注目のストーリー
All posts
「自社でできないクリエイティブはない」そん風に思えるクリエイティブを手掛けている、2人の映像ディレクターにインタビュー。
クライアントワークから社内のYouTubeチャンネル、IR動画、社内イベントの撮影まで幅広い領域で活躍しているのが、メディアクリエイト課の映像ディレクターです。我々は「自社でできないクリエイティブはない」そんな風に思うほど、自社の映像クリエイティブ力・対応力が高いと自負しています。そんな会社のクリエイティブを支える、映像クリエイターの2人に、手掛ける領域やZenkenの映像制作の特徴を聞いてみました。メンバー紹介■2021年新卒入社 S実は入社前に映像クリエイターチームでインターン生として勤務していたS。動画はほとんど作ったことがなく未経験だったため、毎日大量の動画を見て研究し、リサー...
「もう会社辞めたいです」から社員の幸せを本気で考えてみたら、新しい事業ができた。
今弊社で始動している新規事業の一つ「VOiCE」これまでの仕事のありかた、考え方を見直し、果ては転職市場の「新時代」を切り拓きたいという想いからうまれたこのプラットフォームの立ち上げにはどのようなバックグラウンドがあったのか・・・事業責任者の福田に話を聞きました。【目次】①度重なる社員の「辞めたい」宣言。それでも諦めたくなかった②自身のマネジメント経験を踏まえ自問自答し続けた「働きがい」とは③新規事業にかける想いまずは自己紹介福田 祐太郎(ふくだ ゆうたろう)早稲田大学 文化構想学部を卒業後、2015卒としてZenkenに新卒入社。新卒時代は東京本社でWeb編集者として戦略的コンテンツマ...
Zenkenについてもっと知りたいだけどどれを見たら良いかわからないという方に向け、情報をまとめました!
Zenkenに興味を持っていただきありがとうございます!Zenkenでは、応募をする際の参考として、様々なコンテンツを用意しております。「自分はどれを見たら良いのだろう…。探すのが大変だ…。」という方のために、おすすめのコンテンツをまとめました!応募する際の参考にしてみてくださいね!目次① Zenkenはどんな会社なのかを知りたい方向け② Web編集者の業務に興味のある方向け③ セールスの業務に興味のある方向け④ デザイナーの業務に興味のある方向け⑤ エンジニアの業務に興味のある方向け⑥ 新卒採用に興味のある方向けZenkenはどんな会社なのかを知りたい方はこちらから!◎ そもそも全研と...
30歳、未経験からの挑戦。なにもできなかった自分が今Web編集者として活躍できている訳。
こんにちは!ZenkenのWantedlyの広報を担当している阿部です!Zenkenメンバーの生の声をお届けするため、社内の様々な人にインタビューをしていきます。今回は、30歳、未経験で入社したのにも関わらず、わずか2年で社内屈指のWeb編集者となった、笹川にインタビューをしてきました!Web編集者の仕事ってどんなことをするのか、Zenkenについてもっと知りたい、働いている方の生の声を聞きたいという方は、是非、最後までお付き合いください!【目次】① "何もできない自分"から変わるために始めた転職活動。② Web編集者の仕事の本質は、お客様の商品を買ってくれる人に商品の価値を伝えてファン...
モヒカンが光る部署責任者が語る。知られざる過去とこれからの話。
今回お話を伺ったのは、Zenken株式会社Zenkenの黒田 高弘。これまでのご経歴から、Zenkenの雰囲気、特徴、バリューイノベーション事業部の仕事内容など幅広くお聞きしてきました。【目次】①モヒカンがトレードマーク。黒田のこれまでの経歴に迫る。②最初の印象は気持ち悪い?全研とはどう出会ったの?③ただの制作ではない。それが全研の特徴。④中小企業の課題を解決し、日本を元気にする。「黒田ってどんな人なのか気になる!」という方は、①から、ディレクターやWeb編集者の業務内容や事業部の雰囲気が知りたい方は③から読むのをオススメしています!モヒカンがトレードマーク。黒田のこれまでの経歴に迫る。...
仕事も全力!楽しむときも全力!これがZenken流!
【目次】1 はじめに2 活動紹介 ・JO部 ・ゴルフ部 ・SNOW部 ・BBQ3 最後にはじめにこんにちは!今回は弊社の雰囲気を皆さんにお伝えすべく、部活やイベントをご紹介します。弊社は、社員同士のコミュニケーションや交流が活発な会社で、ゴルフ部・フットサル部・サバゲー部・スノボ部・バスケ部・読書部・ビリヤード部・山岳部・カメラ同好会・ダイエット部などと、さまざまな部活動があります。*「そもそも、Zenkenってどういう会社なのか知りたい!」という方は、以下の記事も、是非読んでみてください!社内のコミュニケーションの円滑化をはかるための社内活動。私たちは仕事以外のことも、常に全力で取り組...
ベンチャーと大手のいいとこどり。役員が語る、壁のない透明な「Zenken」を好きな理由。
【目次】① 事業に失敗、「社員のための会社」は小さな組織から始まった② ベンチャーのように借金がなく、大手企業ほど下積みが要らない。だからチャレンジができる③ 会社で大切にしている「国の課題解決をする」「嘘をつかない」④ 風通し良く、若い人が働きやすくするための「敬語ルール」⑤ これからのZenkenのメンバーの皆さんへ事業に失敗、「社員のための会社」は小さな組織から始まった――今回は弊社役員の松島に、これまでの経歴や会社への想いなどを伺ってまいります。本日はよろしくお願いします!はい。よろしくお願いします!――早速ですが、まずはこれまでの経歴について教えてください。 29歳の時に事業に...