Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
ワーカーサポーター
Mid-career

on 2025-05-09

234 views

2 requested to visit

鎌倉発のBPOサービスで"就労困難者の大活躍時代"に挑戦しませんか?

VALT JAPAN株式会社

Mid-career

VALT JAPAN株式会社's members

Takanari Ono

Other

Read story

Naomi Hayashi Kamata

事業責任者/社会福祉士

岡野 菜摘

Other medical

鯉沼 星瑛

Other

■製薬企業のMR(精神疾患・生活習慣病担当)に従事中、障害や疾患を抱える多くの方々には、より一層「仕事で活躍できる社会(社会的仕組み)」が必要だと衝撃を受け、2014年同社を創業。 ■創業時より、全国10,000名を超える障害者ワーカー、1,000を超える事業所をネットワーク化し、民間企業からの受注した累計400種類・1,000案件以上の仕事をマッチングする「障害者特化型BPO事業」を展開。 ■企業・団体との業務提携、官民連携、産学連携など、様々な業界との連携も強化し、就労支援業界の新たな経済圏構築に邁進。

What we do

就労困難者特化型DXプラットフォーム「NEXT HERO」

経済とデジタルを取り入れた新たな就労継続支援事業所「NEXT HERO DIC」

【VALT JAPANについて】 当社は「就労困難者の大活躍時代をつくる」をビジョンに、労働人口の不均衡問題を解消していく事業を展開しています。 2040年には約1,100万人の労働供給力が不足すると予想されている一方で、「社会で活躍したい」という想いや意志を持ちつつ、様々な事情により就業機会を得られていない就労困難者とされる方が現時点で約1,500万人いるとされています。 当社ではこの大きな社会課題に対して、日本全国に約2万箇所ある就労継続支援事業所(※)を注力領域に定め、BPO事業「NEXT HERO」や障害福祉サービス「NEXT HERO DIC」を中心に、雇用や直接支援を行う場の提供など様々な事業を行っております。 ※就労継続支援事業所:障がいや疾患のある方に働く機会を提供し、より自立した生活ができるよう支援する障害福祉施設 【就労困難者特化型BPOプラットフォーム"NEXT HERO"】 ■サービス内容 当社のBPOサービス「NEXT HERO」は、全国の就労継続支援事業所のスキル・リソースデータを基に、就労困難者も企業もDXが加速するプラットフォームです。 受注した仕事を通じて活躍するワーカーと、事業成長に直結する業務に集中できるようになる発注企業が、共に主役となって輝くことを目指しています。 全国の就業継続支援事業所は国の財源で運営され、就労困難者は施設に通って作業などをしておりますが、非常に低い時給で作業を行っているのが現状です。 これは、それぞれの施設が民間企業へ仕事獲得のための営業等に注力できないことが要因の一つです。 そこで当社がプラットフォームとなり「仕事の流通」を起こすべく、全国の事業所と提携。民間企業へ営業したり、受注した仕事を事業所へ差配しております。 顧客からはSaaSのデータ入力、AI教師データ作成、清掃、通販の発送代行など、多くのニーズを獲得。自分の得意な仕事に取り組むこができ、労働条件はもちろん、やりがいや自己成長を感じられる「仕事」を提供しております。 【NEXT HERO “SXシリーズ”】 NEXT HERO は、QCD(品質・コスト・デリバリー)の高いBPOサービスという枠を超えて、企業のSX(サスティナビリティ・トランスフォーメーション)を実現するBPOサービスです。 現在6つの領域に特化したパッケージ展開を進めております。 ● SaaSのデータ入力、CMSなどのWEB運用業務などIT業務関連のサポートなどを行う "IT-SX" ● 高品質なAIアノテーションサービスを提供する "AI-SX" ● 広域かつ多拠点にわたる清掃業務を一括して請負可能な "CLEAN-SX" ● D2Cなど、ECサイトのロジスティクス業務のサポートする "LG-SX" ● 製造ラインの拡充、サステイナブル商品の開発サポートする "Maker-SX" ● 小売業のバックヤード業務などを業務改善からサポートする "FIELD WORK-SX" 【経済とデジタルを取り入れた新たな就労支援モデル"NEXT HERO DIC"】 当社はこれまで10年間、都市部に集中した企業の仕事を、全国の就労継続支援事業所や在宅で働く方へ分散流通させることで、活躍する機会を増やし新たな経済を創出する「NEXT HERO」を展開してきました。 民間企業や就労継続支援事業所だけでなく、投資家・官公庁・自治体・関係機関とも力をあわせて、社会インフラづくりに挑戦しています。 その中で、当事者や支援員の方々からの声を通じて新たに分かったことがあります。それは、社会モデルとしての仕組みづくりだけでなく「個」がより成長する仕組みも必要であること。その想いに応えたい一心で生まれたのが「NEXT HERO DIC(デジタルイノベーションセンター)」です。 「NEXT HERO DIC」は、パートナー企業様と就労継続支援事業所を開設することで、「採用する前」から実務を通じて育成できる、新たな雇用創出モデルです。 ・デジタル技術を活用して、個のスキルや特性を最大化する挑戦 ・デジタル業務を受注して、個のスキルや特性を最大化する挑戦 この2つの挑戦によって、NEXT HERO DICは2万事業所を超える就労支援業界・1,500万人の就労困難者に対して、日本およびグローバルで流通する膨大かつ巨大な仕事(業務)を流入させることが可能となり、労働市場の構造を変革させ新たな経済をつくり「就労困難者の大活躍時代」を加速します。 現在、DICは丸の内、鎌倉、延岡で展開。法定雇用率の達成有無といった量的観点だけではなく、企業や自治体の戦力となり、かつ自己実現が加速する質的仕組みを、私たちはパートナーと共に構築していていきます。

