Discover companies you will love

  • HR、人育育成向けセールス

人材育成で企業の目標達成、課題解決を支援!/人材育成コンサル・法人営業募集

HR、人育育成向けセールス
Mid-career

on 2024-06-02

38 views

0 requested to visit

人材育成で企業の目標達成、課題解決を支援!/人材育成コンサル・法人営業募集

Mid-career
Mid-career

Yoshihiro Hara

Brew株式会社 代表取締役 「組織発酵学®」プロデューサー 中小企業診断士(2000年登録) 1973年生。横浜市立大学卒業。(旧)建設省所管の建設市場調査機関に入社。経営企画、出版編集・広告営業を経て、2003年に転職。大企業向けの人材育成やマーケティングコンサルティングを行う(株)マーケティング研究協会に入社。企画営業職、研修講師登壇、コンサルタントという1人3役で活動する。 2014年5月 Brew株式会社設立。 「企業の競争力を向上させる人材育成を」をポリシーとして、企業研修、人材育成コンサルティング、講師育成を行う。主な取引先は、大手食品メーカー、住宅建材メーカー、IT企業など。 《社名の由来》 Brew=醸造する、発酵させる 人を変えるのではない、人が変わっていくための「環境」「キッカケ」「システム」=発酵する土壌を提供する。ヒトや組織が変革・発展していくためには、ビジョンやミッション、そして想いという内側にあるものを醸造していくことが必要。そのために、人それぞれの価値・歴史・経験に合わせて、「旨みを引き出していく」ことを志向し、この社名を命名いたしました。 2021年6月 イノベーション人材育成の「組織発酵学®」を開発 この国の生産性が低い、給与が上がらないという課題は、市場でパイの奪い合いに終始していることが1つの要因であり、マーケット創造が欠かせません。そのためのイノベーション人材ですが、その育成は既存の人材育成とは全く異なるものが必要です。既存事業を回すハイパフォーマーと、ゼロイチを創れる人材は別物です。 そこで、当社では、コロナ禍の中、イノベーション人材育成のために必要な意識、視点、視座領域などを養成するコンテンツとして、発酵の世界に現れる現象や醸造家の大切にされていることなどをヒントに「組織発酵学®」を開発しました。 弊社の活動を通じて、企業のイノベーション人材が増え、より創造的な社会の創造やこの国の課題解決につながっていくこと、これを節に願って活動しております。

なぜ人材育成領域での起業だったのか

Yoshihiro Hara's story

利朗 岩下

長崎県立壱岐高等学校卒業後、サービスステーションや飲食店などの接客業、製造業を中心とした仕事に従事。 その後、父親の死をきっかけに自分の人生を見直すべく、自己啓発やビジネス書を読み始める。 そこで「人に褒められた事に賭けてみると良い」と、ある本の言葉に触発され結婚式の司会を始めるようになる。 年間で100本ほどの依頼を頂くようになり、もっと「話す仕事」をしたいとナレーターの道を模索。 しかしレッドオーシャンの厳しい世界で鳴かず飛ばずとなり、途方にくれる。 その頃、ひょんなことで展示会の現場へ行く機会があり、コンパニオンMCを見て「自分だったらもっと面白く出来る、人を集められる」と考え、集客に特化した展示会専門のMC業を開始。しかし最初は、来場者に素通り、無視をされ屈辱を味わう。 そこから、「どうすれば来場者がブースを見てくれるのか」「どんな言葉を伝えれば、来場者の足が止まるのか」を徹底研究。次第に来場者の足が止まり集客のコツをつかむ。 その後もプレゼンの代行や呼び込みを実施。来場者を素通りさせず「質の高い名刺獲得率」をUPさせることで、クライアントからのリピートも90%以上となる。 この経験から、宣伝会議の「展示会出展実践講座」で、「素通りさせないための接客術、ブースづくり」を伝え、講師としての活動をスタート。 この頃に弊社代表の原と出会い、人材育成の世界へ踏み出す。 現在は、講師派遣のサポートや、営業フォロー、各講師の動画撮影などとともに、新入社員研修、プレゼン研修の登壇、また原と開発したオリジナルの「展示会講座」の登壇など、活動中。

