Discover companies you will love

  • WEBディレクター
  • 10 registered

WEBディレクターの経験値アップ!サイト構築で事業拡大に貢献したい方を募集

WEBディレクター
Mid-career

on 2025-07-23

433 views

10 requested to visit

WEBディレクターの経験値アップ!サイト構築で事業拡大に貢献したい方を募集

Mid-career
Mid-career

Takashi Osano

ピンチの際に頼られると力を発揮する、情熱的な九州男児です。得意分野はWeb解析ですが、頼まれればどんな仕事にも果敢に挑戦します。休日には、シニアの方々にデジタル技術を広めるボランティアを行い、遠く離れた家族とのコミュニケーション活性化にも取り組んでいます。

野田 寧々

株式会社ランドピア's members

ピンチの際に頼られると力を発揮する、情熱的な九州男児です。得意分野はWeb解析ですが、頼まれればどんな仕事にも果敢に挑戦します。休日には、シニアの方々にデジタル技術を広めるボランティアを行い、遠く離れた家族とのコミュニケーション活性化にも取り組んでいます。

What we do

私たちは柔軟な発想や事業化ノウハウで、土地・不動産活用のご提案に留まらず、今までなかった新しいタイプのビジネスを生み出していきます。 ▍展開しているサービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □「貸土地事業」 不動産業界は、個人住宅・店舗・商業施設・オフィスなど対象が広く て様々な土地・建物を取扱います。ランドピアはその不動産業界で、これまで誰も専門としなかった“貸土地”に着目して事業を開始しました。 □「セルフストレージ事業」 土地を活かせるコンテナトランク事業、空室を改善するトランクルーム 事業を「Space Plus®」ブランドで全国に展開しています。 □「トレーラーハウス事業」 トレーラーハウスは、“すぐに移動可能である”等の諸条件を満たせば建 築物に該当しません。その為、「建物が建てられない市街化調整区域」でもトレーラーハウスを事務所や喫煙所等として活用できます。 □「コンテナ建築事業」 コンテナは外壁がコルゲート(波型鉄板)されており、そのシルエッ トが建築に利用されると、シンプルながらとてもお洒落な外観となります。ランドピアではコンテナを建築物として、住宅・店舗等に続々と転用していきます。 ▍代表吉田の創業ストーリー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私は、社会人としてのキャリアを印刷機の営業からスタートしました。高校時代にラグビー部で鍛えたストイックな姿勢を仕事にも活かし、3年間、「営業」と「ラグビー」を両立させるタフな日々を送りました。深夜のランニングやスキマ時間での勉強、昼食を車中で済ませるなど、1分1秒を無駄にせず努力を重ね、ついにトップセールスを達成。この経験は、私の社会人としての基盤を築く大切な時期となりました。 その後、不動産とは無縁だった私がゴルフ場の経営会社へ転職。「営業ならやれる」という自信を武器に、不動産業界での経験を積みました。そして、自分の可能性を広げるべく独立し、ランドピアを設立しました。 当社の主軸事業である「セルフストレージ事業」と「土地活用事業」は、ふと日経新聞の記事から得た着想をもとに始まりました。偶然から生まれたこの事業は、遊休地を活用することで社会に貢献するビジネスとして成長を続けています。独自のノウハウでオンリーワンのポジションを築き、活力ある経済社会の実現に向けて挑戦し続けています。 ▍ランドピアの強み  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 空き土地活用の専門性と独自ノウハウ トレーラーハウスやコンテナ建築を活用した土地活用提案を行うことで、他社にはないオンリーワンのポジションを確立。市場のニーズに合致した独自の事業モデルを展開しています。 □ 少数精鋭の組織体制 高い専門性と多様な個性を持つ30~40人の少数精鋭のチームで、スピード感を持ってそれぞれの案件を柔軟に対応しています。社員一人ひとりの意見が反映されやすい環境が、迅速な意思決定と高い成果を実現しています。 □ 顧客との信頼関係を重視 お客様とは長期的な視点で向き合い、最適な提案を行うことで高い信頼を獲得し高いLTV(ライフタイムバリュー)を獲得しています。創業以来、信頼を基盤にした事業運営が高い利益率を支えています。 □ 社会貢献性の高い事業展開 活用できずに困っている土地に価値を見出し、地域経済の活性化や社会問題の解決に寄与しています。経済的価値と社会的価値を両立した事業が、多くの注目を集めています。 □ フラットでオープンな社風 社長以下全員がフラットな関係性を保ち、社員が自由に意見を出し合える環境を提供しています。カジュアルな雰囲気の中で自分らしく働けるため、個々の創造性や主体性が発揮されています。
コンテナ建築(ランドピア名古屋営業所)
トランクルーム活用
東京オフィスで活躍するピピちゃん
社内での会議の様子
喫煙コンテナ
貸土地事業(駐車場)

