Discover companies you will love
Yuichiro Yamada
同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て2010年、創業期のレアジョブ入社。レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング、ブラジル事業、三井物産との資本業務提携等を担当。その後、ファインディ株式会社を創業し、AI求人票採点サービス「Findy(ファインディ)」をリリース。更に2017年5月の新サービスリリースに向けてサービスを開発中。 また、現在もHRBP(ヒューマンリソースビジネスパートナー)としてレアジョブに関わっている。
スタートアップのPdMは事業開発の仕事〜未経験でも挑戦できる理由〜
Yuichiro Yamada's story
Akihiro Mukai
現在: PdMとして挑戦するエンジニアのプラットフォームを作ることに邁進しています。 以前: 大学卒業後、面白法人カヤックにエンジニアとして入社。 その後ディレクション業務を手がけるようになり社内でディレクターにポジションチェンジを行いました。 カヤック退職後はデザインワン・ジャパンに転職し、営業企画から広告審査基準策定、カスタマーサポートまで幅広く行いました。レアジョブ入社後は、レアジョブ英会話アプリの刷新、新規アプリの企画、販促、AIを用いた自動採点サービス(現PROGOS)の立ち上げを行いました その後、サービス開発部の副部長として、ヒトモノカネを効率よく使うための色々をやっています [経験] ■マネジメント 育成 / 配置 / 評価 / 採用 / 予算作成及び管理 ■UX全般 カスタマージャーニーマップ / ユーザーインタビュー / ユーザーアンケート / グループインタビュー / 上位下位関係分析法を用いたユーザーニーズの分析 / プロトペルソナ作成 / ペルソナ作成 / ペーパープロトタイピング(Prott) / プロトタイプ(Proto.io) / ストーリーからの施策立案と優先順位付け / MVS(Minimal Viable Solution)立案実行 ■マーケティング マーケティング全体設計 / メールマーケティング / SNSマーケティング (Facebook / Twitter) / ASO (App Store/Google Play) / SEO / オウンドメディア運営 / リスティング ■プランニング iOSアプリ/ Androidアプリ/ Webサービス / 競合調査 / マーケット調査 ■デザイン ツール:Figma, Sketch, illustrator, Photoshop 制作実績:Webデザイン, 広告バナー, アプリデザイン, Tシャツ, 名刺, カード, パネル ■開発 HTML(5) / CSS(3) / PHP(Laravel)/ Python / Javascript(jQuery, Vue.js)/ MySQL / Go / Docker / AWS ■その他 映像編集(After Effects CC)/ 動画/写真撮影(Lumix GH-4) / カスタマーサポート業務 / メディア広告審査基準作成 / PowerPoint / Excel / Word
未経験プロダクトマネージャー育成について ~ 不確実性を減らし成功を積み上げていく~
Akihiro Mukai's story
Kyo Terada
事業会社で教育・介護業界のマーケティング、新規サービス開発、営業企画などに従事した後、リクルートホールディングスにてビッグデータを活用した企画の立案や事業ドメインを横断した分析業務に従事。2018年からAIスタートアップにて企業と協働しての機械学習プロジェクトに多数従事。2022年から現職。
Masataka Sato
小学生の頃からホームページを立ち上げ、インターネットに興味を持つ。トータルで40もののウェブサイト制作経験。 中学生の時にはカテゴリ登録制だった Yahoo! Japan にてゲームの攻略サイトが掲載され、月間100万PVを超えるサイトを運営。 東京大学在学中から株式会社レアジョブにてパートタイムとして企画開発を行う。また、2014卒のエンジニアを対象とした100人規模のプログラミングコンテストを主催した。 2013年にグリー株式会社入社後、GREE Platform 上の SNS チームで主に Javascript や Typescript を中心としたフロントエンドの開発を行う。 2014年からゲームプラットフォームのトップページを担当。 LAMP 環境を中心にフロントエンド・バックエンド両方を担当。Hive、Presto を使ったビッグデータの活用や、JavaScript による非同期チャットと D3.js を使ったウェブブラウザ向け3Dゲームの実装などを行う。 2015年から QA エンジニアとして幅広く活動を行う。QA のテストフロー自動化を目的としたオープンソースの導入から運用、開発フローの改善とディレクションやチームマネジメントによるバグ発生率の軽減、静的コード解析ツールの契約とトライアル実施、Golang + Redis による BTS チケットの可視化サービスの提供など多岐にわたって業務を行ってきた。 2016年5月からはファインディ株式会社にて取締役 CTO として在籍。 2017年はハイスキルなエンジニアの転職サービスFindyのリリース(約5万人のエンジニアが登録中) 2018年はFindy Freelanceの事業部長として事業を立ち上げる。 2019年はサービス導入に向けてのフィールドセールスとして営業を担当した後、2019年7月からはビジネス職・エンジニア職両方の採用担当として自社の社員を20名ほど採用。 2020年には新規事業担当としてFindy Teamsの開発。 2021年にはFindy Teamsの開発と運用、プロダクト全般の企画と仕様作成、営業など広く携わる。 2022年には業務委託含め40名ほどのメンバーを束ねる部長とFindyのプロダクトオーナーとして事業づくりをする。
25年ウェブサイトをつくって感じた、プロダクトづくりに大事な「熱い想い」
Masataka Sato's story
エンジニアスキルを偏差値化し、エンジニア・採用企業間のマッチング精度を向上させるスカウト型リクルーティングサービス「Findy」
エンジニア組織の生産性を可視化し、開発者体験を向上するためのアナリティクスツール「Findy Team+」
2022年5月に移転した新オフィスのエントランス
5つのValueを大事にしています
20〜30代を中心に、様々な業界から集まった中途メンバーが活躍しています
ワンフロアのオフィスで、他部署や経営層にも気軽にコミュニケーションを取ることができる雰囲気です
Company info
Founded on 07/2016
182 members
東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 西館5階 部屋番号522