株式会社iCARE / 事業推進部リーダー
プロダクトの成功事例創り
シリーズBで株式会社iCAREにジョインし、プロダクトを利用した顧客の成功事例を創出するため、注力していたお客さんに入り込み、初期の成功事例創りに尽力していました。
株式会社パパゲーノ / 代表取締役
Available to logged-in users only
・日本の障害福祉をもっと自分らしい生き方を支援できる環境にしたい ・「リカバリー」「パパゲーノ効果」という概念の社会実装
2022年3月に創業し、企業のDX支援、精神障害のある方の就労支援、創作活動の支援をしています。創業から2年9ヶ月の2024年11月に、全国124の介護福祉施設を運営するAHCグループ(東証グロース上場企業)にグループインを発表。株式を一部取得してグループ全体の価値向上にコミットしている。
メディアと自殺予防/産業保健
クラウドサービス『Carely』を提供する株式会社iCAREの事業推進部で、新しいサービスの立ち上げ、プロダクトの開発、オペレーションの移行管理を行っています。
多次元自我構成尺度を利用して、大学生の自我同一性と社会変革意識の関係性を研究していました。「社会を変えるぞ!」という志を持った若者が、一体どうしたら再現性高く生まれるのか、逆に社会に期待せず新社会人になってからメンタル不調になってしまう若者がどうしたら少なくなるのかを考えていました。
世界最大の学生組織AIESECの日本法人にて、25拠点1600名の組織を統括する事務局のブランド戦略・広報・法規管理を担当していました。 http://www.aiesec.jp/
株式会社iCARE / 事業推進部リーダー
シリーズBで株式会社iCAREにジョインし、プロダクトを利用した顧客の成功事例を創出するため、注力していたお客さんに入り込み、初期の成功事例創りに尽力していました。