Discover companies you will love

  • WEBエンジニア
  • 6 registered

プロダクト×チーム×スキルを大切にする環境で活躍したいエンジニア募集!

WEBエンジニア
Mid-career

on 2023-03-23

209 views

6 requested to visit

プロダクト×チーム×スキルを大切にする環境で活躍したいエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

奈々 若宮

2017年、ウエディングパークに新卒入社。クライアントとなる結婚式場が使うtoBサービスの運用開発やリニューアルを担当し、2019年からは部署初となるフロントエンド推進プロジェクトを兼任し、PLも担当。2020年から、チーフエンジニアとして担当サービスの開発リード、品質に責任をもつ枠割も担当し、現在はエンジニアマネージャーとしてプロダクト開発だけでなく、エンジニア組織作りにも取り組んでいる。 ▼ スキル PHP / Laravel / MySQL / JavaScript / React

【クリエイターズ大解剖】エンジニア編

奈々 若宮's story

Minami Nagai

Webエンジニアとして働いていますが、開発をすることにこだわってはいません。 プログラムを書くだけでなく、どうやって実現させるか上流部分から考えたり、目標を達成するための組織づくりなども積極的に関わっています。 特にチームで物事に取り組むことが好きで、一体感を持って本気でなにかの達成を目指しているチームで働いていたいです。 ▼ スキル PHP / Laravel / CodeIgniter / MySQL / JavaScript ===経歴=== ■ 2014年4月〜2018年3月 情報に関して学ぶため筑波大学に入学。 インタラクティブプログラミング研究室(IPLAB)ではスマートフォンのフリック入力キーボードを開発し、裏側で入力時の様々なデータを取得することで検証を行った。 ■ 2018年4月〜2020年12月 ウエディングパーク海外のエンジニアとして開発全般を担当。 ・企画段階から入る新規オプション開発 ・PHPバージョンアップに伴うSession管理改善 ・クチコミデータ分析 全社カルチャー推進部隊(WPPJ)に所属し、全社カルチャーを推進するための活動を行う。 ・社員総会の運営(プロジェクトマネジメント/イベント企画/動画編集) ・社内報作成(インタビュー/記事作成/校閲) ・その他社内イベント ■ 2021年1月〜 Ringraph事業のチーフエンジニアとして開発全般を担当。 ・開発全般の管理 ・サイト全体のPHPバージョンアップ(PHP7.2→8.0)実施 ・画像リサイズシステムバージョンアップ(Lambda / SAM) ・ランキング機能作成 ・中途エンジニア採用

エンジニア同期3人で真剣に組織と向き合い一つの文化を浸透させるまで。チームで品質の向上を目指す「HIKESHI」

Minami Nagai's story

Shohei Koyama

株式会社ウエディングパーク +Creation本部 マネージャー デジタルの力で人生を豊かにすることができる事業に惹かれ、大学卒業後の2014年にウエディングパークへ入社しました。 エンジニアとしてメイン商品のバージョンアップ、マガジンコンテンツなどサイト全般の運用開発を経験。 エンジニアメンバーがもっとワクワク働くことができる環境を作りたいと思いマネジメント職に転向。 現在はQA/SRE/システム基盤リプレイスPJのマネジメントを担当しています。 プロダクト価値と開発者体験両面のさらねる向上を目指してプロフェッショナルなメンバーたちとものづくりをしています。 人々の幸せに貢献するプロダクトを一緒に創る仲間を募集しています! 興味がある方はお気軽にご連絡ください!

技術 × 組織のマネジメント新体制とは?

Shohei Koyama's story

Sachico Suganuma

ウエディングパークの開発マネージメントを経て、現在はデータ推進室でデータ分析を担当しています。 SIerで5年間修業を積み、 もっとユーザに近いサイト開発をしてみたいという想いからWeb業界に挑戦。 Webの設計思想から技術、ユーザ目線での仕様スキルを日々磨きながら ユーザのライフスタイルを 「幸せに」「楽しく」「健康に」「便利に」するためのアレコレを 毎日考えています。 なんといっても 幸せに貢献できる仕事なので、スキルアップのモチベーションに繋がります!! 結婚に関わる、様々な人の幸せに貢献する 『21世紀を代表するブライダル会社』 を創るために、一緒に挑戦していきましょう!

