株式会社FLINTERS members View more
-
Read story
Takashi Kawachi
取締役CTO -
Read story
Hideaki Hosokawa
開発本部 データマネジメント部 シニアマネージャー -
Aida Sara
人事・広報 -
採用 担当
-
2000年の渋谷ITベンチャーブーム時にエンジニアリングを始めて以来、エンジニアリングを生業としています。ネットワーク系、AR、ユーザー行動分析サービスなどを経て、2017年にFLINTERSの前身であるセプテーニ・オリジナルに入社。2018年から取締役CTOに就任。
共著に実践Scala入門、翻訳書にRグラフィックスクックブックなど。 -
共創(Co-Creation)という言葉が好きです。所属や専門など背景の異なる多様な人が協力して新たな価値を生み出すことです。環境変化の激しい社会で成功するためには、①共創すること、②変化に柔軟な組織や情報システムを構築することの2点が重要と考えています。
この2点を実現するためなら、私は必要だと思った事をなんでも勉強し挑戦するようにしています。
今まで積み上げてきたスキルはシステム設計、組織設計、データマネジメント、プロジェクトマネジメント、そして対話です。
多様な人と協力し、仕事を通じて社会を今以上に豊かにしていきたいです。 -
SEPTENIグループFLINTERSの人事としてエンジニア採用やっています!
リモートワークでも働きやすく、コミュニケーションのとれる環境に、素敵な仲間を募集しています!
フリーランス人事・秘書←アパレル・リユースベンチャー企業の人事・広報・秘書←新卒大手医療法人の新卒採用担当 -
株式会社FLINTERSの採用担当
What we do
私たちFLINTERSは、SEPTENI(セプテーニ)グループに所属する現在約80名のエンジニアリング企業です。
セプテーニグループで長年培われたデジタルマーケティングやアドテクノロジーの知見を活かして、数千億レコードにもおよぶ大規模データ処理基盤の設計や開発、AI技術を用いたデータ活用、DX支援事業などBtoBサービスを展開しています。
また、グループ会社が運営する累計1600万DLを突破したオリジナルマンガアプリ「GANMA!(ガンマ)」などBtoCサービスの企画開発も担当しています。
デジタルマーケティング領域におけるDX促進を目的に、労働集約的な業務をシステム化したい、または自動化したいなどという課題を抱えている企業様に、データを活用した課題解決型のソリューションはもちろん、未来創造型のDXで、顧客企業のイノベーションに伴走しています。
Why we do
私たちのミッションは『未来につながる火を灯そう』です。
人々を魅了する事業を火に例えるならば、私たちはその種火を作る段階から関われる事に喜びを感じます。
なので私たちは社会に役立つ事業を通じて未来につながる火を灯し続けます。
事業に必要であるシステム部分に特化し、エンジニアの最強集団としてグループを支え、ビジョンである『データ活用でユーザー体験を豊かにする』を掲げています。
ユーザー体験として豊かさを感じられる魅力的なものに変革させる、社会を前に進めるチャレンジを続けます。
また『ユーザー価値の高いシステムを素早く提供し続けることで、今までにない未来を作り出す。』こちらを達成するために、エンジニアリング指針を掲げて推進しています。
https://www.flinters.co.jp/culture/guidelines
•ユーザー価値を確かめる
•変化に強い構造を作る
•適正な品質を目指す
•個人の強みを磨きチームで活かす
•新しいことに挑戦する知性と勇気を持つ
How we do
FLINTERSの強み
1、各種主要広告プラットフォーマーの認定パートナーである
広告プラットフォーマーのAPIに関する知識、対応スピード、関連するシステムの開発品質など、これまでの経験も含め、認定をいただいているからこそ提供できることは多いと考えています
2、セプテーニグループの開発部門を担ってきた事で再現性の高い開発実績がある
セプテーニには20年ほどに及ぶ蓄積されてきたデジタルマーケティングのノウハウがあり、これをシステム化したものは私たちがターゲットとするお客様に活かしていただけるのではないかと考えています
3、デジタルマーケティングに強い開発組織を持っている
子会社も含むと約200名の人材がおり、これも大きな強みです。これまでの経験から学習コストが低く、人材が国内外にいることで、価格競争力も付けることが出来ます。日本とベトナムそれぞれの人材を活かした提案が可能です。
また、エンジニアにとって働きやすい環境の整備にとても力を入れており、エンジニアの裁量が大きく開発プロセスや技術選定など開発現場自ら検討及び提案ができます。
•リモート勤務推奨(90%以上)
•裁量労働制
•Mac PC、業務機器(マウス、キーボード、モニター)の貸与
•自己啓発制度
•技術書の購入、貸与
•副業制度
•夏休み10日
•ベビーシッター制度
•社内公募
※開発スタイル:アジャイル(スクラム)、モダン環境の推奨
会社紹介資料、ご覧いただければ嬉しいです。
https://speakerdeck.com/flinters/zhu-shi-hui-she-flinters-hui-she-shao-jie-zi-liao-we-are-hiring
As a new team member
FLINTERSで働きたい!まずは話を聞いてみたいエンジニア、ぜひお話ししましょう!
▼こんな人が活躍できる会社です
真面目にエンジニアリングをすることに関して誇りを持ちたい、エンジニアとしてプロの仕事をしたいという方
▼こんな環境です
1)裁量労働制
チームの判断、各自判断により業務時間は問われません。
2)開発環境
キーボード、マウス、モニター等業務に必要な物は会社負担で購入可能
3)社内イベント・交流
定期的にオンラインでの社内交流会、勉強会などがあります
「まずは話を聞きに行きたいボタンを押して、私たちとお話ししましょう!」