株式会社ファストコム members View more
-
Read story
Eiji Kobayashi
代表取締役 社長 -
Read story
三浦 龍徳
執行役員 建助事業部 部長 -
Read story
山口 大介
管理本部|人事部Mgr -
Yukiko Deguchi
-
人と人の繋がりを大切に。必要とされるコトモノを。夢中になれる情緒豊かな人生を。
夢中になれる人生を目指し、共にチャレンジしてくれる仲間を募集中。
株式会社ファストコム FASTCOM inc.
◆わたしたちの理念 philosophy
社員の「やりたい!」と、
社会の「ほしい!」を、
両思いにする。
◆わたしたちの使命 Mission
小さな声を、大きな声に。
「ひとりひとりの職人の声」に耳を傾けて、日本のものづくりの魅力、文化、技術の継承に貢献する。
「ひとつひとつの地域の声」に耳を傾けて、課題を解決するためのアイデアを創造する。
「ひとつひとつの企業の声」に耳を傾け... -
昨今、日本中を巻き込み話題に上がっております、働き方改革の余波を受け、建築業界にも様々な問題定義を巻き起こしております。
日々、数多くの業務に追われる建築現場の監督、作業員の皆様の負担を減らし、時間的にも金銭的にもコストダウンを図るサービスを提供する建助事業部。
建助事業部の事業内容は、「建築現場のトータルサポート」です。日々、建築現場で作業する監督、作業員の皆様は、本来の仕事である建築の作業に加え、数多くの付帯的業務を抱えています。多くの業者様が出入りし、規模や建て方により工期もまちまちな建築現場において、付帯的業務は手間がかかり時間的コストが大きくなる業務です。そういった「かゆいと... -
#人事 #HR #広報 #PR
元SP(身辺警護員)フリーランスを経てHRへ転身
----------------------------------------
大手警備会社にてSP(身辺警護員)を担当(8年在籍)。
退職後は国内でフリーランスのSPとして2年間活動し、
プレーヤーとしては合計10年の実績を積む。
その後、SPとして自身の引き際を考え、
HR(人事職)に転身。
現在はベンチャー企業の人事部長となり、
採用・労務・人事など、
幅広い領域を担当している異彩人事。
----------------------------------------
■メディア出演歴:
TV Ab... -
株式会社ファストコム 管理本部サブマネージャー
大学卒業後、大手化粧品会社にて25年間、人事採用、研修の部門を中心として勤務し、個人のキャリアに強い興味を抱いた。
2017年11月より株式会社ファストコムにて、人事・労務担当→管理部門のサブマネージャーとして勤務中。
モットーは「採用活動は、魅力的な人材を探す企業と、力を発揮し成長できる仕事を探す求職者のベストマッチングを探す場」。求職者の魅力を最大限に引き出す面接を心がけている。
特技は水泳。走るより泳ぐ方が得意。
仕事は几帳面と言われるが、私生活では面倒くさがりやなのが難点。
What we do
▮ FASTCOMとは
“人”にフォーカスをあてた総合企画会社。主に3つの柱を軸に事業を展開しています。
◆ ファストコムクリエイティブ
WEB/映像/グラフィック/など、様々なクリエイティブに対応
◆ 自社メディア『ニッポン手仕事図鑑』
日本が誇るモノづくりの現場の情熱や文化、技術を残していくメディア
◆ 建助事業
建築現場の“面倒な業務”を黒子としてトータルサポートする
▮ 代表・小林の想い
どうして事業同士に関わりがないようなさまざまな事業を行うようになったのか?
