Discover companies you will love

  • SRE
  • 8 registered

安定稼働×運用改善|AWS運用経験を活かして事業成長を支えるSRE募集!

SRE
Mid-career

on 2025-08-20

180 views

8 requested to visit

安定稼働×運用改善|AWS運用経験を活かして事業成長を支えるSRE募集!

Mid-career
Mid-career

可帆里 武田

SIer銀行勘定系システム開発と運用のインフラ系SEを10年経験し、チェンジホールディングスに転職。 チェンジホールディングスではNewITを使ってITコンサルやサービス開発を行なってました。 現在はトラストバンクに出向し、パブリテック事業部のプロダクト責任者として、自治体専用のクラウドサービス企画開発やチームビルディング、カスタマーサクセス支援など色んなことしてます。

近藤 雄太

インターネット接続サービスプロバイダー企業にて、インターネット接続サービスの開発・運用、課金・請求・収納システムの開発・運用を経て株式会社トラストバンクへ入社。 自治体専用デジタル化総合プラットフォーム「LoGoフォーム」のプロダクトオーナーとして、価値の最大化に取り組む。 TDDが好き。OOPが好き。CIが好き。 認定スクラムマスター(CSM)、認定プロダクトオーナー(CSPO)

株式会社トラストバンク's members

SIer銀行勘定系システム開発と運用のインフラ系SEを10年経験し、チェンジホールディングスに転職。 チェンジホールディングスではNewITを使ってITコンサルやサービス開発を行なってました。 現在はトラストバンクに出向し、パブリテック事業部のプロダクト責任者として、自治体専用のクラウドサービス企画開発やチームビルディング、カスタマーサクセス支援など色んなことしてます。

What we do

弊社は、「自立した持続可能な地域をつくる」というビジョン実現に向け、 ふるさと納税事業、パブリテック事業、地域通貨事業、エネルギー事業など展開しています。 今回募集をしている「パブリテック事業」は ICT技術を活用し、自治体業務の生産性の向上を促し、付加価値の高い住民サービスの実現を目指す自治体支援事業です。 【サービス展開】 ・LoGoチャット  行政のネットワーク環境「LGWAN」とインターネットで使える、  国内初の自治体向けビジネスチャットサービス  (https://publitech.fun/service_logochat) ・LoGoフォーム  行政のネットワーク環境「LGWAN」上で、  アンケートや申し込みの作成・集計ができる自治体専用WEBフォーム作成ツール  (https://publitech.fun/service_logoform) あなたのスキルや情熱を存分に発揮できる場所をご用意します。まずは、お気軽にご連絡ください。
ビジョン「自立した持続可能な地域をつくる」、ミッション「地域の可能性を共創する」
【トラストバンクが目指す地域共創で実現する経済循環図】地域内循環を生み出すことが自立した持続可能な地域に繋がると考え、様々な事業を展開。
元公務員とエンジニアと事業開発メンバーのチームワークは抜群です!
日常的に自治体さんや地域にとって何がよいのかをディスカッションしています。
ふるさと納税事業では、全国の90%以上となる1700を超える自治体と契約しています。これまで培ってきた自治体ネットワークとメディア力を活かして、地域創生に繋がる取り組みを加速させています!
自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」

What we do

ビジョン「自立した持続可能な地域をつくる」、ミッション「地域の可能性を共創する」

【トラストバンクが目指す地域共創で実現する経済循環図】地域内循環を生み出すことが自立した持続可能な地域に繋がると考え、様々な事業を展開。

弊社は、「自立した持続可能な地域をつくる」というビジョン実現に向け、 ふるさと納税事業、パブリテック事業、地域通貨事業、エネルギー事業など展開しています。 今回募集をしている「パブリテック事業」は ICT技術を活用し、自治体業務の生産性の向上を促し、付加価値の高い住民サービスの実現を目指す自治体支援事業です。 【サービス展開】 ・LoGoチャット  行政のネットワーク環境「LGWAN」とインターネットで使える、  国内初の自治体向けビジネスチャットサービス  (https://publitech.fun/service_logochat) ・LoGoフォーム  行政のネットワーク環境「LGWAN」上で、  アンケートや申し込みの作成・集計ができる自治体専用WEBフォーム作成ツール  (https://publitech.fun/service_logoform) あなたのスキルや情熱を存分に発揮できる場所をご用意します。まずは、お気軽にご連絡ください。

Why we do

ふるさと納税事業では、全国の90%以上となる1700を超える自治体と契約しています。これまで培ってきた自治体ネットワークとメディア力を活かして、地域創生に繋がる取り組みを加速させています!