Why we do

代表取締役CEO 小野 貴也

創業間もない頃の集合写真

【創業のきっかけ】 代表の小野が大手製薬会社のMRとして勤務していた際、精神疾患を持つ方々の患者会へ参加。 そこで医薬品では解決できない、「仕事の成功体験が少ない」という実態に衝撃を受けたことがきっかけでVALT JAPANを創業しました。 代表自身が多くの障がい者の声を直接聞いてきた経験の中で、多くの人たちに共通していた「本当はもっとがんばりたい」という本音。 障害者への「仕事の流通」を通じて、障がい者の方々が抱える「誰かに喜んでもらいたい」、「認めてもらいたい」、「もっと社会に貢献したい」という純粋でまっすぐな気持ち(意志)の実現を目指しています。 【“VALT JAPANでの仕事の経験を、履歴書に書いてもいいですか” 「NEXT HERO」はある一人の障がい者の言葉によって生まれました。】 代表の小野がNEXT HERO誕生について語る時、必ず話すエピソードがあります。 まだVALT JAPANを創業して間もない頃、初めて受注した仕事を就労継続支援事業所に発注し、その利用者の方達と対面する機会がありました。 そこで、ある障がい者のAさんが「将来就職をしたいと思っているのですが、履歴書にVALT JAPANから提供してもらった仕事で、私が作業して納品したことについて書いてもいいですか」とご質問しました。 Aさんのキャリアの中で、VALT JAPANからの仕事はそれまで経験したことがない強烈な体験になっていたのです。 受注してきた仕事を事業所に紹介し、会社として利益を得る。その結果、障がい者の賃金も上がる。VALT JAPANとしてはあくまでビジネスとして取り組んでいたものが、Aさんからすると人生が変わるほどインパクトがあったのです。 Aさんの真剣な眼差しと、またちょっと不安そうに、自信なさそうに話す雰囲気が、より言葉の真実味を増し、小野の心に刺さりました。 この経験から、改めて小野、そして私達はこのビジネスモデルを、日本の大企業から中小企業に至るまで全部整備してみせる!と強く決心したのです。

How we do

鎌倉市とVALT JAPANの連携協定締結。当社では「デジタル就労支援センターKAMAKURA」という「鎌倉市就労困難者特化型BPO事業」も受託・運営しております。鎌倉市内在住の方々への就労支援を実施。開所して2年半が経過し、利用者が累計50名以上となり、社会性・経済性を両立したBPOセンターとして確立するようになりました。

DICの戦略のひとつが「NEXT HERO DIC丸の内 supported by三菱地所」。三菱地所とNEXT HERO DICがパートナーシップを組み、国内GDPの20%が集積する大丸有エリアに新しい形の事業所を誕生させることで、大手企業・ベンチャー企業をはじめとする経済界との共創を加速。巨大な経済・多様な業務が流入するほか、デジタルを活用した先端技術の研究などに積極的に挑戦することが可能となります。