社員コラム#1 営業は売れることが喜びじゃない!お客様とつながることが喜びだ!/営業のお仕事紹介

利朗 岩下's story

北原 晴代

大学卒業後、人材業界でキャリアスタートしました。 その後は、結婚そして妊娠を経て、バックオフィス業務を担当していましたが、退職しようかと悩んでいたところ、現在の会社に出会い入社しました。 私は自分が前にでるよりも、後方支援が得意だと理解しています。 「誰かの役に少しでも立つことで、私も輝ける」 そんな言葉を旨に、人材育成の世界で働いております。

創業10年目パーティーを開催いたしました

北原 晴代's story

Yuij Iwasaki

長野県出身→大学時上京→卒業後、会社立ち上げ手伝い→挫折→Uターンし、地元ベンチャー6年在籍(新卒→社長右腕)→挫折、2年間休職→人材育成業界へ転職(絶賛挑戦中🔥) 挫折は、成長痛だと信じて、変なキャリアを歩んでいます。よかったらお話ししましょう!! 【好きなことば】 「無境界」 心理学者のケンウィルバー氏の著書から引用。 分かりやすさに逃げないことを意識しています。 「ゆるす」 私が人生を通して追求したいテーマは「ゆるす」ということです。 メンタルダウンの根本原因の1つは、あるべき姿と実際の私のギャップを許せないことでした。 特に人員増強のため新しく入るメンバーやインターン生に会社や製品の良さを伝える際に、自分が伝えるべき人間なのだろうかと自問し苦しみました。療養生活を通じて手に入れたスキルの1つに認知行動療法があります。歪んだ認知を修正し、行動を変えていくテクニックです。例えば、「あるべき姿と実際の私のギャップがあることは悪くはない、あるべき姿は私1人で抱えなくとも良い」という認知の書き換えがあったのならば、メンタルダウンという結果につながる行動)が変わったのだろうと考えています。 社会の諸問題や日常の購買には「許さない」ことが大なり小なりあると感じています。「許さない」から「ゆるす」への認知の書き換えをするということは、社会にも大きな影響を与えられる可能性を感じているので人生を通して考えたいテーマとしています。

社員インタビュー#2 ベンチャー企業での失敗経験を活かすべく人材育成業界へ挑戦!

Yuij Iwasaki's story

Brew株式会社's members

Brew株式会社 代表取締役 「組織発酵学®」プロデューサー 中小企業診断士(2000年登録) 1973年生。横浜市立大学卒業。(旧)建設省所管の建設市場調査機関に入社。経営企画、出版編集・広告営業を経て、2003年に転職。大企業向けの人材育成やマーケティングコンサルティングを行う(株)マーケティング研究協会に入社。企画営業職、研修講師登壇、コンサルタントという1人3役で活動する。 2014年5月 Brew株式会社設立。 「企業の競争力を向上させる人材育成を」をポリシーとして、企業研修、人材育成コンサルティング、講師育成を行う。主な取引先は、大手食品メーカー、住宅建材メーカー、IT企業な...