自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」

これまでは、メディア事業としてふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を中心とした事業を展開し、全国1,700以上の自治体様と様々な取り組みをしてきました。 これによるさまざまな「信頼」を資本として取組む様々な新規事業には大きな責任があると考えています。 トラストバンクの新規事業であるパブリテック事業もこうした自治体様との「信頼」を裏切らない地域に貢献する事業の1つとして立ち上げました。全ては、地域のためを考える社員ひとりひとりの想いが、地域を動かしていくことを信じて創られていく事業です。そういった意味でも、これまでの経験はもちろん重要ですが、新たな領域へのチャレンジ精神を持ったメンバーが必要です。 トラストバンクでは、2019年1月より新事業としてテクノロジーの力で地方自治体に新しい働き方を提供し、地域を元気にしていくパブリテック事業を推進しています。 【デジタルの力で行政と地域をアップデートするパブリテック事業】 事業コンセプト:地域における大切なアナログを残すための適切なデジタル 多くの地域では高齢化・人口減少が進んで行き、地域が抱える課題が複雑化・多様化しています。 その一方で、これまで地域を支えてきた行政職員の数は減少し、人手不足が発生しています。 地域を支える行政職員が地域に対して十分な業務ができなくなると、これまで行政職員が対応していた福祉サービスや災害対応、まちづくり等のアナログな活動が制限され、地域の自立的な持続可能性が維持できなくなります。 そのような中、パブリテック事業は、適切なデジタルの力を行政職員や地域に提供し、地域の発展を支援することをミッションとして事業推進しています。 【急成長するパブリテック事業】 2019年1月より事業を開始したパブリテック事業は、弊社のふるさとチョイス以外の新規事業として、第2の中核事業として発展していけるようチーム一丸となって事業推進しております。 自治体通信という自治体向け専門媒体にも取り上げて頂いたLoGoチャット、LoGoフォームの記事もあわせてみて頂きますと、どのようなプロダクトを取り扱っているかについてのイメージが沸きやすいかと思います。 https://www.jt-tsushin.jp/articles/case/jt51_trustbank https://www.jt-tsushin.jp/articles/case/jt48_trustbank その中でもSREスキルや経験を活かして、LoGoチャットプロダクトの安定稼働と信頼性向上を推進するエンジニアを募集します。 ======= ・LoGoチャット紹介記事 「国内初LGWAN-ASP活用の自治体専用チャットツール『LoGoチャット』、トラストバンクが発表」(LoveTechMedia様) https://lovetech-media.com/eventreport/logochat20191106/ 「ビジネスチャットの活用は、これからの行政のスタンダードになる」(自治体通信様) https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt25_trustbank/ 「導入効果の高いチャットツールには、組織の風土を変える力がある」(自治体通信様) https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt34_trustbank/ ・LoGoフォーム紹介記事 「行政手続きの「オンライン完結」めざす石川県加賀市。デジタル身分証による住民向けサービスを開始」(LoveTechMedia様) https://lovetech-media.com/eventreport/logoformxid20200817/ 「職員が使える「Web申請サービス」が、自治体DX推進の原動力に」(自治体通信様) https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt32_trustbank/ <LoGoシリーズ5周年特設ページ> https://anniv.publitech.fun/5th/ ======= 上記のサービス以外にも行政手続きのデジタル化や決済領域で行政や地域をテクノロジーでアップデートしていく様々なサービスを企画検討しており、急成長している事業の中で、各種エンジニアや事業開発やカスタマーサクセスのポジションで一緒に地域のために働ける方を募集しています。

How we do

元公務員とエンジニアと事業開発メンバーのチームワークは抜群です!

日常的に自治体さんや地域にとって何がよいのかをディスカッションしています。

パブリテックチームは、元公務員や事業開発担当者やエンジニア等様々なバックグラウンドを持つメンバーが、テクノロジーで行政や地域に貢献したいという同じマインドのメンバーが集まっていますので、切磋琢磨できる環境であると思います。 あなたの地域への想いを元に、新しい行政や地域の形をつくっていくお手伝いをしてみませんか? 【業務・職場環境の魅力】 ・多様な業務経験 監視と障害対応、インフラ設計と構築、自動化とオペレーション、アプリケーションのデプロイなど、多岐にわたる業務を通じて、幅広い知識とスキルを身につける機会があります。技術的な挑戦を奨励する文化のもと、新しいアイデアや解決策を自由に提案し、実現可能な環境が整っています。 ・プロジェクトの規模とインフラ設計 50万アカウントを超えるプロダクトを運用しており、インフラ設計やクラウド移行といった大規模プロジェクトに参加し、貴重な経験を積むことができます。 ・チーム作りへの参加 LoGoチャットプロダクトチームは発展途上であり、チーム作りに直接関わることができるため、あなたの意見や取り組みがチーム文化や働き方に影響を与えます。協力的で一体感のある環境の中で、共に成長しながら働くことができます。 ・協力的なコラボレーション 他チームとの連携が強化されており、ビジネスチームと密接に協力してプロジェクトを進めることができます。定期的なミーティングやスクラムイベントへの参加、Slackでの日常的な連絡を通じて、円滑なコミュニケーションを図っています。 ・キャリアアップと成長の機会 上下関係が少ないフラットな組織で、自身の成長したい方向に応じてキャリアアップが可能です。定められた昇進のルートはなく、自分の意志と努力によって成長を遂げることができます。 ・教育と研修の充実 会社は高額な研修費用も相談次第でサポートしており、資格取得支援や技術カンファレンスへの参加も推奨しています。メンバーも積極的に研修に参加し、常にスキルアップを目指しています。 ※育自分制度(社外セミナーや技術書購入、SaaS費用等、最新技術動向に触れるための費用補助制度が利用できます) 【パブリテック事業部 / プロダクトチームの文化】 ・パブリテック事業部では、「ビジネスチーム」と「プロダクトチーム」があり、双方の得意分野を活かしながら進化を続けています ・些細なことでも感謝の言葉を伝え合い、また困難には一体となって立ち向かう文化があります ・マネージャーはいますが、上下関係のないフラットな組織で、組織やプロダクトにとってどんな価値をもたらせるかを自ら考えるなど、自己管理が求められます ・役割はありますが、組織やプロダクト全体を考えて、役割を超えた協力関係を築く文化があります ・直接的な利用者である自治体さんとの距離が近く、たくさんの感謝とたくさんの要望に囲まれます ・金銭的な支援を始め、学習を推奨し、学んだことを積極的に活かせます 【パブリテック事業部 メンバーインタビュー】 自治体職員の方々の“三種の神器”・「LoGoフォーム」が拓く自治体DX化/パブリテック事業部の情熱と挑戦 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/912237

