Discover companies you will love

  • スペースプロデューサー
  • 3 registered

常識を疑い、失敗を恐れないスペースプロデューサーが求められる職場です

スペースプロデューサー
Mid-career

on 2025-02-06

166 views

3 requested to visit

常識を疑い、失敗を恐れないスペースプロデューサーが求められる職場です

Mid-career
Mid-career

YASUAKI AKAEDA

Kuramochi Ut

ユニオンテック株式会社's members

YASUAKI AKAEDA Other

What we do

【事業内容】空間創造に関わる多種多様な事業を手掛けています ユニオンテックの核となる事業は「空間創造事業」です。 当社はオフィスや商業施設(ショップ、飲食店)の空間設計、デザイン、施工などの業務を通じ、「Go Beyond(期待を超える)」という目的のもとお客様のブランド価値向上に取り組んでいます。 一般的に良いとされるスペースを無条件に提供するのではなく、利用者や訪問者にとって「価値のある体験」を生み出すことを大切にしています。 そしてその先にある、誰も体験したことのない”新しいあたりまえ(スタンダード)”を創るため、日々様々な情報や出来事にアンテナを立て、知識を広げ、自分のプロフェッショナルを磨き、1日、1週間、1ヶ月前の自分を超え、進化し続けます。 【強み】空間創造を軸とした総合力 ◆創造性のある空間オフィスや商業施設のデザイン・施工 空間の企画・設計・施工をワンストップで手掛ける体制を整備。 お客様のニーズを深く理解し、統一感のあるデザインや効率的なプロジェクト進行を実現します。 オフィスや商業のブランディングに重点を置き、スペースを提供するだけでなく、クライアントの価値向上となるような仕事を標榜します。 ◆デジタル技術を活用した新しい空間ビジネス 建設業界においてAIやデジタル技術を積極的に活用。 特に、AIを使った「PersGPT」などの技術は、設計や提案プロセスを効率化し、クライアントへの迅速な対応が可能です。 これにより、従来の施工業務に新しい付加価値を与え、競争優位性を高めています。 ◆多角的な事業展開 ユニオンテックは、創業より空間創造事業を中心に成長を続けてきましたが、その過程で事業の幅を大きく広げています。 ワークスペースプロデュース事業では、オフィス移転やリノベーションを総合的にサポートし、働きやすい職場環境をデザインしています。 商空間マーケティング事業では、商業施設やショップのブランディングに特化したマーケティング手法を確立。 ビルバリューアップ事業では、建物を「活かす」という選択肢を提供するため、資産価値を向上させる取り組みを推進。 オフィスビルの収益性を改善するため、リノベーションやセットアップ、そしてリーシングサポートといった提案で、ビルのバリューアップを実現します。 【今後のユニオンテック】創造と革新で、未来をつなぐ空間を ◆顧客とのパートナーシップの強化 当社は、クライアントのブランド価値を高めるパートナーとして、今後もお客様とより強いパートナーシップを構築することを目指しています。 ◆グローバルな展開を加速 国内市場だけでなく、海外市場にも積極的に進出。 現在はベトナムで現地法人を設立するなど、アジア市場を中心に事業を拡大し、地域の文化やニーズに応えた空間プロデュースや内装事業を提供しています。 今後は他エリアの市場にも進出し、グローバル市場でのプレゼンスを高めていくことを目指しています。 ◆サステナビリティの推進 ESGの観点から環境への配慮は、現代において最重要テーマのひとつです。 当社は持続可能な素材の使用や、エネルギー性を考慮した施工方法を採用するなど、サステナブルな空間創造に注力。 社会的責任のある企業として自覚を持ちつつ、これらの取り組みを推進することで競争優位性を高めていきます。
MISSION
デザインエレメント

