注目のストーリー
All posts
エンジニアの運動会【YAZ-FES④】
皆さん、こんにちは!新入社員の佐久間と秋間です。今回は、YAZ-FESのフィナーレを飾る――そう、「後夜祭」の模様をお届けします!YAZでは、年に一度の祭典「YAZ-FES」の終幕に、社員たちが一堂に会する後夜祭(BBQ)が開かれます。普段は遠く離れた地で頑張る仲間たちも、この日ばかりは、火を囲み、皿を手に、笑顔で語らい合う。久々の再会に、思わずこぼれる笑顔も。昼間、汗と歓声が飛び交ったbumb東京スポーツ文化館を後に、私たちは夕焼け色の空の下、新木場公園バーベキュー広場へと足を運びました快晴で気持ち良い風が吹く中、YAZ-FES実行委員による乾杯の挨拶でBBQスタート実行委員長(左) ...
エンジニアの運動会【YAZ-FES③】
皆さまこんにちは、25新卒の渡邉と山内です!YAZ-FESブログ第3段は変則ルールバレーの様子をお届けします!変則ルールバレーとは、普通のバレーと違って、くじ引きでルールが追加・変更される変わったバレーです!くじの中には、「2回までサーブミスOK」や「ワンバウンドあり」など、多種多様なルールを用意しました!安全面を考慮してアタックは無しとしていましたが、くじの中にはアタック解禁も……?といったように、参加者が試合前にもハラハラドキドキできて楽しめるように企画しました!!変則ルールバレーの説明競技中の様子1競技中の様子2参加者の方々から「楽しかった」や「ルールシステム面白かった」など色々感...
エンジニアの運動会【YAZ-FES②】
皆様、こんにちは!25卒の村井(むらい)、江原(えはら)と申します。今回は、7/4に行われたYAZ-FESのブログを書いていこうと思います。私たち25卒が主導となり準備を進め、運営・実施されました!!!この投稿では午後に行われた2競技のうちの1つを振り返ります!!!昼食後にドッジボールでリフレッシュ!久しぶりのドッジボールということもあり、最初にルールの簡単な説明を行いました。安全に楽しむため、当たり判定やアウトのルール、内野・外野の移動なども再確認!「真剣に説明を聞くメンバーの姿が印象的でした」エモい写真を一枚!使用するのは、やや柔らかめのソフトバレー専用ボール。勢いよく投げても怪我の...
エンジニアの運動会【YAZ-FES①】
YAZ-FES実行委員の伊東です!本投稿では、年に一度開催している社内イベント"YAZ-FES"の開会式と午前競技の模様についてレポートいたします!!!"YAZ-FES"は実行委員による選手宣誓からはじまりました!まずは全員でラジオ体操です!職業柄、普段身体を動かしていない人も多く、体操で身体をほぐすことは絶対にマストです!身体も軽くほぐれたところで、いよいよ競技へ移行します!午前競技のテーマは「頭と身体を使うワーク」今回企画した競技名は「ヨガメモリーリレー」です!競技の詳しい説明は省きますが、大雑把にいうと、皆でヨガをする競技です!午前は、ヨガを通じて身体を伸ばし、和気あいあいとしなが...
熱いレースでチームワーク向上!YAZカート部活動報告
こんにちは!YAZカート部から活動のご報告です。先日、社長をはじめとする数名の社員でカートを楽しんできました!今回は、平塚にある「F.ドリーム平塚」へ行ってきました。初めて参加したメンバーもいましたが、レースは大盛り上がり!白熱した戦いに自然と熱が入りました。中にはコースアウトしてしまう人もいましたが、怪我もなく全員無事に終えることができました。本当に良かったです!楽しい時間を共有できたことで、より一層のチームワークを感じられた1日でした。次回の活動も今からとても楽しみです!ちなみにYAZでは、カート部以外にもさまざまな部活動があり、社員同士が定期的に交流を深めるカルチャーが根付いていま...
YAZ 25卒内定者研修 vol.4
皆さん、こんにちは! YAZ 25卒内定者の村井と申します!今回は内定者ブログの4回目の投稿を書かせていただきます![1]学生時代について 私は高校生までの期間を北海道で過ごし、大学進学を機会に本州へやってきました。中学生の時に親の使用していたPCを譲り受け、使用していくうちにだんだんと楽しいと思うようになりました。高校は工業高校へと進学し機械工学、情報工学を学べる学科に所属していました。そこでは、機械加工の基礎であったり、cadを使った3D製図、C言語、品質管理などといった幅広い分野を学ぶことができました。もともと工業分野を学びたいを言う具体性のない状態での高校進学でしたが、所属した学...
YAZ 25卒内定者研修 vol.3
皆様、こんにちは!YAZ 25卒内定者ブログ第3回目を担当します、渡邉と申します!私の学生時代や就職活動の話、内定式や内定者研修についての感想を述べさせていただきます。【1】学生時代と就職活動について 「学生時代について」 私は小学校・中学校で卓球部に所属していました。私には兄姉がいて、兄も姉も卓球をしていたため、影響されて卓球を始めました。高校は進学校で、2年生から理系・文系を選ぶ形となっていました。私は昔から算数・数学に関する学問や化学が好きだったので真っ先に理系を選んで進学する大学のために勉学に励みました。そして、担当の先生のご指導ご鞭撻もあり、プログラムや情報工学の基礎から学べる...
