Discover companies you will love

  • 事業開発|研修・コンサル
  • 2 registered

人材育成×マーケティング視点だから選ばれる。オトナの学びをアップデート

事業開発|研修・コンサル
Mid-career

on 2025-02-13

46 views

2 requested to visit

人材育成×マーケティング視点だから選ばれる。オトナの学びをアップデート

Mid-career
Mid-career

Yoshihiro Hara

Brew株式会社 代表取締役 「組織発酵学®」プロデューサー 中小企業診断士(2000年登録) この国には「挑戦や変革を目指す人が足りない」 企業の個人や組織の自律性、ダイバーシティ、イノベーションマインドなどを開発・支援する人材育成会社。 1973年生。横浜市立大学卒業。(旧)建設省所管の建設市場調査機関に入社。経営企画、出版編集・広告営業を経て、2003年に転職。大企業向けの人材育成やマーケティングコンサルティングを行う(株)マーケティング研究協会に入社。企画営業職、研修講師登壇、コンサルタントという1人3役で活動する。 2014年5月 Brew株式会社設立。 「企業の競争力を向上させる人材育成を」をポリシーとして、企業研修、人材育成コンサルティング、講師育成を行う。主な取引先は、大手食品メーカー、住宅建材メーカー、IT企業など。 《社名の由来》 Brew=醸造する、発酵させる 人を変えるのではない、人が変わるための「環境」「キッカケ」「システム」=土壌を提供する  組織が変革・発展していくためには、ビジョンやミッション、そして想いというパッションを醸造していくことが必要  そして、人それぞれの価値・歴史・経験に合わせて、「旨みを引き出していく」 2021年6月 イノベーション人材育成の「組織発酵学®」を開発 この国の生産性が低い、給与が上がらないという課題は、市場でパイの奪い合いに終始していることが1つの要因であり、マーケット創造が欠かせません。そのためのイノベーション人材ですが、その育成は既存の人材育成とは全く異なるものが必要です。既存事業を回すハイパフォーマーと、ゼロイチを創れる人材は別物です。 そこで、当社では、コロナ禍の中、イノベーション人材育成のために必要な意識、視点、視座領域などを養成するコンテンツとして、発酵の世界に現れる現象や醸造家の大切にされていることなどをヒントに「組織発酵学®」を開発しました。 弊社の活動を通じて、企業のイノベーション人材が増え、より創造的な社会の創造やこの国の課題解決につながっていくこと、これを節に願って活動しております。を

【Brewってどんな会社?】日本企業の競争力向上に寄与し、世界に誇る企業を増やすことがミッション!

Yoshihiro Hara's story

Brew株式会社's members

Brew株式会社 代表取締役 「組織発酵学®」プロデューサー 中小企業診断士(2000年登録) この国には「挑戦や変革を目指す人が足りない」 企業の個人や組織の自律性、ダイバーシティ、イノベーションマインドなどを開発・支援する人材育成会社。 1973年生。横浜市立大学卒業。(旧)建設省所管の建設市場調査機関に入社。経営企画、出版編集・広告営業を経て、2003年に転職。大企業向けの人材育成やマーケティングコンサルティングを行う(株)マーケティング研究協会に入社。企画営業職、研修講師登壇、コンサルタントという1人3役で活動する。 2014年5月 Brew株式会社設立。 「企業の競争力を向上さ...

What we do

【なぜ、今「人材育成」なのか】 現代の企業が直面する課題は多岐にわたります。急速な技術革新、働き方の変化、そしてグローバル化の進展。これらに対応するためには、社員が常に学び、成長していくことが求められます。そこで注目されているのが「人材育成」です。 例えば、研修は単なる知識・スキル習得の場ではありません。それは、社員一人ひとりが自分の現在地を知り、あらためて目標やゴールとのギャップを理解し、キャリアに対する新たな視点を得るための”機会”です。単純に講師の言う事を聞いて、学ぶだけの場面ではないのです。企業にとっても業績向上だけでなく、組織を進化させる「原動力」になっています。そして、良い組織が増えることは、社会の発展にもつながっていきます。 また、「学びの場」は社員同士の絆を深める場にもなります。多様なバックグラウンドを持つ社員が共に学ぶことで、コミュニケーション能力やチームワークが自然に育まれ、組織内の連携や多様性が強化されます。 このように、人材育成は企業文化の向上にも欠かせないのです。 「社員の成長を促しながら、企業の未来を創造する力を育てたい。」 そんなニーズを持つ企業が今増えています。 本質的な人材育成、新しいアプローチを求めています。 だからこそ、今「人材育成事業」が脚光を浴びています。 【“オトナの学び”のアップデート】 “日本企業の競争力が落ちてきている”といわれる現代。”人口減少社会の到来” 私たちはこういった「人的資本」の課題を解決するためには、いままでの「人材育成をアップデートする必要がある」と強く思っています。 昔ながらの講師が「知識スキルを提供する」研修だけではなく、「働きがいやキャリアの軸、組織で働く成長実感」を生み出す人材育成を提供していくのがBrewの使命です。 企業の組織力を高めるとともに、個人の可能性を最大限に引き出す仕組みを創り続ける必要がある、と考えております。 【Brewの事業】 *研修・ワークショップの企画・講師派遣 企業の課題に合わせてオリジナルの研修を設計し、実施後の学びの定着までを支援。パッケージではなく、完全オーダーメイドの研修で変革を実現します。350名以上のパートナー講師・コンサルタントと共にソリューションを提供。 *人材育成のコンサルティング DX、ESG経営、人的資本経営など、企業が求める戦略的な人材育成計画の立案から、企業文化に根付く学びの仕組みづくりまで。クライアントとともに未来をデザインします。 *新規事業創出支援(新規事業開発、イノベーションプロジェクト支援) 企業の行うイノベーションプロジェクト、新規事業創出のプロジェクトを、全体設計からコンサルタントと伴走、事業化までの支援を行います。 これらは、弊社が10年以上、人材育成領域で大手企業のお客様を中心にご支援してきた実績と、350人以上の厳選された講師コンサルタントを抱えるBrewだから実現できる事業です。 Brewが長年をかけて厳選してきたエキスパート講師陣が研修・コンサルティングを提供するからこそ、人の「本質的な学び」を促すことができるのです。