私たちは社会的課題を解決するベンチャー企業として、短期的・長期的なアウトカムの目標を「ソーシャルインパクトスケール(社会的影響指標)」と共に設定しております。 今後の経済(投資)活動においては、収益的なリターンのみならず、経済成長と社会的課題解決の両立を実現する「ソーシャルインパクト」の考え方が大切なためです。 私たちはこの指標を達成することで、誰もが仕事を通じて喜び合い、共感しあえる社会づくりに挑戦します。 【弊社の目指すソーシャルインパクトスケール(一部)】 ■受発注総額からみる雇用換算数:300億円・1万人 まずは「一緒に働く機会を増やし全体的に底上げすること」が大切です。私たちは、企業から発注いただく業務を全国の障がいのあるワーカーへ流通させることで、その機会をつくっています。流通総額が300億円を超えたとき、取引企業数は3,500社を超え、毎年約1,000名程度の雇用が10年生まれるエコシステムが実現できます。 ■B型平均工賃200%増加:1.6万円→3.0万円 現状、月間平均工賃は約1.6万円。第一段階として、3.0万円まで引き上げられれば、障害年金と合わせて最低限の自立的生活に必要な収入水準となります。強固な生活基盤(社会インフラ)を築ければ、多様な働き方や生き方の選択肢が広がります。 ■A型→企業への一般就労移行率:5.6%→10.0% 現状の一般就労移行率は約5.6%。10.0%の水準となれば、5年間で2.5万人の就職者が生まれます。(これは従業員100人未満の企業の実雇用率が100%と同等の影響があります。)新たな仕事や企業との繋がりにより、支援方法も多様化された結果、当事者一人ひとりの意志に基づいた選択がしやすい世の中になると考えます。 ■協働関係人口指数:0.12人→1.1人 障がい者や難病のある方が仕事を通じて直接的に関係をもつ人数は、現在約0.12人。仕事を通じて関わる人数が1.0人を超えたところに、インクルーシブな社会があると考えています。

As a new team member

【デジタル就労支援センターKAMAKURAについて】 デジタル就労支援センターKAMAKURA(以下、デジKAMA)とは、鎌倉市の独自事業「鎌倉市就労困難者特化型BPO事業」です。 鎌倉市に住む障がいのある⼈や、ひきこもり状態にある⼈などが、地域社会の⼀員として社会に参加し⾃⽴できるよう、パソコンを使った仕事の機会を在宅・通所の2形態で創出しています。 VALT JAPANでは市から運営を受託しており、デジKAMAに通う利用者の方(ワーカー)に対する就労支援を実施しています。 ※デジKAMAの詳細は、以下に掲載しております。 https://www.valt-japan.com/dc-kamakura https://note.com/digitalkamakura 【募集背景】 今後、支援スタッフを増員し利用者の自律・自走への支援、そして顧客への価値を向上させることで「デジKAMAモデル」を発展させ、鎌倉市及び全国の就労困難者の大活躍時代を目指します。 開所して2年半が経過。利用者が累計50名以上となり、社会性・経済性を両立したBPOセンターとして確立するようになりました。 また、当施設の運営で得たノウハウは当社の「NEXT HERO DIC」にも活かされるなど、「デジKAMAモデル」は、新しい就労モデルを試行する場にもなっております。この取り組みを発展させるため、根幹である支援員の増員が欠かせないと考え、募集します。 【業務内容】 ● 利用者の方(対面・在宅両方)に、PCを活用して業務を行っていただく上での業務指示、質疑応答など ● 他のスタッフと連携し、利用者の方への適切な仕事の差配と成果物のチェック 【やりがい】 デジKAMAは、ご利用いただく方々にとって、就労におけるインフラです。 働くこと、成長すること、そして自立することができるよう、お客様から受注した業務の遂行を支援する役割です。 そのためご自身の支援により、お客様とご利用いただく方々の成長を実感することができます。 【成長支援のための教育投資】 成長を支援するために、以下の環境をご提供しております! ●e-ラーニングシステム「Schoo」の視聴は、何度でも無料で学習可能 ●資格取得支援制度:ITパスポート、簿記2級、ビジネス会計2級等に一時金支給 ●図書購入制度:業務に必要な書籍は全て購入可能 【働き方】 ● 勤務時間:フレックスタイム制  ▷標準労働時間:9:00~18:00  ▷コアタイム 10:00~17:00(休憩1時間含む)  ▷フレキシブルタイム 始業 8:00〜10:00 終業 17:00〜19:00  ▷清算期間 1ヶ月  ▷1日の標準労働時間 8時間  ※全社平均残業時間 約10~20時間 ●休日:週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始  ※会社カレンダーによる 年間休日120日 【必須スキル】 ●ITツール(Google Workspace、Slackなど)を自ら実践しながら習得し、利用者に展開できる方 ● 業務に関するタイムリーな情報共有および、引き継ぎのできる方 【歓迎スキル】 ● 社会福祉士 または 精神保健福祉士の資格取得を目指されている方 ● BPO事業、コールセンター経験のある方 【求める人物像】 ●就労困難者と真摯に向き合いその挑戦を支援できる方 ● 自信のないこともトライをして、PDCAを回しながら成長を志していける方 ● 他者を尊重しながら貢献することを大切にする方 ●勤務地にご出社できる方(ご利用するワーカーとの対面コミュニケーションを重視するため) 【勤務地】 ・デジタル就労支援センターKAMAKURA 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町一丁目6番8号リアスコビル302
4 recommendations