What we do

コンテナ建築(ランドピア名古屋営業所)

トランクルーム活用

私たちは柔軟な発想や事業化ノウハウで、土地・不動産活用のご提案に留まらず、今までなかった新しいタイプのビジネスを生み出していきます。 ▍展開しているサービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □「貸土地事業」 不動産業界は、個人住宅・店舗・商業施設・オフィスなど対象が広く て様々な土地・建物を取扱います。ランドピアはその不動産業界で、これまで誰も専門としなかった“貸土地”に着目して事業を開始しました。 □「セルフストレージ事業」 土地を活かせるコンテナトランク事業、空室を改善するトランクルーム 事業を「Space Plus®」ブランドで全国に展開しています。 □「トレーラーハウス事業」 トレーラーハウスは、“すぐに移動可能である”等の諸条件を満たせば建 築物に該当しません。その為、「建物が建てられない市街化調整区域」でもトレーラーハウスを事務所や喫煙所等として活用できます。 □「コンテナ建築事業」 コンテナは外壁がコルゲート(波型鉄板)されており、そのシルエッ トが建築に利用されると、シンプルながらとてもお洒落な外観となります。ランドピアではコンテナを建築物として、住宅・店舗等に続々と転用していきます。 ▍代表吉田の創業ストーリー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私は、社会人としてのキャリアを印刷機の営業からスタートしました。高校時代にラグビー部で鍛えたストイックな姿勢を仕事にも活かし、3年間、「営業」と「ラグビー」を両立させるタフな日々を送りました。深夜のランニングやスキマ時間での勉強、昼食を車中で済ませるなど、1分1秒を無駄にせず努力を重ね、ついにトップセールスを達成。この経験は、私の社会人としての基盤を築く大切な時期となりました。 その後、不動産とは無縁だった私がゴルフ場の経営会社へ転職。「営業ならやれる」という自信を武器に、不動産業界での経験を積みました。そして、自分の可能性を広げるべく独立し、ランドピアを設立しました。 当社の主軸事業である「セルフストレージ事業」と「土地活用事業」は、ふと日経新聞の記事から得た着想をもとに始まりました。偶然から生まれたこの事業は、遊休地を活用することで社会に貢献するビジネスとして成長を続けています。独自のノウハウでオンリーワンのポジションを築き、活力ある経済社会の実現に向けて挑戦し続けています。 ▍ランドピアの強み  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 空き土地活用の専門性と独自ノウハウ トレーラーハウスやコンテナ建築を活用した土地活用提案を行うことで、他社にはないオンリーワンのポジションを確立。市場のニーズに合致した独自の事業モデルを展開しています。 □ 少数精鋭の組織体制 高い専門性と多様な個性を持つ30~40人の少数精鋭のチームで、スピード感を持ってそれぞれの案件を柔軟に対応しています。社員一人ひとりの意見が反映されやすい環境が、迅速な意思決定と高い成果を実現しています。 □ 顧客との信頼関係を重視 お客様とは長期的な視点で向き合い、最適な提案を行うことで高い信頼を獲得し高いLTV(ライフタイムバリュー)を獲得しています。創業以来、信頼を基盤にした事業運営が高い利益率を支えています。 □ 社会貢献性の高い事業展開 活用できずに困っている土地に価値を見出し、地域経済の活性化や社会問題の解決に寄与しています。経済的価値と社会的価値を両立した事業が、多くの注目を集めています。 □ フラットでオープンな社風 社長以下全員がフラットな関係性を保ち、社員が自由に意見を出し合える環境を提供しています。カジュアルな雰囲気の中で自分らしく働けるため、個々の創造性や主体性が発揮されています。

Why we do

喫煙コンテナ

貸土地事業(駐車場)

