Discover companies you will love

  • 人事
  • 34 registered

人事部立ち上げメンバー|日本最古級のSaaSで課題解決を加速する

人事
Mid-career

on 2025-06-30

1,039 views

34 requested to visit

人事部立ち上げメンバー|日本最古級のSaaSで課題解決を加速する

Mid-career
Mid-career

中野 秀征

WEBデザイン→IT広告営業→WEBY創業。泥臭い営業×IT活用で10年間成長を続けてきました。 2025年6月、専門家プラットフォーム買収により新たなステージへ。 今こそ「人の力」で組織を次のレベルへ。一緒に「専門家を支える社会インフラ」を創りましょう。

【創業ストーリー】株式会社WEBY代表中野インタビュー

中野 秀征's story

株式会社WEBY's members

WEBデザイン→IT広告営業→WEBY創業。泥臭い営業×IT活用で10年間成長を続けてきました。 2025年6月、専門家プラットフォーム買収により新たなステージへ。 今こそ「人の力」で組織を次のレベルへ。一緒に「専門家を支える社会インフラ」を創りましょう。

What we do

専門家(弁護士・税理士など)のデジタルマーケティングを支援し、一般の方々と専門家をつなぐプラットフォームを運営する会社です。 【私たちが解決する課題】 ▼専門家側の課題 「資格は取ったけど、集客方法がわからない」 「ホームページを作ったけど、問い合わせが来ない」 「広告を出したいけど、何から始めればいいか不明」 ▼一般の方の課題 「離婚問題で弁護士に相談したいけど、誰に頼めばいい?」 「相続税について税理士に聞きたいけど、料金が不安」 「信頼できる専門家をどう探せばいい?」 【 WEBYの2つの事業】 ▼1. コンサルティング事業(BtoB) 対象: 弁護士事務所、税理士事務所などの士業事務所様 サービス内容: デジタルマーケティング支援 具体的な施策: ・WEBサイトの制作・運用 ・インターネット広告の運用(Google、Yahoo!) ・SEO対策の実施 ・お問い合わせ獲得の仕組み構築 主な実績: ・多くの競合企業から選ばれ、専門家プラットフォームの譲受を実現 ・最も難易度が高いとされる弁護士支援で卓越した成果を創出 ・「適正価格でのサービス提供」「お客様と対等な立場でのご提案」を貫き、厚い信頼を獲得 ▼2. プラットフォーム事業(BtoC)※2025年6月買収により強化 対象: 法律や税務のお悩みを抱える一般の方々 サービス内容: 専門家との最適なマッチング 提供機能: ・Q&Aサイト(知恵袋形式) ・専門家検索・マッチングサービス ・口コミ・レビュー機能 ・一括見積もりサービス プラットフォームの強み: 日本最古の専門家プラットフォーム「ProFile」を運営 200名以上の専門家にご登録いただいております Yahoo!、AllAboutの系譜を持つ、信頼性の高いブランド 【専門家ProFileの未来】 2025年6月の専門家PF買収により、更なる成長を プラットフォームを通じた面的な展開 膨大なデータを活用した最適なマッチング AI活用による新サービス展開 AIチャットボットによる24時間相談 法人向けSaaS(専門家相談窓口) API提供(他社サービスとの連携) 【WEBYの独自性】 ▼1. AI×専門家の融合 社内でAIツールを積極活用 専門家の知見をAIで拡張 効率化により低価格でサービス提供 ▼2. データドリブンなアプローチ すべての施策を数値で管理 再現性のある成功パターンを構築 専門家ごとの最適な集客方法を分析 ▼3. Win-Win-Winの関係構築 専門家:効率的な集客の実現 一般の方:信頼できる専門家との出会い WEBY:プラットフォーム手数料とコンサル収益 私たちは、人とAIの力で「専門家への相談」をもっと身近に、もっと信頼できるものにしていきます。