株式会社ウエディングパーク's members

奈々 若宮

エンジニアマネージャー

Read story

Minami Nagai

Ringraph チーフエンジニア・テクニカルプランナー

Read story

Shohei Koyama

マネージャー

Read story

Sachico Suganuma

データサイエンティスト

2017年、ウエディングパークに新卒入社。クライアントとなる結婚式場が使うtoBサービスの運用開発やリニューアルを担当し、2019年からは部署初となるフロントエンド推進プロジェクトを兼任し、PLも担当。2020年から、チーフエンジニアとして担当サービスの開発リード、品質に責任をもつ枠割も担当し、現在はエンジニアマネージャーとしてプロダクト開発だけでなく、エンジニア組織作りにも取り組んでいる。 ▼ スキル PHP / Laravel / MySQL / JavaScript / React

What we do

■======================■ ウエディングパークについて ■======================■ デジタル未開拓のウエディング業界をITの力でHACK! 日本をもっと豊かにするために、多様な幸せを叶えるために「デジタル×ウエディング」で事業を展開するサイバーエージェントのグループ会社です。 「結婚式を挙げる」「ウエディングフォトを撮る」など、 さまざまな機会において紙媒体を使うことが多いウェディング業界。 結婚をより良い文化にすべく、ITの力を推進するのが 私たちのミッションだと考えています。 日本最大級の「Wedding Park」など複数のtoC向けのクチコミ情報サイトをはじめ toB向けのデジタルマーケティング支援、DX支援など、結婚にまつわるデジタル化、DXを進めています。 このコロナ禍においても業績は右肩上がり! 既存事業の拡大や新規事業の立ち上げ等、順調に事業を拡大しております。 --- □クチコミを強みとした5つのメディア開発・運用 □豊富な行動データやデジタル技術を活用した広告商品の開発/運用 □サーベイツールやマーケティングツールなどのDX支援 --- ■□■== 運営メディア ==■□■ ・国内最大級の結婚準備クチコミ情報サイト 「WeddingPark(ウエディングパーク)」  https://www.weddingpark.net ・ 海外挙式の日本最大級クチコミ&フォトサイト 「Wedding Park 海外」  https://foreign.weddingpark.net/ ・ウエディングドレス選びがもっと楽しくなる  クチコミサイト「Wedding Park DRESS」  https://dress.weddingpark.net/ ・ 国内最大級のフォトウエディングスタジオ 検索サイト 「Photorait(フォトレイト)」  https://www.photorait.net ・ 結婚指輪・婚約指輪のクチコミ 検索サイト 「Ringraph(リングラフ)」  https://ringraph.weddingpark.net ■□■ 業界や社会への取組み ■□■ 経営理念である「結婚を、もっと幸せにしよう。」を実現するための具体的なアクションとして、事業以外にも様々な取組みを行っています。 「結婚」や「結婚式」に対する価値観は、時代とともに変化していくもの。常に「幸せな結婚とは」を考え、追求することを大切にしています。 ・「Wedding Park 2100 ミライケッコンシキ構想」プロジェクト ∟2023/3/21-3/24 渋谷区立宮下公園 (MIYASHITA PARK 屋上)にて「Parkになろう -結婚式は未来の新しいパブリックに-」展開催 ・大学・短期大学などと産学連携で学生とコラボレーション ∟清泉女子大学との取り組みが「SDGs探究AWARDS2022」の審査員特別賞を受賞
「結婚」にまつわるwebサービス運営、DX支援などを行っています
本社オフィス。勤務は、オフィス出社×在宅勤務のハイブリッド。
社員同士のコミュニケーションも活発です
ベストモチベーションアワードや働きがいのある会社ランキングにも入賞しています
業務でのコミュニケーションはもちろん、部署を越えたコミュニケーションも盛んです
結婚や結婚式の魅力を伝える取り組みも行っています。

