中央大学専門職大学院国際会計研究科(CGSA)
【私の職務経歴書~大学院時代~】(2003年9月~2005年9月)
【note】 株式会社テレウェイヴに勤めながら、夜間に2年間通った大学院での思い出を振り返ってみました。
Discover companies you will love
株式会社GENOVA / 経営企画室長
Available to logged-in users only
東京都とEY新日本有限責任監査法人が連携して提供する「女性起業家のユニコーン創出プログラム」でメンターを務めさせて頂きます。 本事業は、①「IPO等実現ピークアタック」としてユニコーンやIPO等を狙う女性起業家、または②「起業ナレッジ・パラシュート」として将来のユニコーンを目指す初期ステージの女性起業家(学生、シード期)を対象に約1年にわたってメンタリング・伴走するものです。
東京都とEY新日本有限責任監査法人が連携して提供する「女性起業家のユニコーン創出プログラム」でメンターを務めさせて頂きます。 本事業は、①「IPO等実現ピークアタック」としてユニコーンやIPO等を狙う女性起業家、または②「起業ナレッジ・パラシュート」として将来のユニコーンを目指す初期ステージの女性起業家(学生、シード期)を対象に約1年にわたってメンタリング・伴走するものです。
2023年2月にも登壇させて頂きましたが、同志社大学の学生の方とのオンライン懇談会に久しぶりに参加させて頂きました。 当時は「スタートアップで働くこととは」についてお話をしましたが、今回は「働くこと」について話をさせて頂きました。 学生の方たちに頂いたテーマは「会社の選び方について」 これから就職活動に臨む皆さんがこれから就職活動を進める中で、「志望している会社が本当に自分に合っているのか」「この業界は自分に向いているのか」といった質問を頂きましたが、当時の自分が悩んだ悩みを20数年経た今の大学生の方も同じ悩みを持っているのが面白かったです。 社会人になると、1日の多くの時間を「働く」ことになります。 「働くこと」は楽しいですし、その楽しみを自分なりに見つけらえるように、また、「正解は一つではない」ということが伝わっていれば良いのですが・・。 (ご参考) 「スマイルゲート」(2023年2月) https://www.wantedly.com/id/shujiro_ito/items/52d6ae44-b88d-4698-8d52-a9314a26e2ab
2025年6月にも登壇させて頂いた「明治大学商学部 ベンチャー・ファイナンス論」のグループ発表にコメンテーターとして参加。 「株価が低迷する会社の問題点を洗い出し、自分がその企業に投資している(or していた)VCならばどのようなハンズオン支援やアドバイスをするか考えなさい」という課題に対し、興味深い解決方法が多く、コメンテーターとしても楽しませて頂きました。
千葉県千葉市若葉区西都賀4-2-19 主催:株式会社ベストサポート 千葉県内の児童養護施設で生活している高校生・大学生を対象として「世の中にはこんなに色んな仕事があるよ!」と経営者、社会人から直接伝えていく就労支援プログラムに登壇します。 これはSDGsの目標4「すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」の活動でもありますが、将来 学生の皆さんの就職先としてABCash TechnologiesやGameWithのようなスタートアップを選んで頂けるよう、働くことの楽しみをお伝えします!
会計、ファイナンス。IPO・IR(久保幸年ゼミ)
View Shujiro Ito's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Shujiro Ito's full profile
中央大学専門職大学院国際会計研究科(CGSA)
【note】 株式会社テレウェイヴに勤めながら、夜間に2年間通った大学院での思い出を振り返ってみました。