1
/
5

フルリモートワーク開始から約1か月。コミュニケーションがオンラインになって変わったこと


(TOP画像は、先日行ったオンライン飲み会の様子です)


もともと一部リモートワークが可能であったイエソドが、フルリモートワークに切り替わって約1か月。

通常、普段、あたりまえ、だった業務がイレギュラーになる過程で、イエソドに起こった変化について書きたいと思います。


イエソドに起こったイレギュラー

正直、業務をしていく上での大きな障害やマイナスなイレギュラーはありませんでした。

オフィスで行っていたこととして、ミーティングや社内イベントはもちろん、その場に他のメンバーがいれば会話が生まれたり、ゲームをしたり、など、コミュニケーションをとるのは簡単なことでした。

メンバーが席にいれば、すぐに声をかけられた距離が無くなってしまった、ということが唯一のマイナスと言えるかもしれません。

業務の進行以外では、企画していた勉強会や皆様に告知する前に延期や中止が決まってしまったイベントも、残念ながら多数ありました。
(下記のイベントはあくまで延期の予定ですので続報をお待ちいただけると嬉しいです!)

[延期になりました]秋葉原でエンジニア勉強会を共催します2/27(木) | 株式会社イエソド News
概要 * 秋葉原周辺を拠点とするベンチャー企業の現役エンジニアが共同運営するグループです * 苦労話や知見を共有することで、より良いプロダクト作りのヒントが得られれば幸いです * また、ベンチャー企業に興味のあるエンジニアがカジュアルにベンチャー企業と接点を持つ場にもなれたら良いなと思います * 共催を希望される企業様はmasanobu.tomita(あっとまーく)yesod.co 冨田までご連絡下さい # アンチハラスメントポリシー * ハラスメントには以下を含み、またこれに限りません * 性自認や性自
https://www.wantedly.com/companies/yesod/post_articles/206041


フルリモートワークへ、スムーズに移行できた理由

ツールの有効活用

これまでもオフィスにいなければできないような紙媒体での業務はほとんど無く、様々なSaaSやツールを活用して業務しておりましたので、特に慌てることなくリモートワークへ移行できました。

ちなみに、フルリモートワークになってからイエソドで新たに導入したツールはZoomのみです。

これまでも採用活動、営業活動の一部ではHangoutsを使用してWEB上で面談や打ち合わせを行っておりましたが、β版をご利用いただいている企業様でZoomをメインに利用されていた企業様もいらっしゃったこともありZoomの導入は以前より検討しておりましたので、この機に導入を致しました。


  • 定例ミーティング

イエソドには全社会議とDEMO-DAYの2つの定例会議があるのですが、オフィスで行っていたミーティングでは、DocBaseでアジェンダ・議事録を管理しており、これがフルリモートワークに切り替わっても、起こったイレギュラーはオフィスにいないということだけでした。
そのため、ZoomやHangoutsを使用してのミーティングにスムーズに切り替えられました。


  • 開発面

開発面でも、もともとGitHubのIssueベースでやりとりを行っていたため、フルリモートワークに移行してからも大きなマイナス要素はありませんでした。
仕様や設計の摺り合わせのような密度の濃いやり取りが必要な場合はSlack上で発信し、適時オンラインミーティングを開いています。
社内にいればホワイトボードを使用しての会議が可能だったため最初はホワイトボードがないことでヤキモキしてしまう場面も有りましたが、共有スマートボードに手書きできることを発見してからは、それを有効活用するなどして、今は不自由なく意見交換、解決ができるようになりました。


  • コミュニケーション

やはりメンバー全員がオフィスに揃わないことによる、コミュニケーション不足は否めませんでした。
ランチやカレーの日、肉会などメンバーと行うイベントがなんやかんや多いイエソド。
うーん寂しい!
そこで自由に参加できる30分間の<喋り場>をお昼の時間帯に設置しました。
これは、Zoomに集まって雑談しよう!というもので、ランチしながらでも筋トレしながらでも参加可能で、目的はコミュニケーション不足を解消するためただ雑談するだけですが、お昼の時間帯に<喋り場>があると、予め他のメンバーと予定を合わせておく必要がなく気軽に参加できるので、ありがたい場です!

