ▼ 社内プロジェクトで“好き”をカタチに 私たちの強みは、“やりたい”を形にできる文化。 ホラーゲーム『先端恐怖症』のように、社員のアイデアから始まったプロジェクトもあります。 また、同好会形式でのアプリ開発やツール制作も活発に行われており、仕事とは別に“楽しみながら学ぶ場”が広がっています。
メンバー同士の交流会も積極的に開催!そのおかげでCINのエンジニアメンバーは仲がいいんです!
オフィスでのコミュニケーションは活発です。いつの間にか全員輪に入って議論している、なんてこともよくあります。
部署の垣根は一切なし。仕事でも、プライベートでもメンバー同士のコミュニケーションは活発です。
メンバーの平均年齢は20代後半。少しでも興味を持ったら、気軽にオフィスまで遊びにきませんか?
ITソリューション部はソフトウェアやシステムの開発、保守、運用業務においてエンジニアの技術力を提供する事業を手掛けています。特徴は一人ひとりの成長に重きを置いた『エンジニアラボ』の運営。エンジニアが自らの知的好奇心を満たすために、自発的にシステムの開発や新技術の習得、最先端分野の研究などを行なっています。
働きやすさは生産性の向上だけでなく、仕事の質や精度にも好影響をおよぼす重要なファクター。こういった自社での学びや経験を顧客に提供もしています。

What we do

メンバー同士の交流会も積極的に開催!そのおかげでCINのエンジニアメンバーは仲がいいんです!

オフィスでのコミュニケーションは活発です。いつの間にか全員輪に入って議論している、なんてこともよくあります。

株式会社CIN GROUPは、「社員の思い出事業を創り、日本を世界に誇れる国へ」をPurposeに掲げ、一人ひとりの挑戦を全力で応援する会社です。 中でもITソリューション部では、「人材の育成」と「チームによる開発支援」を柱に、次世代のエンジニアを育成中。 ▼ 未経験からの挑戦を、全力で支援 エンジニアとしての経験がなくても大丈夫。 完全未経験者向けに、半年間で現場デビューを目指す独自の育成カリキュラムを用意しています。 ただの“スキル研修”ではなく、実践的なチーム開発やマインド面の成長も重視。現役エンジニアが講師となって伴走するため、孤独感なく成長できます。 これまでに100名以上がこのカリキュラムを経て、エンジニアとしてキャリアをスタートしました。 ▼ チーム配属でのびのび成長 デビュー後は社内チームへ配属され、仲間と一緒に実案件にチャレンジしていきます。 「Knowledge Week(学習専念日)」や「キャリア1on1」など、スキルアップや将来設計を支援する制度も充実。 挑戦したい技術や方向性があれば、柔軟にアサイン変更できる環境です。 ▼ 社内プロジェクトで“好き”をカタチに 私たちの強みは、“やりたい”を形にできる文化。 ホラーゲーム『先端恐怖症』のように、社員のアイデアから始まったプロジェクトもあります。 また、同好会形式でのアプリ開発やツール制作も活発に行われており、仕事とは別に“楽しみながら学ぶ場”が広がっています。

Why we do

ITソリューション部はソフトウェアやシステムの開発、保守、運用業務においてエンジニアの技術力を提供する事業を手掛けています。特徴は一人ひとりの成長に重きを置いた『エンジニアラボ』の運営。エンジニアが自らの知的好奇心を満たすために、自発的にシステムの開発や新技術の習得、最先端分野の研究などを行なっています。