As a new team member

【業務内容】 自治体専用チャットサービス「LoGoチャット」の基盤運用・改善を担うポジションです。 新規機能開発やゼロからのアーキテクチャ設計・構築はほぼなく、既存環境の安定稼働や品質向上、効率化に裁量を持って取り組んでいただきます。 自身の改善がプロダクト全体の安定と成長に直結するため、運用改善の領域で事業に貢献できる環境です。 ▼具体的な業務内容 1. 信頼性向上と監視体制の改善 ・Elastic StackやZabbixなどを用いたリアルタイム監視・分析 ・障害発生時の原因分析、ポストモーテム作成と再発防止施策の実施 ・SLO/SLA/SLIの定義と運用、パフォーマンスの継続的改善 ・セキュリティ強化(脆弱性診断、パッチ適用、WAF設定の最適化) ・コンプライアンス要件に対応した監査・ログ管理・権限管理 2. 運用の効率化・最適化 ・運用フローの課題抽出と改善策の実行 ・TerraformやAnsibleを活用したインフラのコード化(IaC) ・既存システムの技術的負債の解消、リファクタリング ・ログ・メトリクス分析を活用した性能改善施策の立案 3. DevOps推進と改善文化の定着 ・CI/CDパイプライン(GitHub Actions)の整備・運用 ・デプロイ自動化、無停止デプロイの導入 ・テスト・監視・運用プロセスの自動化による作業効率化 ・チーム内でのSREプラクティス共有と改善文化の定着 4.品質保証とリリース支援 ・新機能や改修内容のテスト計画・実施 ・バージョンアップ対応、リリースプロセスの効率化・安定化 この仕事の醍醐味は、自身の改善がプロダクト全体の安定と成長にダイレクトに貢献できる点にあります。 現状維持ではなく、自らの手で理想の運用体制を築き、プロフェッショナルとして深い専門性を追求したい方にぴったりのポジションです。 ※ゆくゆくは特定の役割や機能に閉じることなく、  インフラ、アプリケーション、運用改善、セキュリティなど横断的に関与いただきます。 ≪必須条件≫ ・クラウド環境(AWS)でのシステム運用経験 ・ツール(Zabbix、ElasticStack等)を用いたシステム監視、または運用経験 ・自動化ツール(CI/CD、IaC等)を活用した業務経験 ※特定のツールや技術に精通している必要はありません。チームで学びながら成長できる方を重視しています。 ≪歓迎条件≫ ・SREの考え方を理解し、システムの安定稼働や改善に取り組んだ経験 ・Infrastructure as Code(Terraform、Ansible等)の経験 ・API連携やデータ連携基盤の開発経験 ・高トラフィック環境でのパフォーマンス最適化の経験 ・セキュリティ・コンプライアンスに関する知識・経験 ・LeSSやスクラムなどのアジャイル開発経験 ≪求める人物像≫ ・トラストバンクのミッションとバリューに共感いただける方 ・チームでの協業を大切にできる方  LoGoチャットのプロダクトチームは、SRE・運用・開発の枠を超えてコラボレーションする環境です。特定の領域に閉じず、横断的な業務に関わることを楽しめる方を歓迎します。 ・技術を通じてプロダクトの価値を高めたい方  サービスの安定稼働を支えるだけでなく、プロダクトの成長にも貢献できる環境です。技術の力でユーザーに価値を届けることを大切にする方を求めています。 ・継続的な改善を意識し、自ら課題を見つけて行動できる方  チームとしての成長を支え、技術的な意思決定や運用改善に主体的に取り組める方が活躍できる環境です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2012

    235 members

    東京都品川区上大崎3丁目1−1 JR東急目黒ビル 7階