YAZ 25卒内定者研修 vol.2
皆さん、こんにちは! YAZ 25卒内定者の伊東と申します!今回は内定者ブログの2回目の投稿を書かせていただきます![1] 学生時代何やってたか私は小学校から高校までは部活でサッカーをやっていました。走ったり体を動かすことが小さいころから好きで、小学校に入学したタイミングでサッカーを始めて以降その後は、放課後の時間にはサッカーをする日々を送っていました。高校は普通科高校で、途中で 文系 or 理系 を選択することになり、私は国語が苦手だったこともあり、なんとなく理系を選択しました。その後大学ではロボットについて興味があったので、機械工学科に所属していました。機械工学科ということもあり、学...
YAZ 25卒内定者研修 vol.2
皆さん、こんにちは! YAZ 25卒内定者の伊東と申します!今回は内定者ブログの2回目の投稿を書かせていただきます![1] 学生時代何やってたか私は小学校から高校までは部活でサッカーをやっていました。走ったり体を動かすことが小さいころから好きで、小学校に入学したタイミングでサッカーを始めて以降その後は、放課後の時間にはサッカーをする日々を送っていました。高校は普通科高校で、途中で 文系 or 理系 を選択することになり、私は国語が苦手だったこともあり、なんとなく理系を選択しました。その後大学ではロボットについて興味があったので、機械工学科に所属していました。機械工学科ということもあり、学...
YAZ 25卒内定者研修 vol1.
皆さんこんにちは! YAZ25卒内定者ブログ 第一号は秋間がお届けさせていただきます!今回は、私の学生時代・就職活動について、内定式・内定者研修の感想を書かせていただきます。▼内定式の私 1,学生時代と就職活動について▼ファールをしてしまった私(赤)小学生から高校生までは、サッカーに勤しんでいました。ポジションはセンターバックとサイドバックです! サッカー始めたきっかけは、幼い頃に父とサッカーゲームをしたり、地元のプロサッカーチームの試合観戦に行くうちに、自分もプレーヤーになりたいと思ったからでした。高校時代は特に辛く、毎日必死になって走り、体のどこ...
20周年記念★社員旅行#1日目【(株)YAZ】
皆さんこんにちは!おかげさまで、YAZは設立20周年を迎えることができました。そのため、先月19日~20日にかけて、記念に社員旅行で山梨県の河口湖に行ってきました!札幌、新潟、名古屋、渋谷オフィスメンバーが終結したこの旅行は中々大規模なものでした!とても楽しかったので、その報告をこちらに記載したいと思います。2日間なので、1日目、2日目は記事を分けて更新したいと思います!(笑)~1日目~出発当日は、2台のバスに分かれて移動開始!途中のパーキングエリアで休憩&ランチ!既に、たのしそう(笑)さて、会場についたら、さっそく実行委員会から開会式の挨拶!暑い中、頑張ってます!そして、昼のレクリエー...
3/2(土) 雪部の活動@ガーラ湯沢スキー場
こんにちは!YAZ雪部です!先週末、雪部部員やそのご家族合わせて総勢12名でガーラ湯沢スキー場に行ってきました。この日は、なんとそのうち8名が女性で、スキーやスノーボードの未経験/初心者もたくさん参加してくれました。こんなにも雪部のコミュニティが広がり、大変嬉しい事態です。YAZの雪部は初めての方も大歓迎!!今回もメンバーがサポートし合い、安心してみんなで楽しく滑ることができ、スキルアップも達成しました。天候は、雪のち曇り。今年は雪不足だったのでゲレンデ選びで悩みましたが、新雪のおかげで1日中心地よい滑りが楽しめました。(デビューがアイスバーンだとトラウマになるので、本当に良かった)雪山...
4年ぶり?!鍋パ懇親会を開催しました!!
皆さんこんにちは!人事の齊藤です(⌒∇⌒)先週は、社内懇親会「もつ鍋パーティー」を開催しました!毎年冬に鍋パを行ってましたが、しばらくコロナで自粛していたこともあり、鍋パは4年ぶりの開催でした…!(祝)久しぶりにみんな集まって色々話せて楽しかったです…^ ^女性社員増えました!!!(今度は女子会もしたいな~♡)そして、男子組も負けてません!!!真剣!!!笑そして、美味しそうなこのお顔。笑この日は、ALL-MTGという全社会議もあり、ライトニングトークの開催もありました!最新技術に関するネタや、業務効率UPのために実践してみたコミュニケーションワークの実体験など…エンジニアメンバーの話は毎...
現役エンジニアと就活生の鍋パを開催@渋谷★参加者募集!
~IT業界・エンジニア希望者必見!鍋食べなが現役エンジニアとゆる~く話をしませんか??~こんにちは!YAZ齊藤です。最近寒くないですか??2月に入り、オンライン説明会と選考が本格的にスタートしましたが、やはりリアルで皆さんとお話ししたい・・!そうだ、鍋やりません・・?!よし、やりましょう!ということで、社長にお願いをしまして‥コロナとか色々あって・・約4年ぶり?くらいに就活生とエンジニア社員のみんなで鍋パーティーを開催したいと思います!!!ちなみに、4年前の就活生交えた鍋パの写真。笑(みんな若い・・・!)そして、うちの社員は鍋好き多いから、去年はブリしゃぶパーティーなんかも、密かにやって...