Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
プロダクト開発企画
Mid-career

on 2025-05-17

4,841 views

13 requested to visit

一緒にディレクション虎の巻をつくり、新規事業立ち上げしたい人を大募集!

株式会社ニュー

Mid-career

株式会社ニュー's members

石鍋 伸和

社員

Read story

Shinichi Yagisawa

ITディレクター

Read story

Yasumasa Makino

代表取締役

Read story

溝上 未来

Read story

1983年生まれ。2歳半から6歳までアメリカで生活(初恋は金髪のジェーン) 14年ほどSierから自社開発まで幅広くエンジニアとしての道を歩み、ゼロからサービスを生み出すスキルを身に着けるためにシステムディレクターに着任。 素早い意思決定ができるディレクターになるため、日々インプットとアウトプットを繰り返す毎日。 大変ありがたいことに優秀な方々に囲まれており、日々の成長を実感中。

What we do

週次のKPT振り返りミーティング。頻繁に実施しています。

気軽に声を掛け合って困りごとを解決しながら業務を進めています。

✔WEBサービス開発の先頭を一緒に走りませんか?企画から担当するディレクター募集 ✔未経験者大歓迎🔰最高に手厚い成長サポート制度があります!(後述のスキル要件をご確認ください!) ✔小規模ながら超安定経営 東証プライム上場企業様と直接契約してます 僕たち株式会社ニューはディレクション専門の会社です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 僕たちの理念と提供価値を実現すべく活動しています。 ▍理念 ディレクションを体現し、一人でも多くの人に広める。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ディレクションの真髄は問題や課題を自分ゴトとして捉え、進行方向を示し、的確な判断をして、解決することです。 私たちはディレクションを体現して価値を証明し、できるだけ多くの人に、分かりやすく伝えていきます。 ▍私たちの価値 チームでスキルや経験を共有・活用することで、ディレクションの質を高め、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プロダクトに関する問題や課題を根本的に解決することです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT業界のディレクターには個々の差が大きく、人や場面によって質が変わるという課題があります。 私たちは、スキルや経験の共有・活用により、この一貫性の欠如を解消し、ディレクションの質を高いレベルで均一化することで問題や課題を根本的に解決します。 ▍事業内容 ディレクション業務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クライアントのWEBサービス企画チームでディレクション業務を行っています。 僕たちが行うディレクション業務は、イメージしやすい表現をするならば「ミニPdM」と言えます。 パートナーという立ち位置ながら、WEBサービス開発の中枢でWEBサービスが抱える課題の特定から改善のための企画立案、業務フローの改善、リリースまで一貫して対応します。 ✔クライアント企業様について 東証プライム上場の日鉄ソリューションズ株式会社様と直接お取引させて頂いています。 そのためビジネスに一番近いポジションで質の良い仕事を頂けるうえに、経営状況は非常に安定しています。 ディレクションのマニュアル作成  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 僕たちの理念と価値を実現するため、全社をあげて取り組んでいます。 クライアント業務では現実的で生々しい課題に日々向き合い、解決のために試行錯誤しています。 試行錯誤の中で生まれる成功パターンをマニュアル化して社内に展開することで、会社全体でクオリティの高いディレクションを提供することを目指しています。 ディレクションは簡単な仕事ではありませんが、実践的なスキルの獲得や改善を試せる上質な環境があるので、マニュアル化することでメンバーの急成長をサポートすることができます。 まだ始まったばかりの取り組みですが、僕たちの基幹になることは間違いありません。 ✔ニューへのQ&A 伝えきれない僕たちの情報がまとまっていますので、 こちらも見ていただけるとうれしいです! https://www.notion.so/neu-inc/wiki-515d51dd84db4326b3c2f4c97e4cd7a7

