世界中どこででも通用する人になりたくてコウダプロに入社。
仕事の幅が広く、なんでもやれる環境の中で、極めて自分らしく働いている社会人3年目。
物怖じしないレベル100。
Twitterはこちら☞https://twitter.com/kiiinu2828
福岡の私大文系に通うわたしがAIスタートアップでの約1年8か月のインターンを終えて思うこと
2019年3月
〔部活動紹介〕エンジニアならではの頭脳で競う!知的なボードゲーム部の活動に密着しました
2018年7月
全国各地でAI導入事例やセンサーデータを利用したデータ分析を紹介!〔SD News 7月版 後編〕 コウダプロ流 究極の仕事術!この9つさえマスターすればどこでもやっていけます【8月勉強会レポート】 浮きの一本として支援系から営業フロントまで、領域を問わず高精度な仕事ぶりを発揮。みんなの相談役です。【コウダプロの社員紹介 Vol.3】事業推進部:江西 真由子 狂っているからこそ信念を貫き通せる【12/9(月)朝礼レポート】 EOY全国大会出場!結果はいかに...!?〔SDNews 12月版〕 「目に見えない事」を大切にし、ひとりの人間としての成長を目指すプロの姿とは【11/25(月)朝礼レポート】 社長がずっと陥っていた「なぜ社員に想いが伝わらないのか?」というジレンマ…。その原因がようやく分かりました。【5/18(月)朝礼】 社長と社員のすれ違いをなくすための取り組み、「週刊幸田のアタマの中」についてご紹介いたします! モーターボート選手の養成学校に通っていた20歳とセネガル出身の23歳が新たに仲間入り!【入社式レポート】 介護業界からコウダプロへ飛び込んだチャレンジャー。超達筆な一筆箋は感動モノです。【コウダプロの社員紹介 Vol.5】アスガール事業部:高橋 真由美 テレビ&雑誌&新聞と多くのメディアに取り上げていただけた1か月でした〔SD News 4月版〕 4月全社合宿レポート!~大人ベンチャーでも新入社員入社式がありました~ 「EOY Japan Startup Award 2018」九州地区代表選出をはじめに、10月も多くのイベントに登壇しました〔SD News 10月版 前編〕 「お客様に寄り添う」ため、エンジニアも積極的にイベント登壇しています!〔SD News 3月版〕 ミッション・ビジョン・バリューは浸透させるものではなく自分で落としていくもの。そのための「コウダプロ憲法の時間」とは? 「匠の技を、AIに。」を伝えるためのメディア露出活動をご紹介します〔SD News 9月版〕 "生産性を上げる"を体現するプロフェッショナルになるための新制度とは?〔福利厚生紹介〕 日本でも海外でも!1か月で5つの展示会に出展しました〔SD News 10月版 後編〕 自社主催のセミナーを開催!〔SD News 7月版 前編〕 23歳リクルーターは気づいてしまった。「楽しく働くためには、まず自分の価値観を知ることが必要だ」と。 コウダプロ憲法への共感が働くモチベーション。自分の頭で考えることが大好きです。【コウダプロの社員紹介 Vol.6】事業推進部:原口 水月 リノべるCo-Founderが語る「ワクワクするゴールイメージ」は凄まじかった…。【新春特別講演レポート】 展示会出展&新聞掲載&イベント登壇!今月のメディア露出の様子をお届けします〔SDNews5月版 前編〕 社内LT会開催!元Yahoo!のビジネス開発部長直伝のキャッチコピー術からマニアックなディープラーニングの技術まで大公開!〔社内行事紹介〕 AIエンジニア採用のため、ベトナムへ行ってきました!〔イベントレポート〕 SKYDISCの海外展開ってどんなことしてるの?〔役員インタビュー〕 組織レベル向上のカギは【"愛社精神"と"理念へのコミットメント"についてお互いに信頼すること】である 曲がったことが大嫌い。コウダプロ1の熱血マン!【コウダプロの社員紹介 Vol.2】OEM事業部:熊谷 祥朋 大!公!開!【コウダプロではこんな風に人事評価されます】 「自己革新が未来をつくる」コウダプロの人材育成は一見メンドクサイですが根っこからその人を変えていきます【10/12(月)朝礼レポート】 コウダプロの今後の展望について考えてみたら、重要なのはやはりコウダプロ憲法でした。