「貸土地」では“仲介業者の取扱い経験不足”や“賃貸物件への残置物や不法投棄が心配”等で仲介に消極的なのが一般的な「不」でありました。そこで、ランドピアは自らが借主となり貸主となる「サブリース」という手法で管理実績を積上げてきました。   貸土地事業の多くは賃貸借契約が1対1契約となります。それに対してコンテナトランク事業は、コンテナ1本が1~5部屋に対応できる1対Nの契約となります。契約後の解約がとても少ないので、賃料収入が蓄積していくストック型ビジネスモデル”として好評を博しております。 借主が決まらない貸店舗・事務所のお悩みも解決できます。 オフィスビルの空きフロア等を利用してトランクルームの設備に造作し、個人・法人向けの収納スペースとして貸し出すことを可能にします。 建築物を建てるときは、土地・建物に対して建築基準法(建ぺい率・容積率・高さ)、規模・地域に対しては様々な規制をクリアしなくてはいけません。一方、トレーラーハウスであれば、“すぐに移動可能である”等の諸条件を満たせば建築物に該当しません。その為、“建物が建てられない市街化調整区域”で当社の「トレーラーハウス」を「事務所」とする運送会社、移動が容易なので「喫煙所」として設置する企業や自治体が増えてきております。

How we do

東京オフィスで活躍するピピちゃん

社内での会議の様子

企業文化として大切にしていることは、「前向きさ」かつ「フットワークの軽さ」です。 自主的に挑戦したうえでの失敗はむしろウェルカムです。 あらゆる経験を積み重ね、大きく成長していく人材を育てることを会社として支援しています。 社内の雰囲気は、誰でも言いたいことが言い合えるフランクな環境です。 前向きな人間ばかりが集まっているため、 一人ひとりが意見やアイデアを出し合いながら、会社を盛り上げています。 また、面倒見の良いスタッフが揃っていることも当社の特徴です。 仕事中、困ったことはすぐに相談できる雰囲気があるほか、 飲み会などでは思いきり楽しんで、信頼関係を深め合っています。 プロフェッショナルな仲間たちと積極的に関わりながら、 皆さん自身も成長を加速させ、当社もともに成長できるという姿を常に追求しています。

As a new team member

■こんな業務をお任せします■ 自社のWEBサイトや、各種デジタルコンテンツの企画・制作・運営をお任せします! WEB構築スキルを活かし、自社事業の強みや魅力を最大化していくことができるディレクターポジション。 様々なメンバーや外部関係者とコミュニケーションを取りながら、コンテナ事業を中心に、事業拡大を推進させる重要な役割を担っていただきます! ◇WEB制作・運用業務 ・自社WEBサイトの企画・運用・改善 ・新規ページの立案、コンテンツ企画 ・外部制作会社やデザイナー、エンジニアとの調整・進行管理 ・SEO対策やUI/UXの向上施策の立案 ・アクセス解析ツールを活用した効果検証と改善提案 ・マーケティングチームと連携し、広告・SNSとの連動施策の推進 ■このポジションのやりがいは?■ 事業会社のWEBディレクターとして、企画提案やサイト構築を通じた事業推進に貢献できるので、今後さらにキャリアアップしていきたい方にぴったりな機会です。 社会情勢の変化に伴い事業を拡大させてきた当社では、より一層の事業基盤強化と、社会的な信用向上を目指し、上場準備を進めています。 これまでのご自身の経験や視点を活かし、企業ブランド価値を高めていきたいに、ぜひ成長意欲を持って共に挑戦していただきたいと考えています! ■必須/歓迎条件、フィットする人物像■ <必須>※下記いずれか必須 ・Webサイト制作におけるディレクション経験1年以上 ・Webサイト制作におけるベンダーコントロール経験 ・スケジュール管理、品質管理、予算管理の実務経験 <歓迎> ・自社WEBサイトの運用経験 ・UI/UX設計の知識・経験 ・GA(Google Analytics)や各種解析ツールを活用した施策の立案経験 ・SEOやデジタル広告運用の知識 ・SNSマーケティングの知識・運用経験 <フィットする人物像> ・ユーザー目線でサイト改善ができる方 ・関係者と円滑にコミュニケーションをとりながら進行管理ができる方 ・新しい技術やトレンドに関心を持ち、自発的に学ぶ意欲のある方 ・企業の魅力を発信し、ブランド価値を高めることに興味のある方 まずは一度、カジュアル面談で気軽に相談してみませんか? これまでの経験も活かした業務や働き方を、一緒に考えながら、ご提案させていただけたら嬉しく思います! 多くの方からのエントリーをお待ちしております!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Takashi Osanoさんの性格タイプは「モチベーター」
    Takashi Osanoさんのアバター
    Takashi Osano取締役マーケティング部長
    Takashi Osanoさんの性格タイプは「モチベーター」
    Takashi Osanoさんのアバター
    Takashi Osano取締役マーケティング部長

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/1992

    34 members

    東京都中央区新川1-28-25 東京ダイヤビルディング3号館6F