Why we do

クライアントとWebでお打ち合わせ中。リモート業務の環境も充実しています。

みんな集中モードです。メリハリがすごいです。

▍ディレクション業務 もはやインターネットを介して提供するWEBサービスがないと企業の事業も人々の生活も成立しない世の中です。どんな企業でも、システム開発を伴ったWEBサービス開発に取り組んでいます。 WEBサービス企画チームで求められるディレクターのニーズはとても高い一方で、クオリティの高い人材は常に不足しています。 担当ディレクターのレベルは、WEBサービスの成果や結果に直接影響を与えます。つまり、ディレクターのスキルが、WEBサービス全体の成功を左右する可能性があるのです。 僕たちはこの課題を解消するため、優れた人材の育成および会社全体でクオリティの高いディレクション提供を目指しています。 ▍ディレクションのマニュアル作成 短期の課題  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 僕たちが考えるディレクションの真髄は問題や課題を自分ゴトとして捉え、進行方向を示し、的確な判断をして、解決することです。 しかしとても見えづらいスキルのため育成が難しく、個人任せの成長に頼る状況が続いています。業務の中でランダムに降ってきた課題によって成長の方向や度合いが決まる状況です、 「ディレクション」の定義が業界や人によって様々な理由をお分かりいただけたかと思います。 僕たちが考えるディレクションの真髄に基づいてマニュアルを作成し、だれでもクオリティの高いディレクションが提供できる世界を作っていきたいです。 長期の課題  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 僕たちが考えるディレクションの真髄は、実はすべての仕事で持っていると評価されるスキルです。 このスキルを身につけて仕事を主体的におこない、しいては自分の手で人生を豊かにする人を増やしたいと思っています。 例えばロジカルシンキングの本は大量に出版されていますが「実践しているが合っているか分からない」など、実践の場面で教えてもらう経験がなく困っている人が多いのではないでしょうか。結果として、仕事に長時間拘束されてしまうなど生産性の伸び悩みが発生しているように感じています。 まずは社内での展開を目標にしますが、将来的には作成したマニュアルを外部に提供する事業をおこし、だれかの仕事を少しでも楽にするサポートをしたいと考えています。 日本で働く人が1%でもディレクターのマインドとスキルを獲得すれば、日本全体の生産性向上に少しは貢献できるのではないかと期待しています。

How we do

緑の多いアットホームなオフィスです。

月次定例では振り返りとフィードバックで議論が盛り上がります。

▍トップディレクターになるための成長支援 ディレクション業務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 僕たちは社内レビューや知識共有など、メンバーの成長をチームで支援します。 マニュアル作成はその一環です。 僕たちはお陰様でクライアントから高い信頼を得ており、クライアントもディレクションに対する理解が深いため、ディレクター未経験の方でも安心して成長できる環境があります。 具体的には実際の業務でこちらの3段階で行われます。 🔰初級 一部の機能を改善する小規模な案件を担当し、要件をまとめます。 そして、開発チームと共に具体的な仕様を検討し決定します。 例えば、検索条件の追加や入力形式の変更などが該当します。 👏一人前 複数の機能に関する仕様変更を求められる中規模案件を担当します。 案件の目標を達成できるよう、具体的な仕様を開発チームと共に整合性を保ちながら検討し、要件をまとめます。 例として、検索機能の追加やDM機能の追加などがあります。 ⭕上級 外部連携を含む多くの関係者やステークホルダーが関与する大規模な新規開発案件を担当します。 事業戦略の目標を達成できるよう、開発チームや連携システムの担当者、営業、経営企画などとの認識を合わせながら具体的な仕様を検討し、要件をまとめます。 また、新しく発生する業務の検討も行います。 例としては、カード決済機能の新規追加やスカウト機能の新規追加があります。 ※どのレベルでも要件の決定からリリースまでに発生する広報対応や受け入れ対応といった業務は共通して発生します。 ▍ディレクションのマニュアル作成 各々がディレクション業務の中でもっとも解消したい課題を後述の各振り返りで特定し、毎日30分を使って、他の人が似た課題を解消できるようなマニュアルを作成します。 マニュアルの一部は社外にも公開しています。ぜひご覧ください。 https://neu-inc.co.jp/method/ まずは社内で実施するのが目標ですが、将来的にはマニュアルをさらに体系化して事業化していくことを見据えています。 成長支援の側面  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アウトプットすることはスキルを身につける上でとても重要です。 マニュアル化となると抽象化する必要もあり難しくなるのですが、使う人のことを考えながらアウトプットする機会になり、成長支援の面で効果が大きいです。 ▍会社横断での取り組み 安心して楽しく成長できる環境づくりのため、会社として多くの取り組みをしています。 人間関係を構築しやすい安心な環境づくり  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・週2日出社してランチを含めた直接コミュニケーション ・週3日のリモートワークはバーチャルオフィスを導入 ・月に1〜2度のフランクな食事会  ✔全社会議のあとや、不定期の声がけでやってます ・週に1度1時間ほどのチームビルディング  ✔様々なゲームを全員でやっています ・社労士と顧問契約し就業規定などの整備  ✔この会社規模では珍しいと言われます 自律した働き方の支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・生活に困らない良い待遇  ✔知的生産の仕事は生活の安定が欠かせません ・有給休暇費消後の休暇も減給なしで実質休暇自由の制度  ✔全員、有給休暇を全費消しています ・保育園お迎えなどに対応した柔軟な勤務  ✔クライアントと要調整ですが過去お断りされた実績ありません ・書籍の購入費全額負担  ✔電子書籍も対象です ・オフィスの自席充実化は可能な限り全額負担  ✔一例ですが、全員デュアルモニターで高級オフィスチェアを採用 ・ドリンク飲み放題のオフィス 徹底した言語化と第三者フィードバック  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・2週に1度KPT振り返りを行い社内フィードバック ・WillCanMustフォーマットに「人生のゴール」を追加したニュー独自のフォーマットで成長支援  ✔ニューでは給与制度との連動はありません ・月に1度の全社会議で各自が業務のKPT振り返りを発表し社内フィードバック ・月に1度クライアントからのフィードバック その他  ̄ ̄ ̄ ・Slack、Notion、- GoogleWorkspaceによる情報共有 ・Slackワークフローを使った社内手続きの簡略化 ▍ディレクターのキャリアパス まだニューから卒業したメンバーはいないため他社事例になりますがネクストキャリアを参考まで。 ・CTO ・プロダクトマネージャー ・プロダクトオーナー ・起業 もちろん、プレイヤーとして活躍するのが好きなメンバーも大歓迎です。