Team Personality Types

Naomi Hayashi Kamataさんの性格タイプは「コマンダー」
Naomi Hayashi Kamataさんのアバター
Naomi Hayashi Kamata事業責任者/社会福祉士
岡野 菜摘さんの性格タイプは「イグザミナー」
岡野 菜摘さんのアバター
岡野 菜摘Other medical
鯉沼 星瑛さんの性格タイプは「ブレーン」
鯉沼 星瑛さんのアバター
鯉沼 星瑛Other

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

Highlighted stories

VALT JAPAN、「ごうぎんスタートアップフェス 2025」ピッチコンテストにて初代優勝企業に選出

Takayoshi Ogawa
Business (Finance, HR etc.)

VALT JAPANが取り組む“デジタル就労支援”が、あいテレビのニュースで紹介されました

Takayoshi Ogawa
Business (Finance, HR etc.)

「社会を変えるスタートアップ(光文社新書)」ー出版のお知らせ・背景

Takanari Ono
Other

More from VALT JAPAN株式会社

Read More
  • DX職業指導員

    就労困難者の大活躍を支援するDXスタッフ募集!/東京都

  • 職業指導員

    DXを通じて、就労困難者の大活躍を支援するスタッフ募集!/宮崎県

  • フィールドセールス

    人手不足と就労困難者問題を解決する、フィールドセールス募集!

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

VALT JAPAN株式会社
https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook

Founded on 08/2014

51 members

  • Funded more than $1,000,000/

神奈川県鎌倉市小町一丁目6番8号 リアスコビル302

Job postings you may like

  • マーケティングの包括支援へチャレンジしたいあなたへ

    マーケティングの包括支援へチャレンジしたいあなたへ

    アルテナ株式会社

  • マンションで発生した法律問題を解決する!法律事務所の事務スタッフを募集

    マンションで発生した法律問題を解決する!法律事務所の事務スタッフを募集

    弁護士法人マンションパートナーズ

  •  3DCG|少数精鋭のプロ集団で最高のモノづくりにこだわりませんか?

    3DCG|少数精鋭のプロ集団で最高のモノづくりにこだわりませんか?

    デジタルギア株式会社

  • 案件1,000以上の富士ソフトグループでインフラエンジニアを募集中!

    案件1,000以上の富士ソフトグループでインフラエンジニアを募集中!

    サイバーコム株式会社

  • 日本一のメディアを自分の手で作りたいWEBエンジニア募集!

    日本一のメディアを自分の手で作りたいWEBエンジニア募集!

    株式会社ヒュープロ

  • 広島県鞆の浦で、古民家を資産運用する不動産運用責任者を募集します!

    広島県鞆の浦で、古民家を資産運用する不動産運用責任者を募集します!

    合同会社鞆まちづくり会社

  • 新規事業の開発を手伝ってくれるエンジニアを猛烈に探しています。

    新規事業の開発を手伝ってくれるエンジニアを猛烈に探しています。

    エレビスタ株式会社

  • 幅広いマーケティング手法が学べる!自社化粧品/美容商材のプロモーション企画

    幅広いマーケティング手法が学べる!自社化粧品/美容商材のプロモーション企画

    株式会社セレス

  • メンズ向けエンタメサイトのコンテンツ作成と広告運用・マネタイズ責任者

    メンズ向けエンタメサイトのコンテンツ作成と広告運用・マネタイズ責任者

    ちゅくる株式会社

  • 安定基盤でのびのび働く|東京×経理ポジションを募集します🚗✨

    安定基盤でのびのび働く|東京×経理ポジションを募集します🚗✨

    エコロシティ株式会社

  • プログラミング初学者募集!サマーインターンや就活に向けて力をつけませんか?

    プログラミング初学者募集!サマーインターンや就活に向けて力をつけませんか?

    株式会社estra

  • アイデアとセンスで、新しい表現に挑む。映像クリエイター募集!

    アイデアとセンスで、新しい表現に挑む。映像クリエイター募集!

    株式会社メガホン

  • 自由に働くWEBデザイナーを目指したい方募集中!人柄重視の採用です!

    自由に働くWEBデザイナーを目指したい方募集中!人柄重視の採用です!

    株式会社Ansel Technologies

Search for Jobs by Occupation

Engineering
Art / Design
Project/Product Management
Editing / Writing
Marketing / Public Relations
Sales / Business Development
Customer Relations
Corporate
Consulting
Medical

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.