専門家(弁護士・税理士など)のデジタルマーケティングを支援し、一般の方々と専門家をつなぐプラットフォームを運営する会社です。
【私たちが解決する課題】
▼専門家側の課題
「資格は取ったけど、集客方法がわからない」
「ホームページを作ったけど、問い合わせが来ない」
「広告を出したいけど、何から始めればいいか不明」
▼一般の方の課題
「離婚問題で弁護士に相談したいけど、誰に頼めばいい?」
「相続税について税理士に聞きたいけど、料金が不安」
「信頼できる専門家をどう探せばいい?」
【 WEBYの2つの事業】
▼1. コンサルティング事業(BtoB)
対象: 弁護士事務所、税理士事務所などの士業事務所様
サービス内容: デジタルマーケティング支援
具体的な施策:
・WEBサイトの制作・運用
・インターネット広告の運用(Google、Yahoo!)
・SEO対策の実施
・お問い合わせ獲得の仕組み構築
主な実績:
・多くの競合企業から選ばれ、専門家プラットフォームの譲受を実現
・最も難易度が高いとされる弁護士支援で卓越した成果を創出
・「適正価格でのサービス提供」「お客様と対等な立場でのご提案」を貫き、厚い信頼を獲得
▼2. プラットフォーム事業(BtoC)※2025年6月買収により強化
対象: 法律や税務のお悩みを抱える一般の方々
サービス内容: 専門家との最適なマッチング
提供機能:
・Q&Aサイト(知恵袋形式)
・専門家検索・マッチングサービス
・口コミ・レビュー機能
・一括見積もりサービス
プラットフォームの強み:
日本最古の専門家プラットフォーム「ProFile」を運営
200名以上の専門家にご登録いただいております
Yahoo!、AllAboutの系譜を持つ、信頼性の高いブランド
【専門家ProFileの未来】
2025年6月の専門家PF買収により、更なる成長を
プラットフォームを通じた面的な展開
膨大なデータを活用した最適なマッチング
AI活用による新サービス展開
AIチャットボットによる24時間相談
法人向けSaaS(専門家相談窓口)
API提供(他社サービスとの連携)
【WEBYの独自性】
▼1. AI×専門家の融合
社内でAIツールを積極活用
専門家の知見をAIで拡張
効率化により低価格でサービス提供
▼2. データドリブンなアプローチ
すべての施策を数値で管理
再現性のある成功パターンを構築
専門家ごとの最適な集客方法を分析
▼3. Win-Win-Winの関係構築
専門家:効率的な集客の実現
一般の方:信頼できる専門家との出会い
WEBY:プラットフォーム手数料とコンサル収益
私たちは、人とAIの力で「専門家への相談」をもっと身近に、もっと信頼できるものにしていきます。