Discover companies you will love

  • 教室長候補

千葉│子供たちの輝く未来を創る仕事をしませんか?

教室長候補
Mid-career

on 2024-06-14

85 views

0 requested to visit

千葉│子供たちの輝く未来を創る仕事をしませんか?

Mid-career
Mid-career

佐藤良平

私は、塾というフィールドの中で、多くの子供たちと接し、たくさんの素敵な成長のドラマを見てきました。数多くの素敵なドラマに触れると、ある共通項が見えてきました。それは「成功体験」です。こつこつと成功体験を積み重ねた子供は「やればできる」「自分は素晴らしい人間だ」という気持ちが強くなり、だんだん自信がついてきて、自己肯定感が高まっていきます。 読んで字のごとく、自己肯定感とは「自分は大切な存在だ」「自分には生きる意味がある」と感じる心の感覚であり、ポジティブな心の動きです。どんな人生においても、大なり小なり試練の瞬間が訪れます。ですが、自己肯定感が強い子供は、失敗を恐れず試練に立ち向かい、それを乗り越えていくことができます。失敗は努力を呼び、成功を呼ぶ可能性を高めます。そして、次から次へと新しいことにチャレンジすることができるのです。 成功体験は、足りないことがあっても、多すぎることはありません。 自己肯定感は、強くなればなるほど、子供は自信に満ち溢れていきます。 私は、この仕事を自分の生業とし、天職だと信じています!!

水野宏美

家庭教師・学習塾講師の経験を経て現在は学習塾の裏側の本部業務に携わっています。前線で教室が全力で子供たちの夢を応援して働いているのを後ろから支援するお仕事です。システム構築や広告宣伝・オリジナルテキストの製作など様々な業務にチャレンジしてきました。できることがどんどん広がっていることを実感しています。

株式会社HIGH―STANDARD&CO.'s members

私は、塾というフィールドの中で、多くの子供たちと接し、たくさんの素敵な成長のドラマを見てきました。数多くの素敵なドラマに触れると、ある共通項が見えてきました。それは「成功体験」です。こつこつと成功体験を積み重ねた子供は「やればできる」「自分は素晴らしい人間だ」という気持ちが強くなり、だんだん自信がついてきて、自己肯定感が高まっていきます。 読んで字のごとく、自己肯定感とは「自分は大切な存在だ」「自分には生きる意味がある」と感じる心の感覚であり、ポジティブな心の動きです。どんな人生においても、大なり小なり試練の瞬間が訪れます。ですが、自己肯定感が強い子供は、失敗を恐れず試練に立ち向かい、それ...

What we do

■「HIGH-STARS個別指導学院」について■  私たちは、「勉学を通じて子供たちに成功体験を積ませ、自信に満ち溢れた人材を育成し、輝く未来を創造する」という理念のもと、個別指導塾「HIGH-STARS(ハイスターズ)個別指導学院」を運営しています。  創業9年目の若い会社ですが、千葉・東京・神奈川・兵庫に12校を開校し、1000名以上の生徒さんに通っていただいています。  個別指導塾が多い時代、そして少子化が進む中での創業でしたが、私たちは着実に教室を増やし、多くの方々にご支持をいただいています。 これは、質の高い学習指導、快適な学習環境、他にはない独自のシステム、そして何よりも、生徒一人ひとりの成長を心から願う情熱あふれる室長や講師たちの想いが、地域に根付き、評価されているからこそだと考えています。
出典:日本青少年研究所 

What we do

■「HIGH-STARS個別指導学院」について■  私たちは、「勉学を通じて子供たちに成功体験を積ませ、自信に満ち溢れた人材を育成し、輝く未来を創造する」という理念のもと、個別指導塾「HIGH-STARS(ハイスターズ)個別指導学院」を運営しています。  創業9年目の若い会社ですが、千葉・東京・神奈川・兵庫に12校を開校し、1000名以上の生徒さんに通っていただいています。  個別指導塾が多い時代、そして少子化が進む中での創業でしたが、私たちは着実に教室を増やし、多くの方々にご支持をいただいています。 これは、質の高い学習指導、快適な学習環境、他にはない独自のシステム、そして何よりも、生徒一人ひとりの成長を心から願う情熱あふれる室長や講師たちの想いが、地域に根付き、評価されているからこそだと考えています。

Why we do

出典:日本青少年研究所 

■人づくりは国づくり■  内閣府は、教育再生を経済再生と並ぶ日本の最重要課題として掲げています。 再生すべき「教育」の領域は幅広く、PISAの学力国際比較などが注目されていますが、私たちが最も重要だと考えるのは、学力ではなく「自己肯定感・自己有用感」です。 日本の子供たちの自己肯定感の低さは、国際比較において際立っています。※画像中の表を参照ください。  この子供たちがやがて成長し、次の社会を支えていくことになります。今の状況を放置し「自分はダメな人間だ」と考える人が大多数を占める社会になったとき、そこに輝く未来を想像できるでしょうか。  私たちは、教育を通じて子供たちに「やればできる」という自信を育んでいくことで、この状況が変えられると信じています。学習塾だからこそできる社会貢献があると信じています。 ■創業の想い■  しかし、学習塾業界は玉石混交です。 残念ながら、営利主義が先行している学習塾や、補習と目の前の点数だけを目的にしている学習塾が散見されます。  学力向上とともに、子供たちの自己肯定感を育むことができる塾があれば、必ず人が集まります。 10年以上の現場経験から断言できるのは、子供たちが前向きにチャレンジする姿、可能性を切り開こうと 頑張る姿を望まない親はいないということです。  「それならば、私たちがそこに特化した塾を作ろう。学習塾業のスタンダードを塗り替えよう。」そう考えて創業に至りました。 ■教育理念と経営理念■ ・教育理念  「勉学を通じて子供たちに成功体験を積ませ、自信に満ち溢れた人材を育成し、輝く未来を創造する」 この教育理念のもと教育を通して子供たちの自己肯定感・自己有用感を高め、自信を育むことが私たちができる社会的課題の解決策です。  将来的には、日本の子供たちの自己肯定感に好影響を与えるほどの教室数・生徒数へと成長することを目標としています。 ・経営理念  私たちは、単なる慈善事業ではなく、「四方良し」の理念を追求しています。 顧客、社会、企業、従業員の全員がWIN-WINの関係を築くことを目指しています。 ・具体的には…  私たちがこの理念のもと子供たちを輝かせることができれば、将来、社会が輝きます。 そして、顧客満足度が高まれば、売上も向上し、会社も社員も共に成長し、自己実現を叶えることができます。  自信に満ち溢れた子供たちを育成し、日本の未来を輝かせること。 この理念を全うし、四方良しを実現することが、私たちの使命であり、「なぜやるのか」の答えです。 *PISA :「Programme for International Student Assessment」の略。国際的な学習到達度調査。

