Discover companies you will love
神邉 智美
▪️現在: ・中央大学法学部法律学科を卒業 ・新卒で総務省へ入省(事務官) ・その後はセールス・事務職を経験後、現職へ。 ▪️現在:ポテンシャライト ・HR partnerとしてベンチャー・スタートアップ企業の採用ご支援(採用コンサルタント) ・その後は組織体制の変更に伴い、自社採用の人事としても活動しています! ▪️やりたいこと: ・「人」に強く関わる領域で活躍したい ・企業様の採用成功のために奔走したい
庭田 和輝
▪️経歴: ・大学卒業後、空調機器メーカーの保守部門で本社統括部門で経営数字の取りまとめや拡販施策に従事 ・大型空調機の保守 / 整備の営業を行う 社会貢献として、「新卒」領域のES添削や面接対策を休日を返上して行う。 また自分自身もコーチングを受けて人が変われる部分があることと、変われないことがあることを認識 だからこそ人材業界で「人が変われる支援をしたい」と思い業界を変えることを決意 ▪️現在:ポテンシャライト ・2023年2月に入社し、HRインキュベート事業部にてスタートアップ・ベンチャー企業を含む多様な企業様の採用戦略設計や採用実務を支援 ・カルチャー推進担当として、MVVC(ミッション / ビジョン / バリュー / カルチャー)の浸透も取り組む
菜穂 峯
<経歴> 大学卒業後、新卒で永興電機工業株式会社へ入社。 法人営業を経験したく入社したが、社内事情で事務員として勤務。ただ、人と話すことが好きでどうしても営業の経験がしたかったため、社内で事務員初 展示会での接客担当として参加。 しかし、このままでは10年近く事務員になりそうだったので、知り合いにエージェントさんを紹介していただき、縁あってポテンシャライトへ入社。 ポテンシャライトでは現在代表直下の元、アーリーフェーズ〜シリーズBの企業様のHRパートナーとして、採用のご支援を行なっています。 採用の面白さ、難しさ、やりがいを感じながら日々奮闘しています。 業務の中で好きなことは、お客様の代わりにスカウトの1to1文章の作成することです。 お客様(企業様)の魅力をしっかり訴求しながら、求職者さま一人ひとりに愛を込めたラブレターを書いているつもりで、日々取り組んでいます! (最近は、とある媒体で返信率40%を達成しました!嬉しい…) <大事にしていること> 自分は天才ではないために「素直さ謙虚さ」を持ってアンラーニングする力が、今後生きていく上で最も重要なことだと考えています。 目まぐるしく世の中が変化する中で、やり方に固執されず、新しいことにどんどん挑戦したいと考えています。
Fumina Abe
■ 現在:ポテンシャライト HRパートナーとして、クライアントの事業・組織成長を支えるべく 採用コンサルティング ~ RPO業務といった幅広い業務に向き合っています。 採用組織の立ち上げ ~ オペレーションシステムの構築、エージェント各社との連携強化など、 クライアント組織内での「採用の仕組みを整える」部分が得意です✨ ■ 想い: 様々な原体験から、「ヒト、モノ、カネ、情報、時間、知的財産などなど…事業における経営資源として 「ヒト」が最も大事なのでは、という価値観を持っています。 事業運営において「ヒト」に関わる、採用・人事組織での課題解決を続けていきたい、 また「成長していきたい!」と奮闘しているクライアント企業に対して 縁の下の力持ちのようなサポートや、時にはぐいっと成長をリードするようなポジションとして 柔軟に対応することが必要であり、皆さんの最も身近なパートナーでありたいと思っています。 ■ これまで: ~ 学生時代 札幌出身、立教大学 経営学部国際経営学科を卒業 学生時代は留学、国際交流系の学生団体代表、長期海外インターンシップなどを経験。 ~ 新卒 レバレジーズに入社。法人営業から人材紹介事業を経験。
究極の「Customer First」とは?営業なし / ノルマなし組織が、”1ヶ月間” 顧客思考に振り切ったらすごかった話 | 2022/9 スローガン振り返り
Fumina Abe's story
ポテンシャライトの「Mission」です。「Grow Up」は、「成長を促進する存在として」「HR業界を変革する存在として」の2つの意味が込められています。 「Ventures」は「成長意欲がある/チャレンジをしている」とう定義です。 つまり、成長意欲がある/チャレンジをしている企業を応援していくという思想があります。
本求人のHR partnerが所属するHRI事業部が提供するサービスラインナップ。企業様毎のニーズ/課題に応じてこれらの一つ一つを組み合わせて支援内容を決定しています。
ポテンシャライトのVisionです。 常にHR市場のトレンドの最先端を歩みたい。「今」の採用ベストプラクティスは「1年後」には廃れています。 HRノウハウやベストプラクティスを日々アップデートし、ベンチャーHR領域の領域でダントツの存在であり続けたいと考えています。そのため「ビジョン」にゴールはなく、常にベンチャーHR領域においてStandardを創っていく存在としててあり続けたいと思っています。
20代、30代のメンバーが多く在籍しており、日々、Mission/Vision達成に向けて力を合わせて仕事をしています。仕事への熱量は高いメンバーが揃っており、各年代においてHR業界を引っ張っていけるような能力を持つメンバーも所属しています。
ポテンシャライトのCultureです。 当社は「Value」は理想の状態。「Culture」は今の状態として定義しています。左の10つのCultureは2021年4月に全社的に共有しており、当時のメンバー全員でボトムアップ式で策定をしております。その後、2023年の11月に組織改革に伴い、現在のメンバー全員で新しいカルチャーを追加しました。
社員数としては25名程度。従業員数は50名程度の規模になってきており、会社として一体感を大事にしています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info