司企業株式会社 / 代表取締役
MAU1000件突破。
スタートアップ勢が元気で競争は激化している中ではあったが、マーケティングを工夫しながら顧客を増やし続けた。資金力のない自分たちにできることは、身の丈をわきまえることだった。 適正価格で買ってくれる近隣の顧客を密度高く集めれば、最もローコストで輸送ができる。 銀座の大手チェーンでない飲食店の方々をペルソナとしてマーケの改善をしつこく続けていたなかでMAUが1000を突破。 自己資本でコツコツやってきたので時間がかかったのは情けないが、この過程で学んだことは「人の大切さ」であった。 マーケ、マネジメント、ロジック、戦略...もちろんこれらは欠かせないけれども人の手が大部分を担うビジネスであり、入荷や品質、相場の不確実な野菜を取り扱うのは人間。 人は必ずしも論理だけでは動かなく、心を持っている。スタッフを「パートナー」と思い表現し、関わる。一見非効率だし拡張性がないように思うだろうが、頭の悪い俺にはこれを磨く以外の方法がなかった。