What we do

専門家(弁護士・税理士など)のデジタルマーケティングを支援し、一般の方々と専門家をつなぐプラットフォームを運営する会社です。 【私たちが解決する課題】 ▼専門家側の課題 「資格は取ったけど、集客方法がわからない」 「ホームページを作ったけど、問い合わせが来ない」 「広告を出したいけど、何から始めればいいか不明」 ▼一般の方の課題 「離婚問題で弁護士に相談したいけど、誰に頼めばいい?」 「相続税について税理士に聞きたいけど、料金が不安」 「信頼できる専門家をどう探せばいい?」 【 WEBYの2つの事業】 ▼1. コンサルティング事業(BtoB) 対象: 弁護士事務所、税理士事務所などの士業事務所様 サービス内容: デジタルマーケティング支援 具体的な施策: ・WEBサイトの制作・運用 ・インターネット広告の運用(Google、Yahoo!) ・SEO対策の実施 ・お問い合わせ獲得の仕組み構築 主な実績: ・多くの競合企業から選ばれ、専門家プラットフォームの譲受を実現 ・最も難易度が高いとされる弁護士支援で卓越した成果を創出 ・「適正価格でのサービス提供」「お客様と対等な立場でのご提案」を貫き、厚い信頼を獲得 ▼2. プラットフォーム事業(BtoC)※2025年6月買収により強化 対象: 法律や税務のお悩みを抱える一般の方々 サービス内容: 専門家との最適なマッチング 提供機能: ・Q&Aサイト(知恵袋形式) ・専門家検索・マッチングサービス ・口コミ・レビュー機能 ・一括見積もりサービス プラットフォームの強み: 日本最古の専門家プラットフォーム「ProFile」を運営 200名以上の専門家にご登録いただいております Yahoo!、AllAboutの系譜を持つ、信頼性の高いブランド 【専門家ProFileの未来】 2025年6月の専門家PF買収により、更なる成長を プラットフォームを通じた面的な展開 膨大なデータを活用した最適なマッチング AI活用による新サービス展開 AIチャットボットによる24時間相談 法人向けSaaS(専門家相談窓口) API提供(他社サービスとの連携) 【WEBYの独自性】 ▼1. AI×専門家の融合 社内でAIツールを積極活用 専門家の知見をAIで拡張 効率化により低価格でサービス提供 ▼2. データドリブンなアプローチ すべての施策を数値で管理 再現性のある成功パターンを構築 専門家ごとの最適な集客方法を分析 ▼3. Win-Win-Winの関係構築 専門家:効率的な集客の実現 一般の方:信頼できる専門家との出会い WEBY:プラットフォーム手数料とコンサル収益 私たちは、人とAIの力で「専門家への相談」をもっと身近に、もっと信頼できるものにしていきます。

Why we do

『課題解決企業』としてのブランドを磨く――この目標を掲げてWEBYが設立されてから、10年が経ちました。 私たちは創業以来、お客様一人ひとりと真摯に向き合い、信頼を積み重ねてきました。最初は小さなホームページ制作から始まった事業も、今では士業マーケティングの専門企業として認知されるまでに成長しました。しかし、これは通過点に過ぎません。 コンサルティング事業では、One to Oneの丁寧な対応を大切にしています。専門家の皆様と対等な立場で議論を重ね、本質的な課題解決を追求することで、深い信頼関係を築いてきました。一方、2025年6月に買収したプラットフォーム事業は、One to マスのアプローチで社会により大きなインパクトを与える可能性を秘めています。 この二つの事業の融合こそが、WEBYの次なる挑戦なのです。個別最適化されたコンサルティングの知見を、プラットフォーム上で標準化・自動化することで、より多くの専門家に価値を届けられます。同時に、過去数千名を超える専門家の集合知をAI技術で拡張し、24時間365日、誰もが信頼できる専門知識にアクセスできる社会インフラを創造していきます。 私たちが目指すのは、単なる事業の成功ではありません。「専門家への相談」という行為自体を、もっと身近で、もっと信頼できるものに変革すること。それが、日本の社会課題解決につながると信じているからです。 あなたも私たちと共に、この壮大なミッションに挑戦してみませんか。