【10月勉強会レポート】 毎日ワクワクするアイデアが浮かんでたまらない!くだらない話が大好きです。【コウダプロの社員紹介 Vol.1】代表取締役社長:幸田八州雄 社長が楽しそうなので密着してみました。ある日の社内での実験の様子。 コウダプロはまるでジェットコースターのよう!自分を変えるべくここへやってきました。【コウダプロの社員紹介 Vol.10】第二領域推進チーム:関段 曜 コウダプロらしさ全開!「コウダプロ用語集」のご紹介 福岡、大阪、東京、横浜で、製造業の課題に耳を傾ける!今月も全国各地で多くの展示会やイベントに登壇しました〔SD News11月版〕 タイの副首相と単独会談!海外展開に向けて一歩前進〔SD News 2月版〕 展示会でお客様の課題を引き出し、スマートファクトリーを推進していく!〔SD News 1月版〕 福岡のスタートアップ企業としてイベントに登壇しました〔SD News 12月版〕 「TechnologyでLife Styleの豊かさに貢献する」を達成するためのメディア露出活動をご紹介します〔SD News2月版〕 学生インターンが第16回 アジア太平洋地域ITSフォーラムへ行ってきました!〔展示会レポート〕 2019年初のプレスリリースはあの大手商社との業務提携!〔SD News1月版〕 若手エンジニアに『なんでもやってできることを増やしたい』と『お客様とのコミュニケーションがうまくとれない』という2つの正直な心境を聞いてみました〔社員インタビュー〕 【設立5周年】今年のMVP発表!設立して5年が経ったスカイディスクとは 財務大臣も参加するAI勉強会!?今月も様々なイベントに登壇しました〔SD News 6月版〕 新卒入社の理学博士が狙い通りの配属部署を手に入れる!〔社員インタビュー〕 福岡本社移転!グローバル化する社内の様子とお披露目パーティの様子をレポート〔社内行事紹介〕 製造業でのAI案件事例を様々なところでご紹介しました!〔SDNews5月版 後編〕 イベントを通じてCEO自らエンジニアに寄り添う!〔SD News8月版〕 次世代アントレプレナー育成事業の一環として学生4名に10日間のインターンをしてもらいました /assets/images/3968405/original/858045e9-83f6-4925-8ccd-0a8c4b2250ad?1564622332)
原口、未来開発室を卒業します。そして、新規事業の立ち上げチャレンジが始まりました!【新卒4年目 女性社員のひとり語り】
2022年4月
ゲームとアニメが大好き!21歳クリエイターは個性を爆発させながらも、自分自身に真摯に向き合っています。【コウダプロの社員紹介 Vol.16】未来開発室:内田 柚実
2021年12月
会社への不信感と反抗心を持っていた男が、今ではすっかり愛社精神を持つように。そこにあった心境の変化とは。【コウダプロの社員紹介 Vol.17】環境衛生事業部:山﨑 慶之
2021年12月
ついにサバイバル研修「日本全国ダーツの旅」が終了!所持金20万円の増減はいかに…!?【旅日記 最終週】
2021年10月
素直でまっすぐな爆弾娘は、やらかしもするけど成長も早い!?入社からわずか半年でこんなに変わりました【コウダプロの社員紹介 Vol.15】未来開発室:藤原 伶衣菜
2021年10月
日本初のサバイバル研修⁉「日本全国ダーツの旅」!京大出身の新入社員が、家も人脈も無い土地で翻弄されまくっています!【旅日記 第1週目】
2021年9月
新卒1年目にして「将来はCTOになる」宣言!社内唯一の技術者としてゼロから思考しています【コウダプロの社員紹介 Vol.14】未来開発室:五島 翔司
2021年9月
大好きなゲームを作っていた24歳青年は、プロの世界で敗北感を知ることに…。コウダプロで人生逆転させます!【コウダプロの社員紹介 Vol.13】環境衛生事業部:大村 瑞貴
2021年9月
京大出身の新卒社員が「日本全国ダーツの旅」研修で人生勉強中!【旅日記 第3週目】
2021年9月
まさかの社員研修「日本全国ダーツの旅」!安いご飯と安いホテルでなんとか生き延びています!【旅日記 第2週目】
2021年9月
元現場監督の23歳が新規事業部のリーダーへ!営業マンとして日々奮闘しています。【コウダプロの社員紹介 Vol.12】環境衛生事業部:金丸 将英
2021年8月
まるでフィクションのような大波乱の3か月を経て、激アツなコウダプロにフィットしました。120%の貢献意識で仕事をしています!【コウダプロの社員紹介 Vol.11】人事・総務:江島 香菜子
2021年7月
社員の半分は会社を辞めたいと思ったことがある!?でも辞めなかった理由とは…?本音をぶっちゃける社内アンケート!【後編】
2021年7月
「めんどくさい社長だけど、愛社精神は超あるし10年後もここで働きたい!」みんなの思考が丸裸なぶっちゃけ社内アンケート【前編】
2021年6月
大激闘を繰り広げる若手勢と厳しさMAXの先輩勢!?賞金3万円をかけた営業ロープレ大会を行いました!【6月勉強会レポート】
2021年6月
【応募検討中の方は必ずお読み下さい】コウダプロの基本的な価値観である「性善説」についてお話します。
2021年5月
【応募検討中の方は必ずお読み下さい】コウダプロは時代に大きく逆行する「新しい昭和」を目指しています。
2021年5月
入社式翌日に同期が1人増えた!?コウダプロらしさ全開の2021年度入社式レポート!
2021年4月
クレイジー内定者は大学生の多くが憧れるあの道を蹴ってコウダプロへやってきた【第1回!コウダプロクイズ】
2021年2月
みんなでモノポリー大会!そこにはビジネスの本質が詰まっていました。【11月勉強会レポート】
2020年12月
コウダプロは福岡県で1番給料の高い会社を目指します【1/6(月)朝礼レポート】
2020年1月
月曜朝から超充実!コウダプロのちょっと変わった朝礼【11/11(月)朝礼レポート】
2019年11月
「7つの習慣」をテーマに社内勉強会を行いました【10月&11月勉強会レポート】
2019年11月
コウダプロが「生産性」について真剣に考えてみた【9月度勉強会レポート】
2019年10月
コウダプロ憲法を自分の言葉にしていく難しさと向き合うわたしたち【9/24(火)朝礼レポート】
2019年9月
「真の意味でのホワイト企業とは?」「感情の経済って?」「今後のコウダプロの戦略!?」今月も内容盛りだくさんな勉強会!【8月度勉強会レポート】
2019年8月
Publications
原口、未来開発室を卒業します。そして、新規事業の立ち上げチャレンジが始まりました!【新卒4年目 女性社員のひとり語り】
2022年4月
/assets/images/9215256/original/6acc44d1-fae1-454d-bc9f-d2d98d8acd05?1649300265)
ゲームとアニメが大好き!21歳クリエイターは個性を爆発させながらも、自分自身に真摯に向き合っています。【コウダプロの社員紹介 Vol.16】未来開発室:内田 柚実
2021年12月
/assets/images/8296790/original/a3586861-e762-45b2-9482-97e7c150cf03?1639018923)
会社への不信感と反抗心を持っていた男が、今ではすっかり愛社精神を持つように。そこにあった心境の変化とは。【コウダプロの社員紹介 Vol.17】環境衛生事業部:山﨑 慶之
2021年12月
/assets/images/8394082/original/292d0379-b2fa-472f-b459-ff90f1e629a3?1640247849)
ついにサバイバル研修「日本全国ダーツの旅」が終了!所持金20万円の増減はいかに…!?【旅日記 最終週】
2021年10月
/assets/images/7691293/original/16d58a12-aca9-4002-8bcb-5de2b43461bd?1633326768)
素直でまっすぐな爆弾娘は、やらかしもするけど成長も早い!?入社からわずか半年でこんなに変わりました【コウダプロの社員紹介 Vol.15】未来開発室:藤原 伶衣菜
2021年10月
/assets/images/7755792/original/e90ef8b8-1664-424d-8b8f-cde4ab817c0f?1634028938)
さらに表示
Accomplishments/Portfolio