What we do

【なぜ、今「人材育成」なのか】 現代の企業が直面する課題は多岐にわたります。急速な技術革新、働き方の変化、そしてグローバル化の進展。これらに対応するためには、社員が常に学び、成長していくことが求められます。そこで注目されているのが「人材育成」です。 例えば、研修は単なる知識・スキル習得の場ではありません。それは、社員一人ひとりが自分の現在地を知り、あらためて目標やゴールとのギャップを理解し、キャリアに対する新たな視点を得るための”機会”です。単純に講師の言う事を聞いて、学ぶだけの場面ではないのです。企業にとっても業績向上だけでなく、組織を進化させる「原動力」になっています。そして、良い組織が増えることは、社会の発展にもつながっていきます。 また、「学びの場」は社員同士の絆を深める場にもなります。多様なバックグラウンドを持つ社員が共に学ぶことで、コミュニケーション能力やチームワークが自然に育まれ、組織内の連携や多様性が強化されます。 このように、人材育成は企業文化の向上にも欠かせないのです。 「社員の成長を促しながら、企業の未来を創造する力を育てたい。」 そんなニーズを持つ企業が今増えています。 本質的な人材育成、新しいアプローチを求めています。 だからこそ、今「人材育成事業」が脚光を浴びています。 【“オトナの学び”のアップデート】 “日本企業の競争力が落ちてきている”といわれる現代。”人口減少社会の到来” 私たちはこういった「人的資本」の課題を解決するためには、いままでの「人材育成をアップデートする必要がある」と強く思っています。 昔ながらの講師が「知識スキルを提供する」研修だけではなく、「働きがいやキャリアの軸、組織で働く成長実感」を生み出す人材育成を提供していくのがBrewの使命です。 企業の組織力を高めるとともに、個人の可能性を最大限に引き出す仕組みを創り続ける必要がある、と考えております。 【Brewの事業】 *研修・ワークショップの企画・講師派遣 企業の課題に合わせてオリジナルの研修を設計し、実施後の学びの定着までを支援。パッケージではなく、完全オーダーメイドの研修で変革を実現します。350名以上のパートナー講師・コンサルタントと共にソリューションを提供。 *人材育成のコンサルティング DX、ESG経営、人的資本経営など、企業が求める戦略的な人材育成計画の立案から、企業文化に根付く学びの仕組みづくりまで。クライアントとともに未来をデザインします。 *新規事業創出支援(新規事業開発、イノベーションプロジェクト支援) 企業の行うイノベーションプロジェクト、新規事業創出のプロジェクトを、全体設計からコンサルタントと伴走、事業化までの支援を行います。 これらは、弊社が10年以上、人材育成領域で大手企業のお客様を中心にご支援してきた実績と、350人以上の厳選された講師コンサルタントを抱えるBrewだから実現できる事業です。 Brewが長年をかけて厳選してきたエキスパート講師陣が研修・コンサルティングを提供するからこそ、人の「本質的な学び」を促すことができるのです。

Why we do

Brewは「この国の人材力の向上に貢献したい」との思いで始まった会社。 そもそも、私たちは何のために学ぶのでしょうか? Brewの理念は、『学びを通じて成長、挑戦、イノベーションを』 今の日本には、仕事に熱意を持って取り組んでいる人がまだまだ少ない。 でも、それは「学び」や「成長」の捉え方が変われば変わるはず。だからこそ、私たちは「人材育成=義務的な受け身の学び」ではなく、「成長を実感できる体験」へとアップデートしたいのです。 私たちの挑戦は、単なる教育ではなく 「個人と企業の進化を加速させる変革装置」 を生み出すこと。 そのために、以下の価値観を大切にしています。 —------------------------------------------ *「教育機関」ではなく「変革装置」 知識を詰め込むのではなく、人生を変える学びを提供。 *「研修営業」ではなく「ビジネスデザイナー」 企業と社員の未来を共にデザインするパートナーとして伴走。 *「短期成長」ではなく「継続成長」 受けっぱなしで終わる学びではなく、受講者本人の中で醸成し続ける学びを提供。 —------------------------------------------ これが私たちの挑戦です。 同じ想いを持つそこのあなた、ぜひ一緒にお話ししましょう。 【Brewの企業理念】 *理念:学びを通じて成長、挑戦、イノベーションを *ミッション:この国にイノベーションリーダーや企業を創出していく *ビジョン:この国に世界に誇るビジネスリーダーを100人生み、何かで世界を驚かせる企業を30社創出する。 *バリュー:”学び”を通じた変容・改革を、マジメかつ面白く!

