• Android/Kotlin
  • 1 registered

Android版アプリ立ち上げ。技術選定からリードする一人目エンジニア募集

Android/Kotlin
Mid-career

on 2022-08-16

146 views

Android版アプリ立ち上げ。技術選定からリードする一人目エンジニア募集

Mid-career

濱渦 伸次

1983年生まれ。宮崎県出身。国立都城高専電気工学科卒業。2007年株式会社アラタナを設立。SaaS型Eコマースプラットフォームを展開。2015年株式会社ZOZOに売却し、グループに参画。ZOZOテクノロジーズ取締役を兼任し、2020年3月に退社。2020年4月1日NOT A HOTEL株式会社を設立。

Takashi Ohkubo

1983年生まれ、福岡県出身。2011年 九州工業大学大学院博士課程を修了し同学博士研究員に。2012年 株式会社カラクルを設立。2017年 株式会社ZOZOに売却しグループに参画。ZOZOテクノロジーズ執行役員に就任し福岡拠点とZOZO研究所を管掌。2021年10月、NOT A HOTELに参画。

Guy Inoue

1982年生まれ。サムスン電子ジャパンでモバイル端末のUI/UXデザインを担当したのち、プロジェクトマネージャー兼デザイナーとして新規案件の企画・提案を行う。ヤフー株式会社では、新規アプリの立ち上げに企画兼デザイナーとしていくつか携わった後、ユニットマネージャーとしてIoTサービスのMyThingsの立ち上げなどを行う。2016年よりメルカリの子会社のソウゾウにて新規アプリのデザインを担当。

Mami Tominaga

立教大学経営学部卒。クックパッド株式会社にて、採用・採用広報・PR・マーケティングに従事し、ミッションやプロダクトの発信に携わる。22年3月よりNOTA HOTEL参画。食や暮らし、手仕事(つくり手)、組織づくり、コーポレートブランディングといった分野で「発信すること」で共感者を増やすことに熱意があります。

NOT A HOTEL株式会社's members

濱渦 伸次

Takashi Ohkubo

執行役員

Guy Inoue

執行役員 CXO

Mami Tominaga

HR/PR

1983年生まれ。宮崎県出身。国立都城高専電気工学科卒業。2007年株式会社アラタナを設立。SaaS型Eコマースプラットフォームを展開。2015年株式会社ZOZOに売却し、グループに参画。ZOZOテクノロジーズ取締役を兼任し、2020年3月に退社。2020年4月1日NOT A HOTEL株式会社を設立。

What we do

【ソフトウェアと建築で生み出す「あたらしい暮らし」】 NOT A HOTELは自宅にも別荘にもホテルにもなる「あたらしい暮らし」を、1.ソフトウェア 、2.建築、3.フィンテックという3つの軸でつくろうとしています。 衣食住の中で、唯一気軽に選ぶことができない「住まい」がもっと自由になり、まるで自分の家が世界中にあるような仕組みがつくれたら。自宅を使っていない時にアプリで簡単に、ホテルとして貸し出すことができたら。世界中の家を別荘のように相互利用することができたら。ホテルのような非日常の空間が毎日の生活になったら。 NOT A HOTEL は人生をもっと楽しく、自由なものにするためのプロダクトを開発しています。 ▽ NOT A HOTELでソフトウェアエンジニアがつくるもの https://note.com/okbtks/n/nf6407860e0fd ▽ NOT A HOTEL COMPANY DECK https://speakerdeck.com/notahotel/not-a-hotel-company-deck 1. ソフトウェア 自宅にも別荘にも、時にはホテルにもなるあたらしい暮らしをアプリひとつでコントロール可能にしていきます。下記はその一部です。 ▶︎オーナー専用アプリ 利用予約、快適な滞在をサポートするコンシェルジュ、ホテル貸し出しへの切り替え、ハウスキーの管理など。世界中に増えていくNOT A HOTEL を同じUI/UXでコントロール可能な世界をつくります。 ▶︎スマートホーム NOT A HOTEL に入ると、いつもの温度や明るさに。部屋に入れば、好きな音楽が流れ出す。世界中どこで暮らしても、そんなお気に入りの状態で出迎えてくれます。家をデジタル化し、どこに行っても自宅のように利用可能な世界を目指していきます。 ▶︎ホテル運営基幹システム オペレーション0で感動体験を生み出すホテルDX。自宅・別荘として使わない時、ワンタップでホテル貸し出しに切り替え。そしてそれを利用するホテルゲストにも最高の体験を提供します。(無人チェックイン、オンラインコンシェルジュ、デイリータスク管理自動化など) 2. 建築 これまでに見たことないような建築と最新のIoT技術によって、クリエイティブで居心地の良い空間をつくっていきます。世界的建築家や、デザイナー、新進気鋭のクリエイターとのコラボレーションによって、次なるNOT A HOTEL を生み出しています。また建築の段階からソフトウェアエンジニアも参加することで、これまでにない柔軟な体験を実現します。 3. フィンテック NOT A HOTEL をすべての人に届ける為のフィンテック技術の開発や、サービスをつくっていきます。新しい不動産の所有と売買を実現します。クラウドファンディングを活用したNOT A HOTEL の開発や、購入の為のローン、ブロックチェーン技術を使った資産の保有や購入体験の研究開発を進めています。
建設中の「NOT A HOTEL NASU MASTERPIECE」
オーナーアプリとスマートホームアプリのUIの一部
2022年2月現在18名が在籍。ソフトウェアエンジニア、建築家、PdM、BizDev、Relations、Corporate という多様なプロフェッショナルが集まり、チームを築いています。
NOT A HOTEL の組織と制度については、COMPANY DECK をご参照ください。
「NOT A HOTEL NASU」では、那須に広がる16万坪の牧場で20頭の馬と過ごすことができます。
「NOT A HOTEL AOSHIMA」では、潮風を感じながら屋外で過ごす時間の豊かさを、全身で感じることができます。