What we do

【事業内容】空間創造に関わる多種多様な事業を手掛けています ユニオンテックの核となる事業は「空間創造事業」です。 当社はオフィスや商業施設(ショップ、飲食店)の空間設計、デザイン、施工などの業務を通じ、「Go Beyond(期待を超える)」という目的のもとお客様のブランド価値向上に取り組んでいます。 一般的に良いとされるスペースを無条件に提供するのではなく、利用者や訪問者にとって「価値のある体験」を生み出すことを大切にしています。 そしてその先にある、誰も体験したことのない”新しいあたりまえ(スタンダード)”を創るため、日々様々な情報や出来事にアンテナを立て、知識を広げ、自分のプロフェッショナルを磨き、1日、1週間、1ヶ月前の自分を超え、進化し続けます。 【強み】空間創造を軸とした総合力 ◆創造性のある空間オフィスや商業施設のデザイン・施工 空間の企画・設計・施工をワンストップで手掛ける体制を整備。 お客様のニーズを深く理解し、統一感のあるデザインや効率的なプロジェクト進行を実現します。 オフィスや商業のブランディングに重点を置き、スペースを提供するだけでなく、クライアントの価値向上となるような仕事を標榜します。 ◆デジタル技術を活用した新しい空間ビジネス 建設業界においてAIやデジタル技術を積極的に活用。 特に、AIを使った「PersGPT」などの技術は、設計や提案プロセスを効率化し、クライアントへの迅速な対応が可能です。 これにより、従来の施工業務に新しい付加価値を与え、競争優位性を高めています。 ◆多角的な事業展開 ユニオンテックは、創業より空間創造事業を中心に成長を続けてきましたが、その過程で事業の幅を大きく広げています。 ワークスペースプロデュース事業では、オフィス移転やリノベーションを総合的にサポートし、働きやすい職場環境をデザインしています。 商空間マーケティング事業では、商業施設やショップのブランディングに特化したマーケティング手法を確立。 ビルバリューアップ事業では、建物を「活かす」という選択肢を提供するため、資産価値を向上させる取り組みを推進。 オフィスビルの収益性を改善するため、リノベーションやセットアップ、そしてリーシングサポートといった提案で、ビルのバリューアップを実現します。 【今後のユニオンテック】創造と革新で、未来をつなぐ空間を ◆顧客とのパートナーシップの強化 当社は、クライアントのブランド価値を高めるパートナーとして、今後もお客様とより強いパートナーシップを構築することを目指しています。 ◆グローバルな展開を加速 国内市場だけでなく、海外市場にも積極的に進出。 現在はベトナムで現地法人を設立するなど、アジア市場を中心に事業を拡大し、地域の文化やニーズに応えた空間プロデュースや内装事業を提供しています。 今後は他エリアの市場にも進出し、グローバル市場でのプレゼンスを高めていくことを目指しています。 ◆サステナビリティの推進 ESGの観点から環境への配慮は、現代において最重要テーマのひとつです。 当社は持続可能な素材の使用や、エネルギー性を考慮した施工方法を採用するなど、サステナブルな空間創造に注力。 社会的責任のある企業として自覚を持ちつつ、これらの取り組みを推進することで競争優位性を高めていきます。

Why we do

MISSION

デザインエレメント

【MISSION】 ◆BUILD A NEW STANDARD. ユニオンテックのミッションでは「つくる」という言葉に、 敢えて、私たちの専門であるDesign & Build(設計施工)の「Build」を用い、 私たちの専門性を活かした方法で未来のスタンダードをつくるのだ、という職人らしいパイオニア精神を、 創業当時から変わらぬ使命として言語化しました。 【VALUE】 ◆UNION TEC Go Beyond VALUE 新しいスタンダードをつくり続けるには、「期待通り」のレベルでは決して到達できません。 そこで私たちは、「Go Beyond(期待を超える)」という目的のもとに3つの行動の柱を策定しました。 当社に暗黙知として根付いていたプロ意識を、様々なワークショップを経て言語化したものです。 新たなミッション、そしてバリューを軸にし、今後も持続的かつ非連続な成長を遂げ、 当社に関わるすべての人々の期待を超える価値を提供し続けます。 【ブランドを象徴するデザインエレメント】 ◆多様性を象徴する線で構成された未来につながる地図 10の色、5段階の線の太さ、5段階の密度の異なる菱形で構成されています。 これらが重なってできたカタチは、目指したい未来を共有する仲間たちが集まる協創の場の象徴として、 また多様性が生かされ築かれていく未来社会の地図として表現しています。