As a new team member

✔WEBサービス開発の先頭を一緒に走りませんか?企画から担当するディレクター募集 ✔未経験者大歓迎🔰最高に手厚い成長サポート制度があります!(後述のスキル要件をご確認ください!) ✔小規模ながら超安定経営 東証プライム上場企業様と直接契約してます 事業がクライアント業務だと「クライアント先で業務が完結する」会社がほとんどですが、僕たちは違います。 ディレクション業務は現在進行系のWEBサービスに身を置くことができるため、現実的で生々しい課題に向き合うことができ、成長の場として最適です。 また、ディレクション業務の中で得たスキルや気づきを、マニュアル作成に反映することができるため業務がクライアント先で完結しません。 クライアント業務であるディレクションを通して、自身を成長させながら所属の全員で共有できる資産を一緒に作ることができます。 ▍ディレクション業務 WEBサービス企画チームのディレクターとして、クライアントと同等のポジションで参画いただきます。 クライアントのWEBサービス企画チームに参加し、WEBサービス改善を実施します。 業務には広範な裁量があり、やりがいを感じることができます。 僕たちが関与するWEBサービスの種類は多様で、メディア、Saas、基盤などのWEBサービスがありますが、ご希望を考慮して参加するWEBサービスを選択します。 ▍ディレクションのマニュアル作成 1日30分の取り組み、週1度1時間の定例ミーティングを行います。 ▍ニューに合いそうな人 ・成長意欲が人より強い方 ・会社の成長を一緒に楽しんでみたいと思っている方 ・ビジネススキルの土台を高質に身につけたい方 ・自分の意志を持って人生を生きたいと思っている方 ・プロダクトマネージャーの基本スキルを獲得したい方 ・自分のスキルで困っている人の力になりたいと思っている方 ▍スキル要件 必須スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・企画からリリースまでを経験した事がある。 ・問題や課題の交通整理、または解決をしたことがある。 ・チームで働いた事がある。 あればなお良いスキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼システム開発知見 ・SQLを書くことができる。 ・業務フローを書いたり、改善した経験がある。 ▼システム知見 ・Webサイトの全体構成を理解している。 ・スマフォアプリの全体構成を理解している。 ・エンジニアとしての経験がある。 ▍会社の雰囲気 このようなコメントをメンバーからもらっているため、良好な状態だと思います。 ・人が増えてこんなに楽しくなるとは思わなかった。 ・安心して自分の弱みを言うことができる。 ・分からないことがあってもすぐに先輩に声を掛けることができる。 ・壁打ちのミーティングが頻繁に行われていて活気がある。 ここまで読んで難しい印象を受けた方もいらっしゃると思いますが、 みんなで活発に意見しながらワイワイと楽しくやっています!
1 recommendation

Team Personality Types

Shinichi Yagisawaさんの性格タイプは「ファシリテーター」
Shinichi Yagisawaさんのアバター
Shinichi YagisawaITディレクター

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

Highlighted stories

ニューをのぞき見!リンク集📚

石鍋 伸和
社員

【前編】突撃インタビュー|社長!なぜMVVを変えたんですか?! - 新MVV策定に至るまでの裏側に迫ります -

Kosei Kida
Business (Finance, HR etc.)

"夢を諦めない"を支えたい。営業からシステムディレクターに!– 変わり続けるわたしの働く理由 –

Kosei Kida
Business (Finance, HR etc.)

More from 株式会社ニュー

Read More
  • 第二創業期!フルリモート可

    IT人材、大募集!AI時代に求められるディレクションスキルを身につける!

  • 第二創業期!フルリモート可

    エンジニア経験者、募集!有名プロダクトのサービス企画に携わる仕事

  • Corporate Planning

    第二新卒も大歓迎!第二創業期と位置付け、経営幹部人材を採用加速させます!

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

株式会社ニュー
https://neu-inc.co.jp

Founded on 09/2020

6 members

  • CEO can code/

東京都台東区小島2-15-4 毛利ビル302

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.