What we do

建設中の「NOT A HOTEL NASU MASTERPIECE」

オーナーアプリとスマートホームアプリのUIの一部

【ソフトウェアと建築で生み出す「あたらしい暮らし」】 NOT A HOTELは自宅にも別荘にもホテルにもなる「あたらしい暮らし」を、1.ソフトウェア 、2.建築、3.フィンテックという3つの軸でつくろうとしています。 衣食住の中で、唯一気軽に選ぶことができない「住まい」がもっと自由になり、まるで自分の家が世界中にあるような仕組みがつくれたら。自宅を使っていない時にアプリで簡単に、ホテルとして貸し出すことができたら。世界中の家を別荘のように相互利用することができたら。ホテルのような非日常の空間が毎日の生活になったら。 NOT A HOTEL は人生をもっと楽しく、自由なものにするためのプロダクトを開発しています。 ▽ NOT A HOTELでソフトウェアエンジニアがつくるもの https://note.com/okbtks/n/nf6407860e0fd ▽ NOT A HOTEL COMPANY DECK https://speakerdeck.com/notahotel/not-a-hotel-company-deck 1. ソフトウェア 自宅にも別荘にも、時にはホテルにもなるあたらしい暮らしをアプリひとつでコントロール可能にしていきます。下記はその一部です。 ▶︎オーナー専用アプリ 利用予約、快適な滞在をサポートするコンシェルジュ、ホテル貸し出しへの切り替え、ハウスキーの管理など。世界中に増えていくNOT A HOTEL を同じUI/UXでコントロール可能な世界をつくります。 ▶︎スマートホーム NOT A HOTEL に入ると、いつもの温度や明るさに。部屋に入れば、好きな音楽が流れ出す。世界中どこで暮らしても、そんなお気に入りの状態で出迎えてくれます。家をデジタル化し、どこに行っても自宅のように利用可能な世界を目指していきます。 ▶︎ホテル運営基幹システム オペレーション0で感動体験を生み出すホテルDX。自宅・別荘として使わない時、ワンタップでホテル貸し出しに切り替え。そしてそれを利用するホテルゲストにも最高の体験を提供します。(無人チェックイン、オンラインコンシェルジュ、デイリータスク管理自動化など) 2. 建築 これまでに見たことないような建築と最新のIoT技術によって、クリエイティブで居心地の良い空間をつくっていきます。世界的建築家や、デザイナー、新進気鋭のクリエイターとのコラボレーションによって、次なるNOT A HOTEL を生み出しています。また建築の段階からソフトウェアエンジニアも参加することで、これまでにない柔軟な体験を実現します。 3. フィンテック NOT A HOTEL をすべての人に届ける為のフィンテック技術の開発や、サービスをつくっていきます。新しい不動産の所有と売買を実現します。クラウドファンディングを活用したNOT A HOTEL の開発や、購入の為のローン、ブロックチェーン技術を使った資産の保有や購入体験の研究開発を進めています。

Why we do

「NOT A HOTEL NASU」では、那須に広がる16万坪の牧場で20頭の馬と過ごすことができます。

「NOT A HOTEL AOSHIMA」では、潮風を感じながら屋外で過ごす時間の豊かさを、全身で感じることができます。

【VISSION|世界をもっと楽しく】 世の中がどんどん便利で、効率的になっていく中、私たちはひとりひとりの人生を「楽しく」する会社を目指します。住まいが自由になれば、旅や移動が増え、人はもっとクリエイティブになれます。地球上に自分の好きな場所が増えるほど、世界をもっとよくしたいと思う人は増えるはずです。 NOT A HOTEL があることで、自分の人生が楽しくなった。そう思ってくれる人を増やし、世界をもっと楽しく、よりよいものにすること。 それが私たちのビジョンです。 【MISSION|すべての人にNOT A HOTEL を】 私たちはNOT A HOTEL をすべての人に届けていきます。新しい暮らしの拠点を広げることで、みんなの「住む」をもっと自由にします。 そしてそれは「楽しさと地球の共存」につながります。首都圏に集中する住宅、稼働率の低いホテル、使われない別荘。NOT A HOTEL を広げることでこれらの社会課題を解決していきます。 住まいを自由にして、世界をもっと楽しくする。それと同時に、地球や環境のことも考え、解決していく。 それが私たちのミッションです。 ▽ 僕が「NOT A HOTEL」を始めた本当の理由 https://note.com/hamauzzu/n/nd9efcf39971b

