Discover companies you will love

  • CS・営業経験を活かせる
  • 2 registered

事業者の課題に伴走し、先回りした提案で集客成功に導いてくれるサクセス募集

CS・営業経験を活かせる
Mid-career

on 2025-02-10

147 views

2 requested to visit

事業者の課題に伴走し、先回りした提案で集客成功に導いてくれるサクセス募集

Mid-career
Mid-career

Masumi Mitsuhashi

【経歴概要】 血が苦手すぎて医学解剖実習で白目剥く毎日→大学中退→実家でニート→経営学編入→ →住み込み板前(六本木の日本料理店で生きた鮮魚10,000匹捌く)  +長期のベンチャー企画営業インターン+事業運営(学生×社会人異業種交流会) 2014~ ディチャーム(株)新卒入社。年200日全国出張でシニア美容コンサルティング 2020~ (株)Zehitomo 攻めのカスタマーサクセス立ち上げ・戦略担当・PMM代行。現在は経営企画として従事

Utsumi Nakajima

前前職のSIerで働いていた頃、チームで働く事の楽しさに目覚め起業を決意し、創業3年目の人材系ベンチャーに転職。 1年と少し修行させて頂いた後、昨年11月に独立しましたが、諸般の事情により撤退。現在就職活動中です。 事業会社のNo.2として、燃えている業務の火消しを行い続けてきたため、「器用さ」と「やり切る力」には自信があります。 また、良くも悪くも多くの失敗を経験しているため、一人で出来る事には限界がある事を知っており、メンバーの力を引き出すスタイルでのマネジメントが得意です。 どうぞ宜しくお願い致します。

【プロインタビュー】Zehitomoで8割以上がリピーターに!初めてのWeb集客で成功した秘訣とは

Utsumi Nakajima's story

Rina Suzuki

新卒で入社した企業ではITコンサルタントとして、 データに関する知識や経験関係なく、あらゆる立場の方々にデータを活用してもらえるよう、開発およびリリース後のサポート業務に取り組んでまいりました。 ITコンサルタントの業務で身につけた"顧客(ユーザー)視点"を活かして、 現在は市場調査会社にて市場調査のアシスタント業務に取り組んでおります。 また、本業とは別に、2023年に個人でオリジナルサービスのリリースを行いました。 サービスリリース時に痛感したユーザー体験の重要性と、今までの職務で大事にしてきたユーザー視点を活かして、 お客様の日々の生活の後押しをできるような、カスタマーサポートのお仕事に挑戦していきたいと思っています。

堀 拓也

現在フリーランスのパーソナルトレーナーと、食品系の中小企業で営業をしております。 パーソナルトレーナーとしては顧客様の平均継続率が95%、平均継続年数が2年。 食品の営業ではルートセールスと新規商品開発、当該商品の拡販。 また、広告戦略によるD2Cと後払いやコールセンター等アウトソーシングの仕組みづくりを担当しております。 現在は株式会社Zehitomoでカスタマーサクセスとして、自社ポータルサイトに登録している事業者様が継続してサービス利用をしていただけるようフォロー活動に従事。

ゼヒトモ's members

【経歴概要】 血が苦手すぎて医学解剖実習で白目剥く毎日→大学中退→実家でニート→経営学編入→ →住み込み板前(六本木の日本料理店で生きた鮮魚10,000匹捌く)  +長期のベンチャー企画営業インターン+事業運営(学生×社会人異業種交流会) 2014~ ディチャーム(株)新卒入社。年200日全国出張でシニア美容コンサルティング 2020~ (株)Zehitomo 攻めのカスタマーサクセス立ち上げ・戦略担当・PMM代行。現在は経営企画として従事

What we do

ゼヒトモは2015年に2人のアメリカ人が「日本人の働き方をもっと自由に、もっと豊かにしたい」という想いから生まれたプラットフォームです。 ゼヒトモのサービスは、一言で表すと「依頼者と事業者をつなげるマッチングプラットフォーム」。ニーズを持った依頼者に対し、事業者=その道のプロが直接提案・取引できる場を、ゼヒトモは提供しています。 そして私たちが挑むのは、ローカルサービス市場。ローカルサービスとは、カメラマンやパーソナルトレーナーなど、人と人が対面して提供する地域密着型の専門的なサービスのことです。ローカルサービス市場は30兆円もの市場規模を有すると言われており、世界では既にデジタル化が進みつつある分野ですが、日本におけるローカルサービス市場のデジタル化はまだ発展途上。巨大なマーケットであるにもかかわらずメインプレイヤーがいない市場として、最後のブルーオーシャンとも言われています。 ゼヒトモは「AIを活用してローカルサービス市場を可視化し、日本人の生活や働き方の質を高めたい」という想いから、この大きなマーケットに挑戦することを決めました。 ゼヒトモが実現したい世界観として、「タウンページのオンライン化」をイメージすると分かりやすいかもしれません。 従来であれば、依頼者はプロの手を借りたいとき、紙の冊子・チラシ・看板などオフラインでプロを探し、電話をかけて仕事を依頼していました。それをゼヒトモでは、依頼者とプロがもっと気軽に出会える機会を作っていきたいと考えているのです。
ジョーダンとジェームズは、当時住んでいた目黒のマンションのエレベーターで出会って意気投合、共同設立者として起業しました。まさにエレベーターピッチ!
Zehitomoが一般的なクラウドソーシング、仲介業者と異なるのは「応募課金型モデル」で仲介手数料を一切いただかない点です。
会長のJordanはオフィスに卓球台を設置するほどの卓球好き。
ベテランの先輩や仲間とのこまめで密なコミュニケーションは現状打開の何よりのヒント。気軽にフィードバックを言い合いながらお互いを高めあっています
日本中の中小企業やフリーランスの方々に直接電話をして、ローカルのニーズを汲み取っています
オフィスは明るい雰囲気です。フリーアドレスなので出勤時は好きな場所で業務できます。