そこには代表・小林の「“人”にフォーカスを当て続けたい」という強い思いがあるからなのです。
――「仕事とは、“何をするか”ではなく“誰とするか”だ」
ともに何かを作るのは、信頼できる人と。信頼できる人同士で作り上げたモノを求めているお客様へ届ける。それがかなうのなら、どのような事業でも内容にはこだわることはない。このような志のもと、ファストコムは事業の幅を広げてきました。
▮ VISION / MISSION
社員の「やりたい!」と社会の「ほしい!」を両想いにする。
「小さな声」に耳を傾けて課題を解決する
「アイデア」と「行動」を私たちは提供していきたいと考えています。
熱量をもって「こんな仕事がしたい!」と手をあげれば、仲間の夢を積極的に応援します。実際に“ニッポン手仕事図鑑”は、仲間の情熱から生まれたものです。それ以降も新しいサービスやプロジェクトが生まれています。情熱をもった仲間が作り上げる事業が増えていくことで、いつも社内はあふれる活気と賑やかな雰囲気があります。
Why we do
▮ ポジション
全国展開を目指して急拡大中の“建助”(けんすけ)の営業。
└ 建助事業とは、人手不足に悩む建築会社の方が本来の仕事に集中できるように、駐車場の手配や役所への申請など、手間のかかる付帯業務のトータルサポートを行います。お客様のニーズにこたえてサービスを増やすことで「かゆいところに手が届く」と評判です😉
▮ 建助の営業職の特徴
・完全反響営業
└お客様からの問い合わせベースで対応するので、未経験でも成果がでます。
・業界/業種 未経験でも大丈夫🔰
└新しいサービスなので、未経験なのは当たり前です。従業員の前職は、ホテルスタッフ/お蕎麦屋店主/教師など。そんな先輩方が一人前になるまで、全力サポートします💪🏻
How we do
▮ 働く環境
現在、社員とアルバイト含め73人の組織。
産前産後休暇/育児休暇/介護休暇制度の実績があり、相談次第で時短勤務も可能です。3つも事業があるファストコムでは、社内イベントが盛大に行われます。事業部の垣根を越えて、イベントを行うため、組織全体の一体感があるのが特徴です。
🍚とことん楽しめるライフワークを追求🍚
ファストコムでは、福利厚生として毎月社員へお米を贈っています。日々の生活で必要な「ライスワーク=食べるための仕事」の心配をせず、思いきり「ライフワーク=人生を楽しむためにする仕事」に取り組んでほしいという願いから生まれた制度です。だから、社員みんなが自分のライフワークを追いかけて日々全力。社内にあふれる活気とにぎやかな雰囲気は、そこから生まれています。思いきり仕事に打ち込み、自分のライフワークを本気で追求したいという方ならきっと楽しめるはずです。
As a new team member
▮ 業務内容
駐車場の調査と手配
└住宅工事に伴って必要となる駐車場を探し、手配を行う仕事です。
インターネットや電話、また車で外出して駐車場の空き状況を確認します🚗
実は施工管理の方が頭を悩ませていること。それは建築期間中に、短期利用できる駐車スペースを探すことです。予算とのにらめっこ、書類の整理が面倒、時間がかかる・・・!そんなお悩みを解決するのが、当社の建助事業が行なっている短期駐車場の手配です。「かゆいところに手が届く」と評判のサービスが、今では18種類以上のサービスを展開し、人手不足でお悩みの建築業界をトータルサポートしています。
▮ 活かせる経験
・飲食店/アパレルの接客・販売の経験
・カスタマーサービス/コールセンターの業務経験
・IT/メーカー/専門商社の営業職経験
・ルートセールスの経験
・不動産賃貸/不動産仲介の経験
▮ 入社後の流れ
入社後には、理念や事業など、まずは会社のことを知っていただきます。その後、あなたの強み、経験分野、将来何者になりたいかをよく話し合い、担当していただく部分を決めていきます。今後どのようなお仕事をしていきたいか、あなたのビジョンや希望を準備しておいてください。
▮ 面接担当者について
弊社の求人にご応募いただいた場合、人事部の山口大介が面接を担当いたします。
▼SNS
[Twitter]https://twitter.com/y_daisuke180
[LinkedIn]https://www.linkedin.com/in/ydaisuke/
[note]https://note.com/y_daisuke/ ⭐是非一度お読みください!
2022年5月Abema TV 『ぜにいたち』出演!
https://www.wantedly.com/companies/fastcom/post_articles/398191
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /