こんにちは、菅野です。毎年恒例となっている社内イベント「アジ釣り」を、今年も開催しました!
今回で3回目を迎え、すっかり人気行事となったこのイベントですが、今年もたくさんの交流が生まれ、楽しいひとときとなりました。
【前回レポート】
2024年:仲間と過ごす、真夏の1ページ。#夏季休暇 #夏イベント
2023年:大漁!!!みんなでアジを釣りに行ってみた!
普段は接点の少ない仲間たちと。
業務での関わりが少ないメンバーとも、釣りを通じて自然と打ち解けられるのがこのイベントの大きな魅力です。仕掛けの方法を教え合ったり、釣れた魚の大きさを見せ合ったりと、ちょっとしたやり取りで盛り上がっていました(笑)
普段オフィスでは話すきっかけがない相手とも、同じ体験を通じて「実はこういう趣味があるんだ」といった新しい一面を知ることができ、交流の幅が広がりました。
釣った魚を持ち帰るたのしみ。
釣ったアジは各自で持ち帰り、それぞれの家庭で味わいました!家族に振る舞い、「子どもが大喜びで食べてくれた!」と嬉しそうに話していました。
自分で釣った魚だからこそ美味しさも格別で、家族や友人との会話も盛り上がるきっかけになったようです。イベント後も楽しめるのは、アジ釣りならではの醍醐味といえます。
こうした時間を通じて、社内でも信頼関係が深まり、普段の仕事でも気軽に相談したり助け合ったりしやすい雰囲気が生まれているのを感じました。
恒例行事として。
「また来年も参加したい!」という声が多く寄せられました。単なるレクリエーションではなく、普段の業務だけでは作れない人間関係を築く場として、すっかり定着してきています。海風にあたりながらリフレッシュできるだけでなく、釣った魚を通じて家庭や社員同士がつながるこのイベントは、特別な時間になっています。
いかがでしたか?Y’sでは、このように交流を大切にしながら働きやすい環境づくりをしています。少しでも雰囲気を感じていただけた方は、ぜひカジュアル面談でお話ししましょう!