What we do

ジョーダンとジェームズは、当時住んでいた目黒のマンションのエレベーターで出会って意気投合、共同設立者として起業しました。まさにエレベーターピッチ!

Zehitomoが一般的なクラウドソーシング、仲介業者と異なるのは「応募課金型モデル」で仲介手数料を一切いただかない点です。

ゼヒトモは2015年に2人のアメリカ人が「日本人の働き方をもっと自由に、もっと豊かにしたい」という想いから生まれたプラットフォームです。 ゼヒトモのサービスは、一言で表すと「依頼者と事業者をつなげるマッチングプラットフォーム」。ニーズを持った依頼者に対し、事業者=その道のプロが直接提案・取引できる場を、ゼヒトモは提供しています。 そして私たちが挑むのは、ローカルサービス市場。ローカルサービスとは、カメラマンやパーソナルトレーナーなど、人と人が対面して提供する地域密着型の専門的なサービスのことです。ローカルサービス市場は30兆円もの市場規模を有すると言われており、世界では既にデジタル化が進みつつある分野ですが、日本におけるローカルサービス市場のデジタル化はまだ発展途上。巨大なマーケットであるにもかかわらずメインプレイヤーがいない市場として、最後のブルーオーシャンとも言われています。 ゼヒトモは「AIを活用してローカルサービス市場を可視化し、日本人の生活や働き方の質を高めたい」という想いから、この大きなマーケットに挑戦することを決めました。 ゼヒトモが実現したい世界観として、「タウンページのオンライン化」をイメージすると分かりやすいかもしれません。 従来であれば、依頼者はプロの手を借りたいとき、紙の冊子・チラシ・看板などオフラインでプロを探し、電話をかけて仕事を依頼していました。それをゼヒトモでは、依頼者とプロがもっと気軽に出会える機会を作っていきたいと考えているのです。

Why we do

日本中の中小企業やフリーランスの方々に直接電話をして、ローカルのニーズを汲み取っています

オフィスは明るい雰囲気です。フリーアドレスなので出勤時は好きな場所で業務できます。

日本には、世界に誇ることができる非常にクオリティの高い人材やサービスが溢れています。しかし、インターネットでは大企業が検索結果の上位を占めており、優秀なフリーランスや中小企業は埋もれてしまっているのが現状です。また、既存の仲介業者は手数料が高く、結果的に個人の選択肢を限定し、本当に理想とするサービスと出会えない環境を作り上げているのではないかと感じています。 クラウドソーシングや従来の依頼紹介サービスとの大きな違いは、 仲介手数料を一切頂かない、応募課金モデルを採用している点です。 従来の手数料型の仲介サービスモデルの場合、せっかく受注をしても手数料が平均20~40%前後かかるため、期待通りの利益に達しない結果に終わることも多く、漸くそのプラットフォーム内で顧客を得ることができても離脱(退会)する、といったケースも少なくありません。 その反面、応募課金の場合、仲介料が発生しないため、プロの方々は単発でも継続でも報酬の100%を受け取ることができます。 私たちは、フリーランスや中小規模事業主の皆様が継続的に独立し、経済的に成功できるビジネスモデルの構築に挑戦しています。 私たちゼヒトモは、様々なプロと出会い最良なサービスを受けられる場、またビジネスの幅を広げ、より成功するための場として、皆様にとってより自由で、より豊かな働き方とライフスタイルの実現を目指します。 ゼヒトモでは、エンジニアも、セールスも、カスタマーサクセスも、マーケティングも、バックオフィスも、全員が一丸となって「依頼者と事業者をつなげる」プラットフォームと日々向き合っています。