How we do

2022年2月現在18名が在籍。ソフトウェアエンジニア、建築家、PdM、BizDev、Relations、Corporate という多様なプロフェッショナルが集まり、チームを築いています。

NOT A HOTEL の組織と制度については、COMPANY DECK をご参照ください。

【VALUE|すべての常識を“超えて”いく。】 NOT A HOTEL がつくっているのは、今までの常識を超える仕組みと体験です。それを形づくるために、私たちらしい3つの行動指針を大切にしています。 超ワクワク - Be inspired 無謀と言われるようなことに挑戦すること。その常識を超えて、ワクワクするものがつくれるかが、NOT A HOTEL のつくりたい価値観です。全メンバーが、そんなワクワクを生み出すこと、自分や誰かの人生を楽しくできるかを大事にして、ミッション、ビジョンに向かっていきます。 超クリエイティブ - Be creative 常識を超えたワクワクを生み出すには、エンジニアやクリエイターだけでなく、メンバーがクリエイティブである必要があります。“無理”と諦めず、考え抜き、その解をメンバーで見つけ出すチームをつくっていきます。 超自律 - Be the owner 「世界をもっと楽しく」をビジョンにかかげる私たちにとって、はたらく場所や時間、暮らす場所ももちろん自由です。ミッション、ビジョンの実現に向けて何をすべきか自ら考え、行動していく、超自律したチームをつくっていきます。 ▽ COMPANY DECK (p.19 〜組織と制度) https://speakerdeck.com/notahotel/not-a-hotel-company-deck?slide=19

As a new team member

【NOT A HOTELのアプリ開発の立ち上げ】 ソフトウェアエンジニアは、PdMや建築家やシェフなど多様なプロフェッショナルと協働しながら、プロダクトを生み出しています。9月からオーナーにプロダクトを提供開始予定で、プロダクトの基盤を0→1で構築するやりがいのあるフェーズです。 2022年8月現在iOS版アプリを先行開発しており、Android版アプリ開発を立ち上げてくださるひとり目を募集しています。技術選定や仕様設計をリードしていただきます。 開発するソフトウェアの先には利用してくださる「オーナーやゲスト」「建築物」「ホテルオペレーション」といった「ヒト・モノ・コト」が複雑に絡み合っており、向き合う課題もさまざまです。これまでに前例のない課題解決をクリエイティブに行なっています。 エンジニアは開発だけでなく、体験設計や技術選定などにも責任を持ちます。暮らし、旅、建築といった領域に関心のある方であれば、技術以外にもご自身の好きなことや、価値観がプロダクト開発に活かせる環境です。 ■概要 NOT A HOTELアプリ、予約管理システム、カスタマーサクセスツール、在庫管理、スマートホーム等の開発や連携に関わっていただきます。正社員、業務委託募集しています。開発しているプロダクトについては、note をご参照ください。 ▽ NOT A HOTELでソフトウェアエンジニアがつくるもの https://note.com/okbtks/n/nf6407860e0fd ■技術環境(一部仮) ・Kotlin ・Jetpack Compose ・Firebase (Firestore, Dynamic Links, Auth, Analytics, Cloud Messaging, Crashlytics) ・通信プロトコル: Protocol Buffers, gRPC ・その他: GitHub, Notion, Slack, Bitrise ・開発手法: Kanban ■応募資格(必須) ・Kotlinを使ったネイティブアプリの設計、開発、運用経験の3年以上の実務経験、もしくはそれ同等の能力 ・UI開発、Jetpack Composeを含むAndroid標準ライブラリやフレームワークについての知識 ・CI/CDでの実践経験 ・Google Cloud Platform、Firebaseを利用したネイティブアプリの設計、開発、運用経験 ■応募資格(歓迎) ・IoTプロダクトに関する興味、関心 ・NOT A HOTELのビジョンに共感し、自律的に動ける方(詳細については採用ページをご覧ください) ・新規プロダクトの立ち上げへの興味と関心 ・技術に対する深い知識と、継続的な学習 ・プロダクトの仕様に対して、適切なアプローチでの設計と実装 ■働き方 働く場所:好きなところからリモートワーク 就業時間:フルフレックス(コアタイムなし) 会話  :Slack、ビデオ会議 少しでもご興味をお持ちいただけた方、ぜひ気軽にご応募お待ちしています。

0 recommendations

1 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 04/2020

20 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8 (TOSグループ内)