Discover companies you will love

  • 経営企画・予算管理・在宅勤務
  • 10 registered

経営志向の方歓迎!多拠点に展開するホテル運営会社で予算管理担当を募集!

経営企画・予算管理・在宅勤務
Mid-career

on 2024-09-23

809 views

10 requested to visit

経営志向の方歓迎!多拠点に展開するホテル運営会社で予算管理担当を募集!

Mid-career
Mid-career

Tomoki Matsuyama

はじめまして、温故知新・代表の松山です。 今は、ハイクオリティorユニークなホテル・旅館の開発案件が多数あります。 私たちは、ホテル・旅館業界のフェラーリを目指しています。 開発に携わりたい方、支配人候補の方など、前向きな方と出会えることを楽しみにしております!

Minoru Koike

温故知新は、ホテルオペレーター。ホテル運営専門会社です。 ホテル所有者より、物件をお預かりして当社が運営しています。現場のスタッフはサービスや調理、清掃や施設メンテなどを担当。切り離せる部分は、PAT(Professional Assist Team)に所属するスタッフが複数の施設を集約して担当しています。Webサイト構築、SNS分析、PR、マーケティング、人事総務、財務や経理などになります。PATスタッフは、ホテル経験者というよりも各分野のプロフェッショナルが集まっている人たちです。1つのホテルでは抱えきれない各分野に精通した方でも、複数のホテルを担当することにより可能となっています。 例えば、Webデザイナーは外注だとメンテが後手になりやすいですが、現場スタッフが片手間で行えるものでもありません。当社はPATにより、様々な後方支援を外注せず、自社としてスピーディに進めています。 私は、そのPATの一員。運営支援室は、現場サポートが主業務です。 総支配人が手が回らない部分のサポートや、施設管理、開業サポートや仕組みづくりなどを担当しています。 これらの業務を行う上でのノウハウは、これまでの業務経験が大きく貢献しています。 アマネムでは、購買部門で資材一式の調達、開業時の契約を担当。外資ホテルの仕組みも習得できました。安達グリーンワールドでは450室の大規模ホテルで必要な資材管理、予約・レベニューでは単価UPに重点をおいて実施してきました。。団体系のノウハウも。 現在、ほぼどこかしらの現地ホテルに出向き、現場で仕事をしています。必要な全体ミーティング等はオンラインが主となります。趣味は旅行、食べ歩きにスキーとバイク。

Mari Inoue

東証一部上場企業2社で採用を経験したあと、 会社起業、フリーランスなど働き方を変えつつ、主にweb業界の企業の人事採用と、キャリアコンサルタントとして働いてきました。 タイミング良く今の会社に出会い、思い切りコミットしたいと迷いなく思えたので、 今はスモールラグジュアリーホテルの運営を得意とする「温故知新」という会社で、人事マネージャーとして働いています。 人見知らず、明るくポジティブなほうだと思います。 比較的得意:プロジェクトを前に進めること、企業を魅力的に語ること、社内外のコミュニケーション、ライティング 好きなこと:読書(特に人事、キャリア、心理、マーケティング分野)、文章を書く、初対面の人と話す、献立を考える、お笑い、ラジオ

Shinji Ishii

[ 自己紹介 ] 現職では、人事未経験ながらも7年目を迎え、今後も働く人の心を前向きに動かしていきたいと考えております。 [ 各種SNS ] ・Facebook( https://www.facebook.com/Shimy1116 ) ・Twitter( https://twitter.com/Venture_HR_Labo ) ・wantedly(https://www.wantedly.com/id/shinji_ishii_b )

株式会社 温故知新's members

はじめまして、温故知新・代表の松山です。 今は、ハイクオリティorユニークなホテル・旅館の開発案件が多数あります。 私たちは、ホテル・旅館業界のフェラーリを目指しています。 開発に携わりたい方、支配人候補の方など、前向きな方と出会えることを楽しみにしております!

What we do

<光を見つける。磨いて、届ける> ホテル旅館の運営受託・プロデュース会社である株式会社温故知新は最高級「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」直営をはじめ多数の運営受託を行っています。 目的地となるようなホテルや旅館を創出し、多くのお客様にお越しいただくこと。宿をショーケースとして地域の良いものを発信し、その結果として地域の活性化に貢献することを目指しております。 ◎世界経済の成長によるインバウンド需要の増加。特にアジアに近い日本は地理的優位性があります。細りゆく内需の中にあって、観光・宿泊業は数少ない成長産業となっています。 【現在手がけている施設】 ◎「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」愛媛県松山市。わずか7室のスモールラグジュアリーホテルです。安藤忠雄設計。弊社第一号の直営施設。2016年上半期中四国エリア一休ランキング1位。ミシュランガイド2018で最高評価である5レッドパビリオン獲得。 ◎壱岐(福岡から1時間の離島)のスモールラグジュアリーホテル「壱岐リトリート海里村上 by 温故知新」の運営 ミシュランガイドで5ブラックパビリオン獲得。 ◎「KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新」一面のバンクビューと、その先に広がる瀬戸内海のオーシャンビューが絶景の、競輪の世界観を随所に散りばめたエンタメホテル。直島にもフェリーで20分、瀬戸内芸術祭の中継地点にもなる立地。 ◎「五島リトリート ray by 温故知新」長崎の離島に2022年夏に開業したスモールラグジュアリーホテル。キリスト教文化が根付く土地には、教会建築などの観光資源も豊富に残る。異国情緒漂うリゾートホテル。 ◎「maison owl」山口県宇部市にある「1万年前からありそうで1万年後にもそこにありそうな。」というコンセプトで、建築家 石上純也設計。洞窟のようなレストラン。 ◎「MUNI KYOTO by 温故知新」2022年9月より温故知新による運営がスタートした京都嵐山のラグジュアリーホテル。「アラン・デュカス」の名前を冠するホテル内のレストランはミシュラン一つ星を獲得しているグランメゾン。 ◎「箱根 エモア・テラス by 温故知新」箱根ラリック美術館内のカフェ&レストラン。美術館の展示とコラボレーションした期間限定のメニューや、実際に利用されていたオリエント急行の車輛内でカフェメニューを楽しんでいただける施設をプロデュースしています。 【これまでの実績とこれから】 ◎旅館の震災復興プロジェクトを20件以上手掛けました。 ◎新築・リノベを含め、長崎県五島、岡山県玉野、大阪府、山口県宇部など全国でユニークプロジェクト進行中です。 ◎ブランディング ◎ホームページ作成 ◎WEBマーケティング ◎プラン作成代行 ◎事業計画策定 ◎投資計画策定 ◎国内トップクリエイターとの協業 近い将来、ドローンタクシーの活用も視野。我々のようなローカル・デスティネーション・クリエイターと、とても相性が良いはずです。
目的地となるホテルや旅館をプロデュースすることで、新しい人の流れを生み出すことで地域活性化に貢献します
地域の光を見つけ、その良さを伝えていく、ひとりひとりが「エバンジェリスト(伝道者)」であることを目指しています
代表の松山です。宿泊施設は地域活性化の鍵だと信じて日々努力しております。
若手メンバーの活躍を、経験豊富なメンバーが支えます。
弊社第一号の直営施設である瀬戸内リトリート青凪。わずか7室のスモールラグジュアリーホテルです。ミシュランガイド2018で最高評価である5レッドパビリオン獲得。
ひとつひとつが異なった個性を持つ宿です(画像は五島リトリートrayのエントランス)