まとめ

全6名のイエソドは少数の組織ということもあり、以前から各々の裁量にて発言・行動していた私たちはフルリモートワークに移行しても不自由は特にありませんでした。

SaaSを含む色々なツールを有効活用し、効率よく仕事をしてきた甲斐あって、いつも通り『YESOD』の開発に勤しんでいます。

Wantedlyからご連絡いただいた候補者の皆様にも、WEB面談にご納得いただいてはおりますが、今のタイミングでは直接お会いすることができず、とても残念に思っております。

Slack、GitHub、Zoom、DocBaseなどを有効活用してスムーズにリモートワークに移行できましたが、オフィスに出社することで同じ空気感で仕事ができていた事を思い出すと、早く元の環境に戻りたいですね。

株式会社イエソドでは、下記のポジションのエンジニアを積極的に募集しております!

⇩フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニア
βテスト中!正式版ローンチに向けて一丸となって開発したいエンジニア募集
当社は、増え続ける社内のアカウント・権限の課題を解決する「クラウドID統制プラットフォーム『YESOD』」の提供を事業としている、2018年創業のスタートアップベンチャーです。 企業でますます導入が進むSaaSや社内システムのアカウント・権限管理を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを目指しています。 ■ YESOD(https://www.yesod.co/) 1.YESOD ディレクトリサービス 「過去 、現在、未来のアイデンティティ情報を統合して管理」  ✓ 社内に散らばった人・組織の情報を集約  ✓ 入退社や組織異動などの人事・組織イベントによる従業員・組織情報を時系列に管理 2.YESOD アカウントコントロール ※リリース予定 「ディレクトリサービスの情報を元にIDライフサイクルを自動化」  ✓ 人・組織の属性値変更を捉えポリシー・ルールに沿ったアカウント権限管理運用を自動化  ✓ 着任したその日から各種システムの運用をすぐに利用可能に  ✓ アカウント・権限管理運用の統制強化及び、業務負荷を低減 3.YESOD アカウント棚卸 「SaaSアカウントを自動で棚卸し、違反を見つけてルールを見直す」  ✓ 導入したサービスからアカウト情報を自動で取得。  ✓ 誰が、どのサービスを、どんな権限で利用しているかを可視化・記録  ✓ アカウントを一元的に管理してクラウドID統制を強化。 近年、DXやリモートワークが進む中で、業務システムの”所有(パッケージ)”から"利用(SaaS)"への流れは不可逆な流れとなっています。 そんな中、管理すべきアカウント・権限も増え続けており、IT部門を中心に様々な課題を抱えています。 当社は、社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを社員一丸となって開発しています。 -----参考記事------------------------------------------------------------------- ・『YESOD』サービスサイト  https://www.yesod.co/ ・SaaS入れ過ぎは経営リスク?  「3つの落とし穴」と解消ビジョンを、ユーザベース上場牽引のエンジニア起業家に聞く【イエソド竹内秀行】  https://www.fastgrow.jp/articles/yesod-takeuchi ・【導入事例】株式会社プレイド様: 人・組織の情報を集約し、Google Workspaceのアカウント設定の自動化を実現  https://www.yesod.co/case/plaid
株式会社イエソド