How we do

WEBYには、創業から10年かけて育んできた独自の文化があります。それは「恐れずにチャレンジできる環境」「自分が事業の主役になれる場所」「誰もが納得する正当な評価」という3つの価値観に集約されるとも言えます。 全社員が「自分の会社」という意識で仕事に取り組む―― これが私たちの基本姿勢です。人事においても、採用戦略から組織開発まで、大きな裁量を持って取り組めます。実際、過去の人事メンバーは独自の採用手法を開発し、優秀な人材の獲得に成功してきました。データ分析に基づいて各自の強みと弱みを可視化する仕組みも、人事が主導して構築したものです。 ▼働く環境 「健康的なランチが一品100円」という破格のランチ支援や、固定支出を抑える借上社宅制度など、実質的に手取りが増える施策を推進してきました。これらの福利厚生制度の多くは、人事部門の提案から生まれたものです。オフィスにはバーカウンターやダーツスペースを設置し、仕事終わりの自然なコミュニケーションが生まれる工夫も凝らしています。 ▼人事としてのキャリアパス 採用担当からスタートし、組織開発、人事制度設計、そして最終的には経営チームの一員として戦略人事を担うCHROへの道が開かれています。実際、社内ピボット制度を活用して、営業から人事へ転身し活躍しているメンバーもいるのです。 ▼ライフスタイルの多様性 子育て中のメンバーは週4日勤務や時短勤務を選択でき、遠方在住の社員はフルリモートで「沖縄」から「ドイツ」まで様々な環境で活躍中です。人事として、こうした多様な働き方を支援する制度設計に携わることで、組織全体の生産性向上に貢献できるでしょう。 ▼評価制度 「成果は昇給で、成果までのプロセスは昇進で」という哲学です。人事部門においても、採用成功率だけでなく、新しい採用手法への挑戦や、組織文化醸成への貢献なども正当に評価されます。 2025年6月に専門家プラットフォームがWEBYグループに参画したことで、人事の役割はさらに重要になりました。既存の文化を大切にしながら、新たに加わったメンバーとの融合を図る。まさに組織づくりの醍醐味を体験できるタイミングです。あなたの力で、次の10年の組織と文化を共に創り上げていきませんか。

As a new team member

まずは、カジュアルに面談しませんか? 【仕事内容】 一人目人事として、採用戦略の立案から実行まですべてをお任せします。専門家プラットフォーム事業が新たに加わり、組織が大きく変革する今だからこそ、ゼロから人事の仕組みを創り上げる醍醐味があります。将来的には戦略人事として経営に参画いただくことを期待しています。 採用ターゲット: 正社員(営業職・マーケター)、業務委託パートナー、専門家ネットワーク 具体的なお仕事: ・AIツールを活用した効率的な採用プロセスの構築 ・母集団形成の新しい仕組みづくり  └専門家プラットフォームを活用した独自採用ルート開発  └エージェントパートナーシップの拡大  └ダイレクトリクルーティングの企画・実行 ・採用広報とブランディング戦略の立案 ・データ分析に基づく採用KPI管理と改善 ・オンボーディングプロセスの設計と運用 ・人事制度の企画・運用(評価制度、福利厚生など)  ※社内人事アシスタントと協業しながら進めていただきます 【このポジションでの成長イメージ】 3ヶ月後: 組織文化を理解し、AI活用による採用業務の効率化を実現。既存の採用プロセスを可視化し、改善計画を策定している状態。 1年後: 採用目標を達成し、新しい採用チャネルを確立。データに基づいた採用戦略が機能し、質の高い人材が継続的に入社する仕組みが完成。 3年後: 採用ROIを最適化しながら、組織開発全般をリード。経営会議のメンバーとして、人事戦略を通じて事業成長に貢献。 【ポジションの魅力】 ■ ゼロから創る醍醐味 既存の枠組みに縛られることなく、理想の採用・人事制度を設計できます。合理的な提案であれば、すぐに実行できる環境です。 ■ 経営との近さ 毎週の経営会議に参加し、事業戦略と連動した人事戦略を立案。代表との距離も近く、スピーディーな意思決定が可能です。 ■ 事業化の可能性 データドリブンな採用ノウハウを確立できれば、将来的に人事コンサルティング事業として独立させることも視野に入れています。 ■ 最先端のAI活用 各種AI、DIFY、n8n、各種HRテックを自由に活用可能。効率化により生まれた時間を、より戦略的な業務に投資できます。 【必須要件】 ※下記いずれかの経験をお持ちの方 ・中途採用の実務経験(2年以上) ・人材紹介会社でのCA/RA経験 ※BPO事業者様からのご応募はご遠慮ください 【歓迎要件】 ・無形商材営業職の採用経験 ・スタートアップでの一人人事経験 ・採用広報、採用ブランディングの経験 ・HRテックやAIツールの活用経験 【求める人物像】 ・「専門家を支える社会インフラを創る」というビジョンに共感できる方 ・ゼロから仕組みを創ることに喜びを感じる方 ・データを基に仮説検証を繰り返せる方 ・経営視点で人事を捉えられる方 まずはカジュアルにお話ししましょう。あなたのこれまでのご経験と、WEBYで実現したいことをお聞かせください。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 11/2011

30 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都中央区銀座2丁目16−7 銀座二丁目松竹ビル2F