What we do

Brew(ブリュー)株式会社は、企業が達成したい目標や課題解決を実現するために、HR(人的資源)分野のソリューションを提供する会社です。 単純に「学び」や「研修」を提供するのではなく、「やってみたい」という挑戦、学びの先にある「こうなりたい」という変革のお手伝いをしています。 ◆現在の主な事業 「研修の企画、講師派遣事業」 企業の社員(内定者、新人・若手、中堅、管理職、経営幹部など)に向けた研修を提供しています。 「人材育成コンサルティング」 企業の人的資本の拡充、目標達成に向けたコンサルティングを提供しています。 ◆特徴: ① お客様の目標や課題に合わせて、カスタマイズした研修やコンサルティングを提供 単純にパッケージされた研修ではなく、お客様にヒアリングをしたうえで、プログラムや講師の選定を行います。いわゆるオーダーメイドの商品を提供するお仕事です。 ② 「何を教わるか」よりも「誰に教わるか」を大事に 私達には350名以上のパートナー講師が在籍しています。パートナー講師は「自身の経験」を元にした「オリジナルの研修」をお持ちです。単純に学習内容を伝えるだけではなく、ご自身の経験や研究した知識、マインドを伝えられます。だからこそ、受講する社員の満足度や理解、納得、腹落ち感が大きく変わります。 「この講師が伝えるからこそ意味がある」を重視しています。 ★お客様の声 ~社員が困っているテーマの研修を実施して参加者が2~5倍に、アンケートスコアも上昇 「株式会社バンダイ」様の事例) https://brew-ing.com/case/case04/ ◆人材育成全般のコンサルティング HR分野の支援を幅広く行います。最近で言えば、イノベーションやDX人材の育成のための要件定義や育成の計画、離職防止への対策などの問い合わせが多くなっています。また、会社の方針に合わせてどのように人材育成を変革していくか、新規事業やプロジェクトをどのように計画していくかなど、お客様の課題をお聞きして、サービスをゼロから作り上げていきます。まさに企画力が問われるお仕事です。 ★コンサルティング支援のページ① 人材育成や人事部の変革支援 https://brew-ing.com/personnel-division/ ★コンサルティング支援のページ② 組織開発 https://brew-ing.com/organizational/ ★コンサルティング支援のページ③ イノベーション人材の育成 https://brew-ing.com/innovation/
企業が達成したい目標や課題解決を実現するために私達は存在します
「人材育成プロデューサー」の代表を中心に、官公庁や大手企業など、人材育成の支援を行っています
個性豊かなメンバーで業務に取り組んでいます!
緊張と緩和を大事にしながら、メンバー同士切磋琢磨しています
この国にイノベーションを!という熱い想いを持って、多用なHR分野のサービスを提供しています(イノベーション人材育成のテーマで300名の前で講演)
多数のパートナー講師の皆さまにお力を頂きながら、人や企業の成長を支援します(弊社の10周年パーティーの様子)

What we do

企業が達成したい目標や課題解決を実現するために私達は存在します

「人材育成プロデューサー」の代表を中心に、官公庁や大手企業など、人材育成の支援を行っています

Brew(ブリュー)株式会社は、企業が達成したい目標や課題解決を実現するために、HR(人的資源)分野のソリューションを提供する会社です。 単純に「学び」や「研修」を提供するのではなく、「やってみたい」という挑戦、学びの先にある「こうなりたい」という変革のお手伝いをしています。 ◆現在の主な事業 「研修の企画、講師派遣事業」 企業の社員(内定者、新人・若手、中堅、管理職、経営幹部など)に向けた研修を提供しています。 「人材育成コンサルティング」 企業の人的資本の拡充、目標達成に向けたコンサルティングを提供しています。 ◆特徴: ① お客様の目標や課題に合わせて、カスタマイズした研修やコンサルティングを提供 単純にパッケージされた研修ではなく、お客様にヒアリングをしたうえで、プログラムや講師の選定を行います。いわゆるオーダーメイドの商品を提供するお仕事です。 ② 「何を教わるか」よりも「誰に教わるか」を大事に 私達には350名以上のパートナー講師が在籍しています。パートナー講師は「自身の経験」を元にした「オリジナルの研修」をお持ちです。単純に学習内容を伝えるだけではなく、ご自身の経験や研究した知識、マインドを伝えられます。だからこそ、受講する社員の満足度や理解、納得、腹落ち感が大きく変わります。 「この講師が伝えるからこそ意味がある」を重視しています。 ★お客様の声 ~社員が困っているテーマの研修を実施して参加者が2~5倍に、アンケートスコアも上昇 「株式会社バンダイ」様の事例) https://brew-ing.com/case/case04/ ◆人材育成全般のコンサルティング HR分野の支援を幅広く行います。最近で言えば、イノベーションやDX人材の育成のための要件定義や育成の計画、離職防止への対策などの問い合わせが多くなっています。また、会社の方針に合わせてどのように人材育成を変革していくか、新規事業やプロジェクトをどのように計画していくかなど、お客様の課題をお聞きして、サービスをゼロから作り上げていきます。まさに企画力が問われるお仕事です。 ★コンサルティング支援のページ① 人材育成や人事部の変革支援 https://brew-ing.com/personnel-division/ ★コンサルティング支援のページ② 組織開発 https://brew-ing.com/organizational/ ★コンサルティング支援のページ③ イノベーション人材の育成 https://brew-ing.com/innovation/