⇩フロントエンド

フロントエンドエンジニア
全く新しいプロダクト作りを楽しみたいフロントエンドエンジニア募集
当社は、増え続ける社内のアカウント・権限の課題を解決する「クラウドID統制プラットフォーム『YESOD』」の提供を事業としている、2018年創業のスタートアップベンチャーです。 企業でますます導入が進むSaaSや社内システムのアカウント・権限管理を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを目指しています。 ■ YESOD(https://www.yesod.co/) 1.YESOD ディレクトリサービス 「過去 、現在、未来のアイデンティティ情報を統合して管理」  ✓ 社内に散らばった人・組織の情報を集約  ✓ 入退社や組織異動などの人事・組織イベントによる従業員・組織情報を時系列に管理 2.YESOD アカウントコントロール ※リリース予定 「ディレクトリサービスの情報を元にIDライフサイクルを自動化」  ✓ 人・組織の属性値変更を捉えポリシー・ルールに沿ったアカウント権限管理運用を自動化  ✓ 着任したその日から各種システムの運用をすぐに利用可能に  ✓ アカウント・権限管理運用の統制強化及び、業務負荷を低減 3.YESOD アカウント棚卸 「SaaSアカウントを自動で棚卸し、違反を見つけてルールを見直す」  ✓ 導入したサービスからアカウト情報を自動で取得。  ✓ 誰が、どのサービスを、どんな権限で利用しているかを可視化・記録  ✓ アカウントを一元的に管理してクラウドID統制を強化。 近年、DXやリモートワークが進む中で、業務システムの”所有(パッケージ)”から"利用(SaaS)"への流れは不可逆な流れとなっています。 そんな中、管理すべきアカウント・権限も増え続けており、IT部門を中心に様々な課題を抱えています。 当社は、社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを社員一丸となって開発しています。 -----参考記事------------------------------------------------------------------- ・『YESOD』サービスサイト  https://www.yesod.co/ ・SaaS入れ過ぎは経営リスク?  「3つの落とし穴」と解消ビジョンを、ユーザベース上場牽引のエンジニア起業家に聞く【イエソド竹内秀行】  https://www.fastgrow.jp/articles/yesod-takeuchi ・【導入事例】株式会社プレイド様: 人・組織の情報を集約し、Google Workspaceのアカウント設定の自動化を実現  https://www.yesod.co/case/plaid
株式会社イエソド

⇩インフラエンジニア

インフラエンジニア
クラウドサービスを管理するSaaSの基盤を支えるインフラエンジニア募集
当社は、増え続ける社内のアカウント・権限の課題を解決する「クラウドID統制プラットフォーム『YESOD』」の提供を事業としている、2018年創業のスタートアップベンチャーです。 企業でますます導入が進むSaaSや社内システムのアカウント・権限管理を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを目指しています。 ■ YESOD(https://www.yesod.co/) 1.YESOD ディレクトリサービス 「過去 、現在、未来のアイデンティティ情報を統合して管理」  ✓ 社内に散らばった人・組織の情報を集約  ✓ 入退社や組織異動などの人事・組織イベントによる従業員・組織情報を時系列に管理 2.YESOD アカウントコントロール ※リリース予定 「ディレクトリサービスの情報を元にIDライフサイクルを自動化」  ✓ 人・組織の属性値変更を捉えポリシー・ルールに沿ったアカウント権限管理運用を自動化  ✓ 着任したその日から各種システムの運用をすぐに利用可能に  ✓ アカウント・権限管理運用の統制強化及び、業務負荷を低減 3.YESOD アカウント棚卸 「SaaSアカウントを自動で棚卸し、違反を見つけてルールを見直す」  ✓ 導入したサービスからアカウト情報を自動で取得。  ✓ 誰が、どのサービスを、どんな権限で利用しているかを可視化・記録  ✓ アカウントを一元的に管理してクラウドID統制を強化。 近年、DXやリモートワークが進む中で、業務システムの”所有(パッケージ)”から"利用(SaaS)"への流れは不可逆な流れとなっています。 そんな中、管理すべきアカウント・権限も増え続けており、IT部門を中心に様々な課題を抱えています。 当社は、社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを社員一丸となって開発しています。 -----参考記事------------------------------------------------------------------- ・『YESOD』サービスサイト  https://www.yesod.co/ ・SaaS入れ過ぎは経営リスク?  「3つの落とし穴」と解消ビジョンを、ユーザベース上場牽引のエンジニア起業家に聞く【イエソド竹内秀行】  https://www.fastgrow.jp/articles/yesod-takeuchi ・【導入事例】株式会社プレイド様: 人・組織の情報を集約し、Google Workspaceのアカウント設定の自動化を実現  https://www.yesod.co/case/plaid
株式会社イエソド

現在の状況下ではご応募いただいても、まず直接お会いしましょう!というのは難しいですが、まずはオンラインにて弊社を知っていただき、お互い納得できる形で選考、入社いただければと思い、募集を続けています。

ぜひ気になる募集記事の《話を聞きに行きたい》ボタンからお気軽にご連絡ください!

株式会社イエソド's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings