株式会社Brushup / 代表取締役
Discover companies you will love
株式会社Brushup / 代表取締役
神戸市出身。1999年、日立ソリューションズに新卒入社。約13年間、大規模自治体のプロジェクトマネージメントに従事。その後、大阪のベンチャー企業である出前館、フェンリルを経て、2017年2月、株式会社 Brushup を創業。週末は地元のまちサッカークラブでコーチ。2022年4月、神戸市サッカー協会より、10年功労賞表彰。
IT によるコミュニケーションツールの歴史として、メールする、チャットするという文化が生まれました。私たちは、ファイルを基軸としたコミュニケーションツール Brushup を通じて、オンラインで「レビューする」という文化をつくります。
Brushup Social は、PDF・画像・動画などのファイルをアップロードし、リンクを共有するだけで、誰でも手軽に手描きやコメントのやりとりができる新しいコミュニケーションツールです。ログイン不要、完全無料で利用でき、スマートフォンからもスムーズに使えます。 ビジネスシーンでは類似のサービスもありますが、基本的に有料化を前提としており、無料で使える範囲には、アップロードできるファイルの数や招待できるユーザー数、保存期間など、いずれかの点で厳しい制限があります。こうした仕様は、日常的に使う上での障壁となります。また機能設計がビジネス用途に特化しているため、一般の人が気軽に使うにはハードルが高いのが実情です。 Brushup Social は、日常的に使えるような仕様と設計により、誰もが気軽にオンラインでコンテンツをチェックし合える文化の実現を目指します。
ITと経営学を学ぶ経営理学科に入学。男子トップの成績で卒業。(上に女子が2人いました…)
株式会社Brushup / 代表取締役