How we do

【プロジェクトの進め方】 当社の事業では、常にチームでプロジェクトを進めているため、会社全体でも部署隔てなくコミュニケーションが活発です。「仲間がいるから仕事が楽しい」「この仲間とやり遂げたい」そんな声がたくさん聞こえてくるユニオンテックでは、社員同士が信頼し合い支え合うことで、常に最高のパフォーマンスで働いています。 【自己成長を実現】 1人の職人が失敗を恐れずに挑戦し続け、業界上位0.3%の規模にまで成長したユニオンテック。それは次のステージで通用するようになるためのスキルや経験を求める社員の成長意欲の高さにほかなりません。当社ではそのようなメンバーの成長を全力でバックアップするための環境を整えています。 【組織情報】 ・社員の年齢層 20代/18名、30代/11名、40代/5名、50代/4名 ・男女比 6:4 ・前職例 インテリアデザイナー、建築士、経営コンサルタント、建設施工管理士、経理、WEBデザイナー、ITエンジニア

As a new team member

【募集背景】 ユニオンテックは変わりゆく時代・ニーズの中で変化と挑戦を続け、新しいあたりまえ(スタンダード)を創造する組織として独自の地位を確立したいと考えています。 そして、このミッションを実現するには、新しい考えやアイデア、技術を取り入れていかなければなりません。 その方法の1つが採用活動です。 当社のスペースプロデューサーとして「BUILD A NEW STANDARD.」を一緒に叶えてくださる方を募集します。 【業務内容】 ――「デザイン」の力でクライアントが描く理想の未来を実現―― ヒアリングを通してクライアントと向き合い、本質的な課題を解決するコンセプト開発に力を入れ、業務を行っています。 プロジェクト全体の参加メンバー・スケジュール・予算・品質を管理し、お問合せからお引渡しまでのすべてのプロセスを総合的にプロデュースします。 具体的には…… ・ヒアリング ・コンセプトワーク(企画立案・提案資料作り) ・体験デザイン(ゾーニング・レイアウト作成) ・インテリアデザイン ・CGパース作成指示 ・基本・実施設計業務(図面作成、関係各社調整業務) ≪クライアントワーク≫ ・クライアントヒアリング ・要件整理 ・コンセプト開発 ・定例会議・各種打ち合わせ(アジェンダ/議事録作成) ・現場調査 ・検査立会(墨出し/中間検査/引き渡し前検査/施主検査/B工事検査) ・体制表作成 ・マスタースケジュール・スケジュール作成・管理 ・プロジェクト全体の進行調整・コミュニケーション ・コストシート作成・コスト管理 ・タスク管理 ・契約手続き 【やりがい】 ・自分のアイデアを形にできる喜び ・多様なプロジェクトに伝わる刺激 ・クライアントと社会に価値を提供できる責任感と満足感 ・チームと協力して成果を生む喜び ・ 挑戦を経て成長を実感できる 【必須(MUST)】 ・インテリア、内装、空間業界における業界経験  └例)空間の企画〜コンセプト策定経験 / 建築事務所や設計デザイン会社での営業経験 ・コンサルティング、企業課題解決を主とした営業経験 ・要件整理、論点整理、仮説立て、解決策の検討および資料化(PowerPoint) ・経営者や管理部門責任者との商談経験 ・管理職経験、またはチームを率いた経験(規模問わず)  └計数管理・タスクを細分化・分担・メンバーのQDC管理等 ・クライアントの課題解決における、数値改善・向上等の成功体験 【歓迎(WANT)】 ・会社経営経験 ・マーケティング経験 ・チームビルディング経験 ・顧客管理ツール使用経験 ・プロデューサー経験 【求める人物像】 ・会社のバリュー / ミッション / ビジョンに共感できる方 ・お客様の課題をロジカルな思考で分析し、クリエイティブに昇華することのできる方 ・成長スピードが早い環境で主役としてフロントで活躍できる方 ・当事者意識を持ち、顧客の立場に立った課題解決を常に忘れない方 ・失敗を恐れず、果敢に挑戦する方(失敗を糧に探究心で成長!丁寧な振り返りで仕事を進化させるプロフェッショナル・https://www.union-tec.jp/contents/interview/41/) あなたの経験やスキルを、ぜひ当社で活かしてください! ご応募お待ちしております。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 06/2000

80 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都渋谷区道玄坂2-25-12 渋谷道玄坂通ビル4F