Discover companies you will love

  • 新卒エージェント
  • 1 registered

新規事業立ち上げ責任者募集!学生・企業に本質的価値を届ける新卒エージェント

新卒エージェント
Mid-career

on 2025-03-23

123 views

1 requested to visit

新規事業立ち上げ責任者募集!学生・企業に本質的価値を届ける新卒エージェント

Mid-career
Mid-career

勇斗 新

同志社大学在学中よりレバレジーズ株式会社にて長期インターンへ従事。大学卒業後、同社へ新卒入社。長期インターン時代から一貫してエンジニアの人材紹介の法人営業に従事。売上目標に対し、平均140%達成、1成約あたりの受注売上において最高額を更新、月間/クオーターの営業成績の事業部ギネスを最年少で更新。21年に東京から京都へUターン。現在はフリーランスで複数社の社外人事を担当。

梶家 康平

神戸大学を卒業後、新卒でレバレジーズ株式会社へ入社。HR領域にて法人営業/個人営業を経験。その後、同社のM&Aアドバイザリー事業部へ異動し、地方/IT業界のM&Aに携わる。現在はフリーランスで複数社の社外人事を担当。

Masashi Ieki

<経歴> 1999年4月10日生まれ。 大学在学時に、個人事業主としてインターン採用支援事業、採用代行、営業代行業務を始める。 大学4年時に、大学生社員として株式会社ABABAに参画。 ABABA在職中には、インド・バンガロールにも滞在。 人材サービスを調べるのが趣味

Takuya Nakamura

プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【職歴の要約】 東京大学大学院を出身後、2019年から2021年まで、業界最大級のITエンジニア特化型転職エージェントL社にてスカウトメール経路のエンジニア集客マーケティングを担当。2021年に独立後、フリーランスとして複数企業(大手弁護士検索ポータルサイト運営会社、大手人材グループ会社Pなど...)にてスカウトメール経路のITエンジニア採用支援を行っています。傍らでは、家業であるぶどう農園のブランディングや販促をおこなっています。 【経験業務】 ・担当者との採用要件の確認 ・媒体内の求人票の作成・修正 ・採用戦略立案 ・履行メンバーのマネジメント管理 ・送信ターゲットのピックアップ ・ターゲットへのスカウト送信 ・進捗レポーティングの作成 ・打ち合わせの実施 ・ペルソナ設定やキーワード選びなどのコミュニケーション設計 ・媒体の精査 ・目標予算作成やKPI管理 ・調査・リサーチ、データ分析・統計解析 【スカウト経験ポジション】 ・フロントエンドエンジニア ・バックエンドエンジニア ・サーバーサイドエンジニア ・インフラ(クラウド)エンジニア ・SRE ・CRE ・モバイルアプリエンジニア(iOS / Andloid) ・コーポレートセールス ・マーケティングディレクター ・PM/PL、PdM ・社内SE など、多数経験あり。 【経験媒体】 ・ビズリーチ ・Green ・リクナビ ・リクルートダイレクトスカウト ・マイナビ ・doda recruiters ・エン転職 ・オープンワーク ・AMBI ・Forkwell ・Wantedly 【その他経験ツール】 ・Slack / Teams / Chatwork ・Zoom ・Googleツール (Document / Spreadsheet / Slide) ・Officeツール (Word / Excel / Powerpoint) 【稼働時間・希望条件など】 平日・土日祝日問わずで週に10~20時間ほどの在宅ワークを探しております(長期)。 今までの経験を活かして採用活動のご支援をしつつ、自らも共に成長できるように心がけております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。お返事は原則即日行いますが、土日祝日を除いてご返答させていただくことがございます。

株式会社HRX's members

同志社大学在学中よりレバレジーズ株式会社にて長期インターンへ従事。大学卒業後、同社へ新卒入社。長期インターン時代から一貫してエンジニアの人材紹介の法人営業に従事。売上目標に対し、平均140%達成、1成約あたりの受注売上において最高額を更新、月間/クオーターの営業成績の事業部ギネスを最年少で更新。21年に東京から京都へUターン。現在はフリーランスで複数社の社外人事を担当。

