デジタルアスリート株式会社 members View more
-
Shingo Nagahashi
代表取締役 -
Read story
Risa Kadomoto
HR戦略部 部長 -
Read story
章子 清水
HR戦略部次長 -
Takuo Doi
情報システム部 部長
-
1984年、長野県生まれ。2007年に日本体育大学を卒業後、情報通信系商社に入社し、営業を担当。その後、Webマーケティング会社を経て、治療院に 特化したネット集客支援サービスを手がけるWebコンサルティング会社に入社。リスティング広告のノウハウを学ぶ。2011年に株式会社リスティングプラ スを設立し、代表取締役社長に就任。設立1年で100社以上の中小企業様へインターネット広告を使った集客代行や、ホームページ制作を行う。
-
新卒で地元の小さなメーカーの営業事務として入社、しかし事務領域以外の業務にもどんどんチャレンジし、事務ではなく営業担当に。自社サイト経由での売上げアップを目指し、独学でSEO・HTMLの勉強を行い自社サイトを1からフルリニューアル。売上も着任時から4倍へと成長させたところで、Webマーケティングの面白さ・奥深さを感じ、2017年にデジタルアスリート(旧リスティングプラス)に未経験Webコンサルタントとして入社。入社半年でマネージャー、1年半後に次長、そして2021年7月に部長職へ。2022年7月より人事部に異動。新領域へのチャレンジと、マーケティングのスキルをフルに使って採用活動に取り組...
-
2017年に新卒で入社し、5年間Web広告コンサルタントを務める。
2018年7月からは課長としてメンバーの育成にも注力。
その経験を活かし、2022年7月からはHR戦略部次長として、
社内の育成や採用に注力している。
飼い猫への愛が止まらない。好きな食べ物はネギ。 -
Takuo Doi
情報システム部 部長
What we do
「すべての挑戦をさらなる高みへ」
というミッションをもとに、企業のマーケティング全般を支援する
デジタルマーケティングのアスリート集団です。
◆広告運用代行支援
リスティング広告やFacebook広告などWeb広告で、企業様の集客、セールス面をサポートします。
◆クリエイティブ制作支援
ホームページやランディングページなど集客・セールスの要となるクリエイティブ制作を行います。
最近では、YouTubeコンテンツをはじめとする動画制作も行っています。
◆セミナー・コンサルティング
3日間の集中講座や1on1のコンサルティングを行い、
私たちがいままで培ってきたノウハウや経験を提供しています。
◆Webマーケティング一括支援
ビジネスのコンセプト作りからリピート施策まで「御社のWebチーム」が対応します。
広告運用、サイト制作、動画制作、記事更新など複雑化する業務を一括支援しています。
Why we do
◆◇「すべての挑戦をさらなる高みへ」◇◆
デジタルアスリートの使命(ミッション)は、
挑戦を続けるすべての人がさらなる高みへ到達できるようにサポートすることです。
私たちが扱うデジタルマーケティングの情報やノウハウには、
多くの人の人生を変え、想像もしていなかったような現実を作る力があります。
目先の利益だけを追求するのではなく、デジタルマーケティングの力で
多くの人の人生を良い方向に変え、さらなる高みに挑戦できるようサポートすること。
それがデジタルアスリートのミッションです。
◆◇会社に関わる全ての人の「自己実現」◇◆
当社に関わる人すべてが豊かな人生を手にいれ、「自己実現」の人生を歩める未来を創る。
お客様、社会の人々、そして社員とその家族など全員の幸せのために
会社として全力で支援をしています。
How we do
◆―テックリードとして開発チームの立ち上げをしませんか?―◆
デジタルマーケティングの力で多くの人の人生を良い方向に変え、さらなる高みに挑戦できるようにサポートすることをミッションとし、常に最新のマーケティングを実践してきました。
特に、ウェビナーは、リアルタイム性、双方向性があるため、情報を適切に伝達させることができ、これからますます重要になっていくと考えています。
ウェビナーを実施すること自体は、世の中にあるいくつかのツール・サービスを組み合わせることで実現可能です。
しかしながら、複数のツール・サービスにまたがって情報を管理することは煩雑で、かつ、マーケティング的なノウハウが不足していると効果的なウェビナーは実施することができません。
そこで、ウェビナーの一連のツール・サービスを一元管理するとともに、弊社が培ってきたノウハウに基づいたウェビナー運営を自動化するプラットフォームを提供していきたいと思っています。
このプラットフォームを利用することで、多くの事業者の方が簡単に効果的なウェビナーを開催できるようになるはずです。
このプラットフォームを開発するため、新規に社内の開発チームを立ち上げます。
その開発チームの一人目として、テックリードとして参画し、一緒にチームを作り、開発の成功に向けて尽力してくれる人を求めています!
◆―環境・ツール―◆
現在プロトタイプは以下の環境で開発しております。
- フロントエンド
- バックエンド
- データベース
- インフラ
- その他開発ツール
テックリードとしてご入社いただいた際には、中心となって理想的なプロダクトづくりに必要な環境やツールを決めて変えていってもらえることを期待しています。
◆―理想のチームで、理想の技術を使った開発にチャレンジできます―◆
マーケティング業界は、今、最もソフトウェアの力が活躍できる領域の一つです。
その業界において、ご自身のスキルを伸ばし、活用することで、エンジニアとしてのキャリアを磨くことができます。
開発チームの立ち上げから参画して頂けるため、チームメンバーの構成や、採用する技術スタックに対して、ご経験やご希望を反映させ、理想のチームで、理想の技術を使った開発にチャレンジすることができます。
As a new team member
プロダクトオーナーを支援し、新規プロダクトの開発に関わる技術的意思決定、開発チームをリードしエンジニアリングしていくことをお任せいたします。
ゼロからの立ち上げということもあり試行錯誤する部分はあるかと思いますが、チーム一丸となって良いプロダクトづくりの体制をつくりあげ、理想的なデジタルマーケティングの体験につながるプロダクトをつくっていきましょう。
具体的には以下のことを期待しています。
‐プロダクトオーナーと連携し、理想的なプロダクトビジョンとそれを現実に落とし込む
‐開発計画の策定
‐理想的なプロダクトを実現するための技術スタックの選定
‐システムの仕様策定と開発現場での技術的な意志決定
‐システムやコードの実装/レビュー/リリース
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /