Discover companies you will love
Eiji Kobayashi
人と人の繋がりを大切に。必要とされるコトモノを。夢中になれる情緒豊かな人生を。 夢中になれる人生を目指し、共にチャレンジしてくれる仲間を募集中。
【BLOG #6】ごく普通の主婦が“ある一言”で、事業部を立ち上げることになった。
Eiji Kobayashi's story
三浦 龍徳
昨今、日本中を巻き込み話題に上がっております、働き方改革の余波を受け、建築業界にも様々な問題定義を巻き起こしております。 日々、数多くの業務に追われる建築現場の監督、作業員の皆様の負担を減らし、時間的にも金銭的にもコストダウンを図るサービスを提供する建助事業部。 建助事業部の事業内容は、「建築現場のトータルサポート」です。日々、建築現場で作業する監督、作業員の皆様は、本来の仕事である建築の作業に加え、数多くの付帯的業務を抱えています。多くの業者様が出入りし、規模や建て方により工期もまちまちな建築現場において、付帯的業務は手間がかかり時間的コストが大きくなる業務です。そういった「かゆいところ」に手が届くようなサポートを行っているのが、私たちです。
建築業界の美食家が語る「美食探究の世界」
三浦 龍徳's story
山口 大介
#人事 #HR #広報 #PR 元SP(身辺警護員)フリーランスを経てHRへ転身 ---------------------------------------- 大手警備会社にてSP(身辺警護員)を担当(8年在籍)。 退職後は国内でフリーランスのSPとして2年間活動し、 プレーヤーとしては合計10年の実績を積む。 その後、SPとして自身の引き際を考え、 HR(人事職)に転身。 現在はベンチャー企業の人事部長となり、 採用・労務・人事など、 幅広い領域を担当している異彩人事。 ---------------------------------------- ■メディア出演歴:Abema TV 『ぜにいたち』出演 他 ■コラム寄稿:bizSPA! 他
【BLOG #3】“おむすび食べ放題”制度を支える黒子集団“むすび隊”に迫る。
山口 大介's story
圭吾 大牧
執行役員/クリエイティブ事業部マネージャー 2015年1月 「ニッポンの手仕事を残していく」をコンセプトに掲げる動画メディア『ニッポン手仕事図鑑』を立ち上げ、編集長に就任。未来に残していきたい日本の技術や文化を、国内外に向けて発信している。 また、日本の地域産業の後継者問題にも力を入れており、全国で「後継者育成インターンシップ」を開催。 2017年9月には『子どものためのニッポン手仕事図鑑』を出版し、2021年度版 中学2年生の国語の教科書(光村図書)にて、推薦図書として紹介された。 秋田県鹿角市をはじめ全国各地を飛び回り、地方自治体や職人さんと協同して未来につながる活動にも取り組み中。
なぜお米が福利厚生!?『食べていくための仕事を、社員の夢や目標を実現するための仕事へ』
圭吾 大牧's story
建助では、様々な世代のメンバーが一緒に働いています。
〔福利厚生〕月に1度、秋田こまち or 淡雪こまち(3kg)プレゼント!
〔イベント〕社長サンタと経理担当のトナカイが仲間にプレゼントをもってやってきました。
〔イベント〕弊社では1年を通し楽しいイベントを開催します。
〔大阪オフィス 和田さん〕様々な人、環境と出会うことができ、日々とても楽しく仕事をしています。
〔働く環境〕女性役職者比率が高く、活躍しやすい職場です。
Company info
Founded on 09/2010
73 members
大阪府吹田市江坂町3丁目15-2 B-8号室