What we do

目的地となるホテルや旅館をプロデュースすることで、新しい人の流れを生み出すことで地域活性化に貢献します

地域の光を見つけ、その良さを伝えていく、ひとりひとりが「エバンジェリスト(伝道者)」であることを目指しています

<光を見つける。磨いて、届ける> ホテル旅館の運営受託・プロデュース会社である株式会社温故知新は最高級「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」直営をはじめ多数の運営受託を行っています。 目的地となるようなホテルや旅館を創出し、多くのお客様にお越しいただくこと。宿をショーケースとして地域の良いものを発信し、その結果として地域の活性化に貢献することを目指しております。 ◎世界経済の成長によるインバウンド需要の増加。特にアジアに近い日本は地理的優位性があります。細りゆく内需の中にあって、観光・宿泊業は数少ない成長産業となっています。 【現在手がけている施設】 ◎「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」愛媛県松山市。わずか7室のスモールラグジュアリーホテルです。安藤忠雄設計。弊社第一号の直営施設。2016年上半期中四国エリア一休ランキング1位。ミシュランガイド2018で最高評価である5レッドパビリオン獲得。 ◎壱岐(福岡から1時間の離島)のスモールラグジュアリーホテル「壱岐リトリート海里村上 by 温故知新」の運営 ミシュランガイドで5ブラックパビリオン獲得。 ◎「KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新」一面のバンクビューと、その先に広がる瀬戸内海のオーシャンビューが絶景の、競輪の世界観を随所に散りばめたエンタメホテル。直島にもフェリーで20分、瀬戸内芸術祭の中継地点にもなる立地。 ◎「五島リトリート ray by 温故知新」長崎の離島に2022年夏に開業したスモールラグジュアリーホテル。キリスト教文化が根付く土地には、教会建築などの観光資源も豊富に残る。異国情緒漂うリゾートホテル。 ◎「maison owl」山口県宇部市にある「1万年前からありそうで1万年後にもそこにありそうな。」というコンセプトで、建築家 石上純也設計。洞窟のようなレストラン。 ◎「MUNI KYOTO by 温故知新」2022年9月より温故知新による運営がスタートした京都嵐山のラグジュアリーホテル。「アラン・デュカス」の名前を冠するホテル内のレストランはミシュラン一つ星を獲得しているグランメゾン。 ◎「箱根 エモア・テラス by 温故知新」箱根ラリック美術館内のカフェ&レストラン。美術館の展示とコラボレーションした期間限定のメニューや、実際に利用されていたオリエント急行の車輛内でカフェメニューを楽しんでいただける施設をプロデュースしています。 【これまでの実績とこれから】 ◎旅館の震災復興プロジェクトを20件以上手掛けました。 ◎新築・リノベを含め、長崎県五島、岡山県玉野、大阪府、山口県宇部など全国でユニークプロジェクト進行中です。 ◎ブランディング ◎ホームページ作成 ◎WEBマーケティング ◎プラン作成代行 ◎事業計画策定 ◎投資計画策定 ◎国内トップクリエイターとの協業 近い将来、ドローンタクシーの活用も視野。我々のようなローカル・デスティネーション・クリエイターと、とても相性が良いはずです。

Why we do

弊社第一号の直営施設である瀬戸内リトリート青凪。わずか7室のスモールラグジュアリーホテルです。ミシュランガイド2018で最高評価である5レッドパビリオン獲得。

ひとつひとつが異なった個性を持つ宿です(画像は五島リトリートrayのエントランス)

「良い宿って何だろう?」 コスパ重視の宿から海外ブランドの高級ホテルまで。交通至便な宿から山奥の秘湯まで。眠りにこだわったり、お風呂がたくさんあったり、海が見える、滝が見える、星が見える。いろいろなタイプがあり、同一個人でも用途によって使い分けるのが当然の時代です。 そんな中で私達は、「地域の大切なもののショーケース」、その宿があるからそこに行きたいという「目的地になる宿作り」のため、お役に立てる存在を目指しております。 極彩色の東京に対するアンチテーゼとして、地域の個性に注目が集まる時代となりました。地域には本物がある。少なくともその種がある。 良い宿は、域外通貨を獲得し、雇用を創出し、情報発信・ブランド作りの要となり、人を育成し、人との縁を作ります。ゆるキャラもキャッチコピーもアンテナショップも良いのですが、「目的地になる良い宿」が地域経済に貢献できる割合は少なくないのではないでしょうか? そんな想いも抱きつつ、私たちは目の前の課題に立ち向かっております。個性を作るのにパターンは嵌められない。その場所ならではの特性に応じ、ひとつひとつ知恵を絞ること。 良い宿は一夜にしてならず。私たちは磨き続ける集団でありたいと思っております。