What we do

「結婚」にまつわるwebサービス運営、DX支援などを行っています

本社オフィス。勤務は、オフィス出社×在宅勤務のハイブリッド。

■======================■ ウエディングパークについて ■======================■ デジタル未開拓のウエディング業界をITの力でHACK! 日本をもっと豊かにするために、多様な幸せを叶えるために「デジタル×ウエディング」で事業を展開するサイバーエージェントのグループ会社です。 「結婚式を挙げる」「ウエディングフォトを撮る」など、 さまざまな機会において紙媒体を使うことが多いウェディング業界。 結婚をより良い文化にすべく、ITの力を推進するのが 私たちのミッションだと考えています。 日本最大級の「Wedding Park」など複数のtoC向けのクチコミ情報サイトをはじめ toB向けのデジタルマーケティング支援、DX支援など、結婚にまつわるデジタル化、DXを進めています。 このコロナ禍においても業績は右肩上がり! 既存事業の拡大や新規事業の立ち上げ等、順調に事業を拡大しております。 --- □クチコミを強みとした5つのメディア開発・運用 □豊富な行動データやデジタル技術を活用した広告商品の開発/運用 □サーベイツールやマーケティングツールなどのDX支援 --- ■□■== 運営メディア ==■□■ ・国内最大級の結婚準備クチコミ情報サイト 「WeddingPark(ウエディングパーク)」  https://www.weddingpark.net ・ 海外挙式の日本最大級クチコミ&フォトサイト 「Wedding Park 海外」  https://foreign.weddingpark.net/ ・ウエディングドレス選びがもっと楽しくなる  クチコミサイト「Wedding Park DRESS」  https://dress.weddingpark.net/ ・ 国内最大級のフォトウエディングスタジオ 検索サイト 「Photorait(フォトレイト)」  https://www.photorait.net ・ 結婚指輪・婚約指輪のクチコミ 検索サイト 「Ringraph(リングラフ)」  https://ringraph.weddingpark.net ■□■ 業界や社会への取組み ■□■ 経営理念である「結婚を、もっと幸せにしよう。」を実現するための具体的なアクションとして、事業以外にも様々な取組みを行っています。 「結婚」や「結婚式」に対する価値観は、時代とともに変化していくもの。常に「幸せな結婚とは」を考え、追求することを大切にしています。 ・「Wedding Park 2100 ミライケッコンシキ構想」プロジェクト ∟2023/3/21-3/24 渋谷区立宮下公園 (MIYASHITA PARK 屋上)にて「Parkになろう -結婚式は未来の新しいパブリックに-」展開催 ・大学・短期大学などと産学連携で学生とコラボレーション ∟清泉女子大学との取り組みが「SDGs探究AWARDS2022」の審査員特別賞を受賞

Why we do

業務でのコミュニケーションはもちろん、部署を越えたコミュニケーションも盛んです

結婚や結婚式の魅力を伝える取り組みも行っています。

■=====================■ 私たちが大切にしていること ■=====================■ 経営理念:『結婚を、もっと幸せにしよう。』ー結婚に関わるすべての人が“最高に幸せを感じる瞬間”を創るため、新しい価値を提供する。ー ビジョン:『21世紀を代表するブライダル会社を創る』 「結婚」をより良い文化にすべく、自社メディアを運営する理由。 それは、“結婚に関わる全ての人が幸せになってほしい”という想いから。 結婚するおふたりはもちろん、 親族・友人などの式に参列される方、 そしてそれに関わるスタッフ、ウエディングパークの社員も含め、 誰もが幸せになってほしいと考えています。 ウエディング業界はまだまだアナログな部分も多く、 お客様へ新しい価値を提供する、多様な幸せを叶えるためのデジタル化が求められています。 “結婚するおふたりが、より自分たちにマッチした情報を知り、ベストな選択ができる。” “DXでそれらを叶えられる土台ができ、体験価値が向上する。” 一組でも多くのカップルが“自分たちらしい幸せ”が叶えられるよう、ビジネスを展開していきます。