Why we do

この国にイノベーションを!という熱い想いを持って、多用なHR分野のサービスを提供しています(イノベーション人材育成のテーマで300名の前で講演)

多数のパートナー講師の皆さまにお力を頂きながら、人や企業の成長を支援します(弊社の10周年パーティーの様子)

【社員が本当に成長や学びにつながる「学び」とは?】 日本の「熱意ある社員」は5%(アメリカは30%以上)※米ギャラップ社調べ というデータがあります。 「社員のモチベーションが上がらない」 「職場で若手とベテラン社員のコミュニケーションが上手くいかない」 「教育以前に、職場の環境に問題がある」 などの理由から、離職する社員が今の日本企業には増えているのも現状です。 私達は、この状況を見て、 「パッケージ型の研修やeラーニングの提供だけでは、社員も企業も成長しない」 と感じています。 「学びの場や、成長したくなる環境を創れば良いのではないか」 「人も企業も成長できる環境を創るサービスを提供したい」 という想いが根底にあります。 この想いを実現するために私達は 「自ら、面白いことや非常識なことを考える。実践する」 という使命を掲げています。 弊社の社名は、Brew=醸造 まさに、発酵プロセスのような、組織の変容プロセスをお手伝いしたい そういったビジョン、コンセプトで仕事をしています。 ★Brewとは https://brew-ing.com/about/ ★Brewインタビュー記事(Second Spell) https://secondspell.net/archives/interview/brew-ing

How we do

個性豊かなメンバーで業務に取り組んでいます!

緊張と緩和を大事にしながら、メンバー同士切磋琢磨しています

【個性豊かな少数精鋭のメンバーで切磋琢磨しています!】 2024年5月に創業10周年を迎えました。 メンバーは業界20年の代表を中心に、元企業の人事部、元ベンチャー企業の総務部長、元結婚式の司会者、食品系会社CS部門の元部長、産休明けでリモートで働くバックオフィススタッフなどが中心です。 研修提供の案件やお問い合わせが増える中で、コンサルティングの提供、弊社のオリジナルコンテンツの提供などの事業拡大を行っており、メンバー増加中です。特に、将来的に「人材育成のコンサルタントを目指したい!」という、熱い想いをお持ちの方、募集しています。 学歴、業界、異業種を問わず未経験でも大丈夫です。 ★社員インタビュー#1 結婚式の司会者からBrewの営業、そして講師へ https://www.wantedly.com/companies/company_6039274/post_articles/480523 ★社員インタビュー#2 ベンチャー企業での失敗経験を活かすべく人材育成業界へ挑戦! https://www.wantedly.com/companies/company_6039274/post_articles/873523