How we do

代表の松山です。宿泊施設は地域活性化の鍵だと信じて日々努力しております。

若手メンバーの活躍を、経験豊富なメンバーが支えます。

◎業界経験者、未経験者、地元の人、Iターンの人、新卒。様々なバックグラウンドの人が集まっています。 ◎現場の創意工夫を大切にし、地域と連携しながら感動を創出しています。意欲の高い人達が活躍しています。 ◎デスティネーション(目的地となる宿)を創造するには、感性を高い位置に置く必要があります。良いものを知っている人、センスの良い人歓迎。 ◎自由度の極めて高い社風。意欲さえあれば何でも提案・実行できます。Slackなど各種ツールを積極活用していますので、会議が少なく生産性が高い。残業も少ないです。 ◎学習中の人にはしっかり教え、出来る人にはお任せします。 ◎充実の福利厚生制度。運営中の宿泊施設に格安で泊まれます。 ◎現地でホテル運営に携わる社員が90%。地元でない方には借り上げアパートなど住まいの補助を行っています。 ◎新宿事務所に所属している社員はリモートワークと事務所勤務を併用。業務内容によりフルリモートの社員もいますが、その分高い専門性と自律性が求められます。

As a new team member

■ 会社の成長と募集の背景 私たちの会社は、各地で運営するホテル・レストランの予算・実績管理業務を担当する経営企画室の体制強化を図っています。2021年には3施設だったホテルも、現在では12施設となり、今後も新規施設の開業が予定されています。そのため、新たにメンバーをお迎えしたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・予実管理:クラウドシステムとExcelを活用し、各施設の予算と実績を管理します。 ・数字の確認:数字の正誤を確認し、各施設責任者との確認やコミュニケーションを行います。 ・使用ツール:データ保存はDropbox、予実管理システムはDIGGLE、コミュニケーションツールはSlackを使用します。 <配属部署とメンバー構成> 今回採用される方は、経営企画室に配属となります。部署のメンバー構成は以下の通りです ・上司: 40代男性(経理財務のキャリアが長く、新宿の事務所に出勤しています) ・同僚: 20代女性 リモート業務が中心ですが、バーチャルオフィスを通じて業務中のコミュニケーションも活発に行っています。 <働く環境> フルリモート勤務が可能で、電子化・クラウド化が進んだ働きやすい環境です。 新宿三丁目から徒歩数分の事務所もあり、出勤して仕事をすることも可能です。 <求める経験とスキル> ・業務経験が浅い方でも、まずはお気軽にご応募ください! ・経理経験:規模を問わず、企業内で経理業務の経験または金融機関での経験がある方(PL/BSに関する基本的な理解がある方、Excelで多少複雑な数式を解読・修正できる方) ・学歴:大卒以上 ■ こんな人が向いています ・データの間違いを目ざとく見つけることが得意な方 ・クラウド系のWebシステムの利用に慣れている方 ■ 働き方について ・土日休みのメンバーが多いですが、ホテル業という特性上、祝日に働くこともあります。平日に休んだり連休を取ったりすることも可能です。 ・土日・GWや年末年始なども現場は稼働しているため、緊急時には連絡が来ることがありますが、Slackを通じてタイミングを自分でコントロールできます。 ■ キャリアにおけるメリット・やりがい ・経理経験を活かし、予算管理の業務に携わることで財務・経営企画分野へのキャリアチェンジが可能です。 ・フラットでポジティブな職場環境で、気兼ねなく質問や相談ができます。 ・経営者や各ホテルの責任者が確認する大事なデータを扱うため、貢献度の高さを感じながら業務を遂行できます。 ・企業が成長しているため、閉塞感がなく仕事の改善に取り組むことができます。 ※こちらの募集には、大変多くの応募をいただいておりますので、プロフィールに過去のポートフォリオ等をなるべく多く記載いただけますとありがたいです。マッチする方にのみご連絡させていただきます。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Mari Inoueさんの性格タイプは「モチベーター」
    Mari Inoueさんのアバター
    Mari Inoue人事部 ディレクター
    Mari Inoueさんの性格タイプは「モチベーター」
    Mari Inoueさんのアバター
    Mari Inoue人事部 ディレクター

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2011

    340 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都新宿区新宿5−15−14 インバウンドリーグ502