働きやすさは生産性の向上だけでなく、仕事の質や精度にも好影響をおよぼす重要なファクター。こういった自社での学びや経験を顧客に提供もしています。

【働き方を”再定義”するということ】 唐突ですが、私たちは単なるテックカンパニーではありません。 私たちは事業部のパーパスとして 「世の中にインパクトを与えるサービス開発を通して ”本当に働く”を実体験するテックカンパニーへ」 と掲げ、自分達の仕事を通じて 世の中の仕事へのイメージを変えていくことを目指しています。 仕事=ネガティブというイメージを払拭したい、 ”仕事=ポジティブ” 私たちの考える"本当に働く"とは、 仕事をポジティブな経験として捉えることです。 それは自分自身の成長、チームの進歩、 そして社会に対する貢献としての 仕事の価値を真摯に体感することを意味します。 そして、ウェルビーイングの重視。 仕事の質や結果だけでなく、 従業員一人ひとりの心身の健康や幸福感も重要であると考えています。 私たちは、ウェルビーイングを大切にし、 それがビジネスの成功へと繋がると確信しています。 ▼株式会社CINGROUPのVision 多くの人々の「笑顔」のために「感動」を届ける。 ▼社名の由来 CIN…Capital Investment of Next stage 失敗を恐れず、 既存の枠を超えた新しいことに果敢に挑戦し、 新しい未来を創り上げてゆく企業グループで ありたいという思いを込めた社名です。

How we do

部署の垣根は一切なし。仕事でも、プライベートでもメンバー同士のコミュニケーションは活発です。

メンバーの平均年齢は20代後半。少しでも興味を持ったら、気軽にオフィスまで遊びにきませんか?

▼ 社員の“やってみたい”を尊重する文化 CIN GROUPでは、年次や経験に関係なく、「こんなことやってみたい!」という声を歓迎する風土があります。実際に、業務外で始まったプロジェクトが形になった例も多数。 社内ツールの開発や、ボランティア活動の推進など、社員発信の取り組みが当たり前に広がるのは、“人”を信じる文化があるからこそです。 ▼ “仲間”として支え合う雰囲気 業務に関する相談だけでなく、キャリアや人間関係の悩みまで、何でも話せる空気があります。 誰かの「これやってみた」にみんながリアクションをしたり、アイデアを拾ってくれたりする関係性が自然とできています。 ▼ チームごとの色が出る運営スタイル CIN GROUPでは、チームごとに目標や進め方を柔軟に設計しています。 それぞれのチームが「どうすれば働きやすいか」「どうすれば成長できるか」を考え、自発的に工夫する文化が根づいています。 ▼ “遊び”も全力!同好会活動や社内イベント 業務外の同好会プロジェクトや、イベント運営も盛んです。 ゲーム開発やエンジニア同好会など、趣味を活かした活動が日常的に行われており、普段は違うチームで働いているメンバーとも自然に交流できます。 真面目に働き、しっかり遊ぶ。そのバランスが取れた環境です。

As a new team member

◆プログラミングの知識不要!── 「コードって?」「フレームワークって?」そんな状態でも大丈夫! ◆先輩の多くが未経験スタート!── 看護師、居酒屋スタッフ、営業、工場勤務など多彩な前職メンバーが活躍中! 6ヶ月の研修でイチから学べます。 \1つでも当てはまれば大歓迎/ ◎今の自分や環境に不安を抱えている方 ◎仲間と一緒に達成感を味わいたい方 ◎コミュニケーションを大切にしたい方 ◎自らがスキルアップしながら、会社とともに成長したい方 \若手が活躍!「楽しく学べる」がCIN GROUPの特徴/ ★仲間と成長するコミュニティ 「Knowledge Week」で月1回の勉強日や、「Innovation Day」での技術共有会など、スキルUPと仲間づくりを同時に実現できる取り組みも充実! ★平均年齢27歳 渋谷のラウンジでダーツやカードゲームを楽しんだり、SNS感覚で使えるタイムラインで繋がったりと、雰囲気の良さが自慢です。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Ayumi Sさんの性格タイプは「コントリビューター」
    Ayumi Sさんのアバター
    Ayumi SWeb engineer
    Mamoru Sさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Mamoru Sさんのアバター
    Mamoru S総合職
    Ishinaga Mさんの性格タイプは「ブレーン」
    Ishinaga Mさんのアバター
    Ishinaga M採用マーケター
    Ayumi Sさんの性格タイプは「コントリビューター」
    Ayumi Sさんのアバター
    Ayumi SWeb engineer
    Mamoru Sさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Mamoru Sさんのアバター
    Mamoru S総合職
    Ishinaga Mさんの性格タイプは「ブレーン」
    Ishinaga Mさんのアバター
    Ishinaga M採用マーケター

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2012

    241 members

    • Funded more than $300,000/

    大阪府大阪市北区梅田1丁目11−4 大阪駅前第4ビル 24F