札幌駅総合開発株式会社 / 総務人事部
年間休日数を増加
年間休日数が114日と少なく土曜出勤が年数日あり、従業員満足度の低下や採用におけるディスアトラクトとなっていたため、1日あたりの所定労働時間を増加させ、トータルの労働時間は同水準のまま年間休日数を122日まで増加させた。 年間休日数が増えシフトが回らなくなるという懸念に対し、データとシミュレーションによる定量的なアプローチと、従業員のアンケートをもとにした定性的なアプローチを併用して説得。エンゲージメントと採用力の向上に貢献。
Discover companies you will love
エキサイトホールディングス株式会社 / 経営管理室
新卒から人事としてキャリアを積んできており、30歳の時に北海道→関東へ移住。 キャリアを通じ採用業務に携わっているが、組織開発や労務、制度設計も含め人事全般を経験。 総務・法務業務とちょっとだけ通訳翻訳も。
事業成長に本質的に貢献できる人事になりたいと思ってます。
好きなマンガの影響で心理学を学ぶべく文学部を選ぶも、なぜか言語学専攻へ。 主に英語の形態論や語用論について学ぶ。 卒論のテーマはNPI‐Licensing Verbs in English (否定極性項目を認可する英語動詞)。
札幌駅総合開発株式会社 / 総務人事部
年間休日数が114日と少なく土曜出勤が年数日あり、従業員満足度の低下や採用におけるディスアトラクトとなっていたため、1日あたりの所定労働時間を増加させ、トータルの労働時間は同水準のまま年間休日数を122日まで増加させた。 年間休日数が増えシフトが回らなくなるという懸念に対し、データとシミュレーションによる定量的なアプローチと、従業員のアンケートをもとにした定性的なアプローチを併用して説得。エンゲージメントと採用力の向上に貢献。