How we do

■大切にする価値観■ ・『目標達成』と『承認』  「成功体験を積ませること。」これが自信をつけさせるためにとても重要です。 そのために、生徒の目標に寄り添い、達成まで伴走し、共に喜ぶ。このプロセスを丁寧に紡ぎます。 「自分もやればできるんだ」という実感を持たせることが、生徒の自信につながります。  目標を達成し成功体験を積み、自信がつくと、その上の目標にチャレンジしたくなります。 その積み重ねで大きな壁にもチャレンジできるようになっていきます。  理念の実現に向けて、大まかな流れは以上の積み重ねです。 地道ではありますが王道であり、一人一人の生徒に丁寧に向き合うことが一番の近道です。 ・『人』と『想い』  学習塾は様々なツールやシステムを使いますが HIGHSTARS個別指導学院ではツールとメソッドに特許を持っています。 歴の浅い講師でもベテラン講師のような問題選定を可能にするメソッドであり、 他塾との差別化ができるツールと自負しています。  システムにも自信はありますが、優れたシステムやツールはよく切れる包丁と似ています。 美味しい料理を提供するためにはよく切れる包丁だけではダメで、それを使いこなす『人』と『想い』の方が重要です。  塾の商品は大まかには「進路相談」と「授業」ですので 他の業界の商品と違い、工場で作れないため標準化が困難です。 特許のあるツールであっても、それを使う「人」と「想い」次第で授業の品質はばらけます。  だからこそ塾は他の業界よりも、さらに『人』と『想い』が重要であり、文字通り成否の要です。 (その「人と想い」を大事な価値と考えて、私たちは社名を「&CO.(共に~する仲間たち)」としています。)  それゆえにお預かりする子供たちのため、 また私たちを信頼して大事なお子さんを預けて下さった保護者の方々のために 以下3点に力を入れて磨き続け、理念の実現に向かっています。 ①優れたメソッド・システム・ツールをアップデートし続ける。 ②①を使いこなし、的確な進路指導と授業を展開するための室長研修。 ③②のクオリティを高めて実現度を高めるための講師研修。 ②③は業界水準と比べてかけている時間が突出しています。 言っていることではなくやっていることがその人を表すといわれますが法人もまったく同様です。 社内でかけている時間を比較するとその企業の価値観が如実に表れます。 ■求める仲間■  自信に満ち溢れた子供たちを育成して日本の社会を変えていく―。私たちのこの”教育理念”に共感し、想いを一つにしてハイスターズ個別指導学院の運営に使命感をもって取り組んでいただける仲間を我々は求めています。  募集はこれからの拡大に向け、開校する教室長候補、副室長候補、専任講師と幅広く、教室を束ねるマネージャー候補まで、あなたが活躍できるフィールドもきっとあります。 想いに共感してくれた方のお問い合わせを、楽しみにお待ちしております。

As a new team member

■募集内容■ HIGHSTARS個別指導学院「茂原校」の教室長候補を募集します。 まずは教室の副室長から業務をスタート。その後は教室長、複数教室を束ねるブロック長、複数ブロックを束ねるエリア長とステップアップできる花形部署の直営運営部での募集です。 OJTプログラムで丁寧にサポートするので、学習塾の業界経験がなくても問題ありません。 ■仕事内容■ ・入会面談    ・保護者面談  ・成績管理    ・講師採用、育成 ・売上管理    ・生徒カウンセリング など教室の運営・管理の仕事です。 子供たちの目標に伴走することで地域で一番信用される塾を目指します。 その中でキャリアUP・年収UPに繋がる社会性の高い、やりがいのある仕事です。 ■得られる経験■ ビジネスパーソンとして成長してほしい思いから、半期に一度、フィードバックを全員に行います。プレゼンテーション力や塾経営のノウハウなど、多様な知見が身につくと思います。私たちはまだまだ成長真っただ中の企業で、昇進も非常にスピーディーです。ぜひ積極的に業務に挑戦し、自身のポテンシャルを開花させてください。 ■こんな人を求めています■ ・教育を通じて子供の成長に携わり、社会貢献をしたい人 ・これなら自分の子供も預けたい!と思える塾で働きたい人 ・鶏口牛後で、企業の幹部を目指したい人 ・やりがいと収入の両方が得られる仕事がしたい人 ・今の塾業界水準のサービスに疑問を感じている人 ■こんな経験活かせます■ ・店舗運営 ・コンサルティング営業 ・営業・販売全般 ・家庭教師・塾講師 など これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2015

    200 members

    千葉県千葉市緑区おゆみ野南3-25-1