What we do

HRXは、IT企業/地方企業に特化をしたHRコンサルティング企業です。 『HR×事業』を軸に経営成長戦略/事業戦略を理解した上で、最適な組織戦略/中長期の採用戦略~短期の採用戦略~採用実行を行っています。 採用から事業の優位性を創出するをテーマに、下記のような課題を解決しています。 ▼人が集まらない ・応募が少ない/等々 ・応募数が減少しており、原因が分からない ・理想の候補者に出逢えていない ▼リソースがない ・専任の採用担当がいない ・経営業務が多忙で採用活動に割く時間がない ・人事が他業務も兼任しており、潤沢なリソースがない ▼専門性がない ・人事はいるが、採用全般の専門性が不足している ・今の施策が本当に妥当か疑問に感じている ・IT人材・地方人材の採用における専門性が不足している 採用・人材への投資が3年後~5年後~10年後の企業の成長を左右するため、短期〜中長期で「人」が最大限に集まる仕組みを創ります。

What we do

HRXは、IT企業/地方企業に特化をしたHRコンサルティング企業です。 『HR×事業』を軸に経営成長戦略/事業戦略を理解した上で、最適な組織戦略/中長期の採用戦略~短期の採用戦略~採用実行を行っています。 採用から事業の優位性を創出するをテーマに、下記のような課題を解決しています。 ▼人が集まらない ・応募が少ない/等々 ・応募数が減少しており、原因が分からない ・理想の候補者に出逢えていない ▼リソースがない ・専任の採用担当がいない ・経営業務が多忙で採用活動に割く時間がない ・人事が他業務も兼任しており、潤沢なリソースがない ▼専門性がない ・人事はいるが、採用全般の専門性が不足している ・今の施策が本当に妥当か疑問に感じている ・IT人材・地方人材の採用における専門性が不足している 採用・人材への投資が3年後~5年後~10年後の企業の成長を左右するため、短期〜中長期で「人」が最大限に集まる仕組みを創ります。

Why we do

▼Human Resourceの最大化 あらゆる情報がオープンになり、「人」「物」「金」「情報」の経営資源の重みが変化しているように感じます。 テクノロジーを産み出すのもお金を産み出すのも情報を産み出すのも「人」です。 今後、更に「人」の経営資源が重要になるため、「人」が集まる仕組み・定着する仕組み・ポテンシャルが最大化される仕組みを創っているか否かで、事業成長が圧倒的に変わると考えます。 Human Resourceを様々なものに掛け合わせることにより、事業・組織を連続的に成長させたいという想いでHRXを立ち上げました。 短期では、「人」が最大限に集まる仕組みを創り、採用から事業の優位性を創ることをパートナー企業に提供し、中長期では、世の中の「人」のポテンシャルが最大化される仕組みを創っていくことがHRXの目指す未来です。 ▼なぜIT 代表がIT職種の人材紹介/人材派遣の業界トップシェアであるレバレジーズ出身のため、IT人材の採用に専門性を持っています。また、IT業界自体、産業に与えるインパクトが大きいと感じているため、最適な人材配置に社会的価値があると感じています。専門性(強み)×マーケットニーズ×社会的意義の軸でIT職種を中心とした支援を行っています。 ▼なぜ地方 地方の中小企業のオーナーと関係性がある中で、東京と地方の採用ギャップが非常に大きいことに課題感を持ちました。地方でもポテンシャルを持っているが、あまり認知されていない会社があるため、地方の採用をUPDATEし、地方のポテンシャルを最大限に活かすことの1つが採用であると感じています。

How we do

▼具体的にやっていること 採用課題整理/組織図設計/人材要件定義/採用計画/KPI設計/採用ブランディングの戦略部分から、求人広告運用/エージェントコミュニケーション/スカウト/広報PRの記事ライティングなどの実行部分まで一気通貫で支援しています。MVV/経営成長戦略/事業戦略などを理解し、事業成長の一貫として採用活動があると捉えて、事業⇔組織が連動したプロジェクトを推進します。 ▼Value ・ゴール/マイルストーン ・課題を考え続ける ・運用化/型化 ・ファクトを集める ・実行ファースト ・愛情/ユーモア ▼チーム体制 採用PM・PMO・スカウター・ライターなど、それぞれの専門性を持った採用成功に必要なメンバーでチーム編成します。本質的に行うべきことを理解し、選択と集中と協力をしながら、プロジェクト成功を実現します。 ▼今後 HRを軸に様々な展望がありますので、是非面談にてお話させてください。 HRに関する課題を解決しつつ、一緒に組織を創っていきましょう!