As a new team member

「人と関わる仕事をやってみたい」 「自分の成長はもちろん、人の成長を見ることに喜びを感じる」 「企業の変革や挑戦のお手伝いをしたい」 「日本企業はまだまだ伸びしろがある。自分が支えていきたい!」 などの想いをお持ちの方に、人材育成のコンサルタントとして成長できる環境をご提供します。 ================= ◆求めるポジション 【大手企業を中心とした人事、人材育成担当者への法人営業】 企業に人材や組織の課題をヒアリング。研修やコンサルティング等を企画提案していく仕事です。 その他にもセミナーの企画やクライアント案件のマネジメントなどを行います。 ◆Brewの魅力 ① 経営視点、コンサルタントとしての力が身につく まさにベンチャー企業だからこそのメリットがあります。お客様を集客するためのセミナーの企画、お客様へのアプローチ(メールやTEL)、面談してヒアリング、企画書の作成、プレゼンなど、営業のプロセスを全てお任せします。(もちろんサポートいたします) 業界の理解、お客様の課題やニーズ、どんなサービスを提供できるかなど、コンサルタントとしての広い視点が身につきます。またこれらの視点を代表の近くで学べることも、ベンチャーならではのメリットです。 ② 自ら勝ち取った成果がそのまま成果に直結します お客様へ価値を提供し、売上や利益貢献できれば自然に成果もUPする、という分かりやすい人事体系です。 「ノルマ未達だと居づらくなるのでは?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。最初は営業のプロセスや考え方を動画などで学べますし、代表や先輩たちがサポートします。何より、目標と計画、そのための行動をしているかどうか?ここを重視しています。 ③ 人材育成の会社だからこそ「人間力」も磨かれる 私達は、自身の「強み・弱み」と向き合い、「人の成長とは何か」に対して、常に問いを立てています。その中で自分の軸や変化に気づき、自身の変革や成長につなげることを大事にしています。こういったトレーニングを日々の業務の中で実践し、「人間味や人としての魅力」を磨いています。 Brew=発酵という社名の由来を大事にしています。 ================= 実際に行う仕事内容は、下記となります ================= ◆Brewのお客様はどんな方? 大手企業を中心とした、人事部の育成担当者、現場の育成担当者です。 ◆具体的な仕事内容 提供するサービスは、 ・研修プログラム、講師派遣  ・人材育成全般の支援(コンサルティング)  ・組織開発  ・イノベーション、自律型人材の育成プログラム など様々です。 基本的には、研修を実施したい、人材育成の課題を抱えている企業へ、  ・セミナー等をご案内し参加頂く  ・TELアポを行う  ・面談し、お客様ん課題をヒアリングし提案する  ・研修実施とフォローを行う までのフローを行います。 その他にも  ・イベント・セミナーを企画・開催する  ・セミナー等で講師のアシスタントを行う  ・研修資料の作成、研修動画の作成(一部出演)  ・メイン講師、サブ講師として登壇する といった仕事もあります。 上記を経験頂きながら、コンサルタントのスキルを磨いて頂き、将来的にご自分でソリューションを企画、設計頂きます。 ================= ◆必須条件  ・基本的なPC操作  ・一般的なビジネス文章の作成  ・PowerPointでの企画書/提案書作成スキル ◆歓迎条件  ・コンサルティング業界での経験(年数不問)  ・法人営業経験 ◆求める人物像 ・「素直に!」仕事に取り組める方  ・私達のミッション、ビジョンに共感してくださる方  ・人に関心があり、人の成長を見るのが楽しいと思う方  ・主体的に考え、自主的に行動できる方  ・自分が会社の売上を作っていくんだ!という熱意をお持ちの方  ・新しいアイディア、非常識なことでも柔軟に受け入れられる方  ・チームワークを大切にできる方  ・つながり、相手視点、という真のコミュニケーションスキルを磨きたい方  ・将来コンサルタントを目指したい方 ================= Brewのお仕事に少しでも興味をもち、 「一緒に働いてみたい!」と感じてくれた方。 まずは「話を聞きに行きたい」ボタンを押して頂き、 カジュアルにお話をいたしましょう! (迷いがあっても、お気軽にお越し頂き、ご相談ください!)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2014

    6 members

    東京都中央区銀座4丁目10番14号 ACN銀座4ビルディング10階