How we do

会長のJordanはオフィスに卓球台を設置するほどの卓球好き。

ベテランの先輩や仲間とのこまめで密なコミュニケーションは現状打開の何よりのヒント。気軽にフィードバックを言い合いながらお互いを高めあっています

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2024年4月17日プレスリリース | 累計調達額37億 シリーズCラウンドで11億の資金調達を完了 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000026982.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●---------->ゼヒトモのメンバー<----------● ゼヒトモは、多様なバックグラウンドやスキル、個性、価値観を有するメンバーが集まっています。 ●有名企業出身者が集まる会社 JPモルガン/シティグループ証券/リクルート/オリエンタルランドなど、 有名企業出身の優秀なメンバーが集まったスタートアップ企業です ● ダイバーシティに富む経験豊かなメンバー 国籍:日本 / アメリカ / イタリア / ベルギー / メキシコ など 出身業界:金融 / IT / コンサル / 元起業家 / メーカー / 広告代理店 / ホテル など 年齢:20-40歳 *ボリュームゾーンは20代後半〜30代前半 ●グローバル&ミックスカルチャーな開発環境 プロダクト/エンジニアチームは殆どが外国籍のフルスタックエンジニアです。 「どこの国だろうと開発言語は国境を超える」を体現しつつ、開発はMEANスタック、AWSで行っています。 日本語/英語を勉強中のメンバーもいますが、日々Slackの言語チャンネルで使える言い回しや面白フレーズをお互いに共有しあったり楽しく学び合っています。 ●---------->ゼヒトモの働き方<----------● Dream Teamを担うゼヒトモメンバーが、一人残らずプロフェッショナルとして自身の能力を最大限活かせるよう、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を尊重した制度づくりに日々取り組んでいます。 ●在宅/リモートワーク 「自由」と「責任」をモットーに、現在リモートワーク/オフィスどちらも勤務可能となっております。 (新メンバーのサポートなど、状況に応じたシフト出社も柔軟に行っています。) ●コミュニケーションへの工夫  Slackや1on1を通じての細かな意思疎通、MMM(毎週月曜日の全社定例MTG)、月末の締め会はオフラインで開催など、リモートワークとオフィス出社の良い部分を活用して、コミュニケーションに重きを置いています! ●メンバー成長への支援  チーム内でのオンボーディングや、メンバー間でのこまめなフィードバック/アドバイス等、その人に適した成長と達成のために、全員ができることを考えながらコミットしていく文化を大切にしています。

As a new team member

【業務内容】 ゼヒトモをご利用いただいている方々(ローカルビジネスの担い手である地域企業・個人事業主の皆様)の成功をサポートする業務全般をお任せします。 カスタマーサクセスチームでは、ゼヒトモをご利用いただく方にきちんと成功体験をしていただくための、「先回りした提案/その後のフォロー業務」をお任せします。 まず、先回りした提案を実行するためにも、事業者様の条件やその方の強みなど必要な情報をしっかりと引き出し(ヒアリング)、事業者の方にしっかりとゼヒトモを活用していただくためのコンサルティングを導入時に実行して行きます。 その後も「最適なタイミング」でフォローを実施し、しっかりと「このサービスを使ってよかった」と思って頂けるように伴走していただきます。 そのためには、 ・ゼヒトモの商品についてしっかりとご理解いただき、事業者の方と同じ目標値を持つこと ・しっかりとヒアリングし、こちらから提案、フォローして行くこと ・データを元に分析/改善して行くこと が非常に重要となります。 直接お客様にゼヒトモのサービスをご利用いただき、「成功」してもらうためには、このカスタマーサクセス部署が要となる重要なポジションです。 \具体的には、下記のような業務を想定しております/ ・依頼を受ける側のユーザーへのコンサルティングの実施 ・サクセス戦略、戦術の立案と遂行 ・その他カスタマーサクセスに関する業務全般 【応募要件】 ☆営業もしくはカスタマーサクセスの経験をお持ちの方 ・一般的なPC操作スキル   【環境】 ホテル業界、リーガルテック業界、人材業界、パーソナルトレーナー、旅行業界を経験したチームメンバーが在籍 【働き方】 オフィスに通勤・出社が可能な方  ∟ハイブリッド(週2日以上出社、そのほか在宅勤務可能)    ※入社時は毎日出社、独り立ち以降(1ヶ月〜1ヶ月半)からは出社頻度週2日ほどとなっております。 事業者の方の増加に伴い、今回新しいメンバーを募集することとなりました! 現在、少数精鋭の力強いメンバーで構成されており、意見も発信しやすくプロフェッショナルなメンバーが集まっています!ご興味のある方はぜひご連絡ください。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Rina Suzukiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Rina Suzukiさんのアバター
    Rina Suzukiカスタマーサクセスチーム
    Rina Suzukiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Rina Suzukiさんのアバター
    Rina Suzukiカスタマーサクセスチーム

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2015

    80 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都千代田区丸の内3丁目1−1 国際ビル 4階