As a new team member

▍採用背景 HRXは、「Human Resourceの最大化」をMISSIONに、to B/to Cのポテンシャルを最大化できるようなHRサービスを連続的に立ち上げていく「関西発のHRベンチャー」です。 創業期である現在は採用コンサル/採用代行をメインで運営しています。 MVV・事業戦略・組織戦略を理解した上で、採用戦略~実行を行うスタンスを重要にしているため、組織改革/営業戦略設計など、経営イシューに近い領域のPJTも増えております。 これまではto B軸でのビジネスの拡大を進めてきましたが、この度、to C軸でのHuman Resourceの最大化をMISSIONとした事業を立ち上げる運びとなりました。 1つ目の事業として【新卒エージェント】を準備している最中であり、今回はそちらの事業の立ち上げメンバー、責任者候補の募集となります! ▍ミッション HRXでは、【本質/高付加価値"&"サスティナブル】な新卒エージェントを目指しております。 上記のブランドをともに創り上げていただける方を募集します。 ■HRXが考える「本質/高付加価値」とは ・学生と企業との"winwin"な関係を構築する ・【学生のキャリア・WILL】を、エージェントの売上よりも優先 ・クライアントの企業様の魅力を「その企業様が気づいていないところまで」言語化する ・業界構造/ビジネスモデル/その企業の事業,組織魅力を徹底理解する ・新卒で支援して終了ではなく、新卒支援後、中途でもキャリア相談がくる状態に(LTVの最大化) ・ゴールを【入社後活躍】に設定。(内定承諾よりも先を見据える) ▼HRXが考える"サスティナブル" ・働き方:ライフステージに応じて柔軟に意思決定できる ・キャリア:社内でのポジション兼務 or 異動も可(地方RPO、RA、採用コンサルPMなど) ▍業務内容 ◎新規事業の立ち上げ・推進  ■学生・企業双方に本質的な価値を届けるエージェント事業のゼロからの構築 ・業界の常識を壊すような新たなブランドをともに構築しましょう!  ■事業のスケールアップを見据えた中長期戦略の策定・実行 ・レバレジーズ出身の代表直下で上流~下流まで関わっていただきます ■学生・企業・エージェントの「三方よし」を実現する仕組みづくり ◎キャリアコンサルティング(CA) ■学生の「WILL(意志)」を深掘りする個別面談を通じて、適切なキャリア選択を支援。 ■自己分析・業界研究のサポートを行い、学生の納得感の高い就職を実現。 ◎ 企業向けリクルーティングアドバイザー(RA) ■企業と学生をつなぐマッチングプロセスの設計  ・学生の「WILL」と企業の求める人材像を的確に擦り合わせる。 ・内定承諾率、定着率を向上させるためのプロセス構築。  ・内定後のオンボーディング施策を構築し、学生の入社後の活躍を後押し。 ※担当範囲は皆さんの志向に応じて相談可能です! ▍ポジションの特徴 ▼本質/高付加価値"&"サステナブル"な新卒エージェント事業を立ち上げる ・HRXが目指しているのは、"本質/高付加価値"&"サステナブル"な新卒エージェント事業の創造です。 ・企業(業界構造/ビジネスモデル/キャリアパス)と学生(WILL/適性)の双方を深く理解し、学生のファーストキャリアの選択肢に最大の価値を提供することを目指します。 ・業界の常識を壊すような新たな価値を創出する事業の中核を担っていただきます。 ▼少数精鋭 ・大量採用/組織拡大にこだわらない/追求しない方針です。 ・少数精鋭で1人あたりの生産性が圧倒的に高い組織を目指します。 ▍働き方 ・要相談 ▍応募条件 ・新卒エージェント業務(CA、RA)等の経験 ・業界/職種/ビジネスモデルに関する知見を持ち、ビジネス観点で理解を深められる方、またはそれを追求したい方 ▍こんな人と一緒に働きたい ・新規事業の立ち上げにイチから関わりたい方 ・アドバイザーという仕事の概念を再定義したい方 ・事業開発や戦略策定に興味があり、挑戦を楽しめる方 ・短期の利益ではなく、長期的な価値創出を大切にしたい方 ▍最後に HRXが目指すのは、短期的な右肩急成長の売上ではありません。 「ユーザーにとって価値のある本質的なもの」を追求し、エージェント業界に新たなブランドを創出すること。 そんなカルチャーをイチから創出したい!という方からのご応募をお待ちしております。 まずはカジュアルにお話しましょう!
4 recommendations

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2022

  • Average age of employees in 20s/

京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6−1 TECH STUDIO