How we do

社員同士のコミュニケーションも活発です

ベストモチベーションアワードや働きがいのある会社ランキングにも入賞しています

どんなときにも一丸となって挑戦できる組織になるため、カルチャーづくりを大切にしています。 社員一人ひとりが当事者意識をもって作りあげている ウエディングパークのカルチャーは、会社の成長のカギになっています。 【社風について】 性別や年次の差がなく、フラットでポジティブな雰囲気。20~30代が中心、新卒・中途は半々です。 職種や部署を越えて社員同士のコミュニケーションが活発なのも特徴です。 #チームウエディングパーク #競争と協調 #挑戦と安心 #プロダクト×チーム×スキル 【サービスづくりについて】 新規事業や新商品は、社員のアイディアから生まれ、やる気次第で新規プロジェクトを任されることも多くあります。また、営業からマーケティング、企画、開発、プロモーションまで一貫して内製化。全社横断型でスピード感を持ちながらサービスをつくっています。 開発は、プロジェクトごとにエンジニア・ディレクター・デザイナーの少人数チームに分かれて、企画段階からすり合わせを行いスタート。フラットに意見を出し合いブラッシュアップしながら、チーム開発をしています。 【チームについて】 開発を行うクリエイターチームは「技術とデザインのウエディングパークを創る」というビジョンを掲げています。 また、行動指針として「Creators Triangle(通称)クリトラ」を掲げ、『プロダクト×チーム×スキル』の3つを相関関係にあると考え、大切にしています。 ▼クリエイターの行動指針「クリトラ」について https://note.com/weddingpark_note/n/ne2a2d81d3cd5 コミュニケーションは、毎朝のZoomでの朝会やSlackでの会話、ハドルを繋ぐなど、テキスト以外でのコミュニケーションも多い環境です。全社エンジニアの交流として、週次の横断ミーティング・LTや四半期に一度は「HACK DAY」という、テーマに合わせて開発・発表するイベントも開催しています。 【技術成長支援】 ・技術図書購入支援(スキルアップ図書の購入や貸し出し) ・カンファレンス・勉強会参加支援(参加費補助) ・資格取得支援(資格取得時の祝い金)など ■CREATORS Blog https://engineers.weddingpark.co.jp/

As a new team member

当社で運営している自社サービス「Wedding Park(ウエディングパーク)」の開発をお任せするエンジニアを募集しています。 領域を限定せずにチャレンジできる環境ですが、ご経験やスキル、ご意向などをお伺いしながら配属チームを決定いたします。 上記の「クリトラ」をもとに、サービスや組織の成長に向けて、技術提案や組織活性化など主体的に参加いただける方にぜひお任せしたいと思っています。 【Wedding Parkについて】 日本最大級の結婚式場クチコミ情報サイト。 結婚式場のクチコミやユーザー投稿の結婚式レポートやムービー、人気式場ランキング、プランなど、情報を得ることができるサイトです。 また、クライアント向けに公式ホームページやLPが簡単に作れるノーコードツールやWeb接客ツールの提供なども行っています。 日本では年間約60万組(120万人)が結婚しており、市場規模は2兆円と言われています。 しかし、ウエディング業界はまだまだアナログな部分が多く残っています。 カップル、結婚式場ともに労力や時間がかかり負担も少なくないのが現状です。 これらの課題をITの力で解決し、「ウエディング業界のDX」を進めています。 【今、取り組んでいること】 全社的にコンテナ&マイクロサービス化を中心に、開発環境のアップデートを進めることで、セキュリティやパフォーマンス向上を実現し、新しい技術挑戦の土台づくりにも繋がっています。 また、DevOpsやフロントエンド推進など、新しいプロジェクトも進めています。 【ポジションの魅力】 ・ユーザーの声を反映し、継続的にサービス成長を実現できる ・サービス進化に合わせ、技術の提案~導入なども挑戦 ・他職種、他部署との距離が近く連携しながら開発 【導入技術・開発環境について(一部)】 現在の導入技術・開発環境は以下ですが、新たな開発手法や言語、ツールなども随時、検証・導入しています。 ・サーバーサイド: PHP×Laravel, Golang, Python ・フロントエンド: React, jQuery ・DB: MySQL ・インフラ: AWS (EC2, ECS, Lambda, RDS, S3, ALB, Cloudfront) ・CI・CD: GitLab CI/CD, CircleCI, Jenkins ・コード管理: GitLab, GitHub ・その他ツール: Arm Treasure Data, SendGrid (各種スマホやOSのテスト用端末あり) ▼実際どんな風に働いてるの? ・現役チーフエンジニアからみた「クリエイターズ大解剖」 https://www.wantedly.com/companies/weddingpark/post_articles/349428 ・エンジニアの技術力×組織力UPのための「HACK DAY」 https://www.wantedly.com/companies/weddingpark/post_articles/392439
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/1999

170 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区南青山 3丁目 11-13 新青山東急ビル 6F