How we do

Brewは現在、「第二創業期」という新たなステージを迎えています。 これまで培ってきた「人材育成事業」を基盤に、当社の強みでもある「企画力」「マーケティング視点」をさらに磨き、日本の企業や社会に対して一層大きな影響を与えようとしています。 Brewは創業当初の理念を再確認し、これまでお客様から評価されてきた「企画力」「プロデュース力」「マーケティング視点」を強化する中で、新たな挑戦を始めました。この転換期において、社員一人ひとりが中心となり、自由度の高い環境で力を発揮いただけるチャンスが広がっています。 第二創業期において、私たちは単なる「人材育成事業」の営業にとどまらず、これから仲間として迎える皆さんに、新しい事業やサービスを生み出し、Brewを次のステージへと押し上げてもらいたいと考えています。少数精鋭のチームだからこそ、お互いを尊重しながら、全員が同じビジョンを共有し、前進し続けます。 この時期にBrewに参画する最大の魅力は、アイデアや提案が組織の方向性に直接反映されることで、実行力や決断力を短期間で身につけることができる点です。自分の考えがすぐに形になり、それが企業の成長に直結する実感を得られる環境は、他ではなかなか味わえません。 さらに、第二創業期の魅力は、規模の拡大と共に多様な挑戦に取り組めることです。営業活動やプロジェクト推進に留まらず、事業開発、組織体制のアップデートなど、経営の根幹に関わる幅広い経験を得られます。そして、変革を目指して活動する企業の中で、自分の意志で進むべき方向を切り拓いていくことができます。 今こそ、Brewと共に新しい挑戦をしたい方を求めています。あなたの意欲やアイデアがBrewの成長を加速させる力となり、共に未来を築いていく仲間としての役割を担うのです。この絶好のタイミングで、次の一歩を踏み出してみませんか?

As a new team member

Brewは今、「第二創業期」を迎えています。 これまで培ってきた「企画力」「マーケティング視点」「プロデュース力」を武器に、企業や社会により大きなインパクトを与える新たな挑戦を始めました。 事業開発ポジションの方には、Brewの未来を創る仲間 として以下のような役割を担っていただきます。 【仕事内容】 *事業開発・サービス開発 経営者とともに、次の時代の「学びの形」を生み出します。 *セールス・マーケティング活動 市場のニーズを捉え、新しい顧客接点を企画します。 *既存事業の推進と改善 研修サービスの価値向上をリードします。 〜その他〜 *バックオフィス業務と体制づくり 小規模だからこそ、組織運営にも挑戦できます。 【Brewで働く魅力】 ・日本で働く人の可能性を引き出し、社会を変える挑戦ができる! ・あなたのアイデアが事業になる環境! ・少人数だからこそ、全員が主役! ・誰もが知る日本を代表する企業と一緒に仕事ができる! ・代表と直接議論しながら、新規事業を生み出せる! ・事業の立ち上げから成長まで、一気通貫で携われる! 【応募必須条件】 ・日本の学びに対して、危機感・疑問を抱いたことがある方 【こんな方は歓迎!】 ・企業の人材育成事業における「変革」に挑戦したい方 ・「教育の力」で社会を変えることに情熱を持てる方 ・新しいビジネスを創り上げることに挑戦したい方 ・Brewの事業を通じて、新しい研修のパイオニアになりたい方 ・経営者とともに事業の成長を推進することにワクワクする方 ・変化の激しい環境を楽しみ、柔軟に対応できる方 ・主体的に考え、行動し、組織をリードできる方 【最後に】 「人材育成事業」と聞くと、どこか型にはまった教育サービスを想像するかもしれません。 でも、Brewは違います。 私たちが目指すのは、「人と企業の可能性を最大化する、学びのエコシステム」 を創ること。 あなたのアイデアと行動が、社会を変える原動力になります。 この第二創業期に、共に未来を創る仲間として挑戦しませんか? あなたのご応募、心よりお待ちしております!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Yoshihiro Haraさんの性格タイプは「ライザー」
    Yoshihiro Haraさんのアバター
    Yoshihiro HaraCEO & Founder 代表取締役
    Yoshihiro Haraさんの性格タイプは「ライザー」
    Yoshihiro Haraさんのアバター
    Yoshihiro HaraCEO & Founder 代表取締役

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2014

    6 members

    東京都中央区銀座7丁目13番16号 サガミビル2階