"なくてはならない小林"になる。ボーダーレスでオンリーワンな存在へ。【Y&I Group社員紹介Vol.19】 | Y&I Group's Members
今回ご紹介するのは、Webエンジニアとして活躍中の「小林 萌々香」さんやりたいことに一直線な探究心と行動力で理想の自分に突き進むエンジニアの価値観に迫ります!▼小林 萌々香(Webエンジニア)1...
https://www.wantedly.com/companies/y-i-group/post_articles/914986
1.Webエンジニアとは
2.フロントエンドとバックエンドの違い
3.必要なスキル
4.未経験からWebエンジニアになる為には?
5.よくある質問・不安
6.まとめ:今からでも遅くない
Webエンジニアとは、「インターネット上の世界を作っている人たち」のこと。
…と聞いてもよくわからないですよね。例えばあなたが今見ているこのページ。これもWebエンジニアが作っています。
イメージ的には、
🏗️ 建築で言えば「家を建てる人」
🎮 ゲームで言えば「裏でバグを直してる人」
私たちが普段使っているSNS、ショッピングサイト、予約ページなど、あらゆるWebサービスの“中身”を開発・運用しています!
Webエンジニアの仕事は大きく2つに分かれます:
例えるなら…
フロントエンド:レストランのホールスタッフ(見た目、接客)
バックエンド:厨房の料理人(味、仕組み)
そして、両方できる人は「フルスタックエンジニア」。いわば、ホールも厨房もできるスーパー店長。
それぞれに特性があり、学ぶ内容も少し異なります!
よくある誤解です。
❌ 数学できないとダメ → 必要ないです。九九ができればOKです。
❌ 英語できないとダメ → 英単語が読めれば問題なし。
✅ 必要なのは、「調べる力」「考える力」「くじけない心」
技術としては以下がベースです:
▲小林 萌々香さん 2022年12月入社
🛤️王道ルート
Q. プログラミングって理系の人しかできない?
A. 文系出身のWebエンジニアも非常に多いです。大事なのは「考える力」と「学び続ける意欲」です!
Q. 仕事が難しそうでついていけるか不安です
A. 最初は誰でも初心者。簡単ではありませんが、毎日少しずつ続けることが一番の近道!✨
Q. 独学とスクール、どちらが良い?
A. どちらにもメリットがあります。
独学:コストを抑えられる / 自由に学べる
スクール:学習サポート
Webエンジニアは、未経験からでも目指せる実力主義の職種です。
最初の一歩は不安かもしれませんが、「少しずつ手を動かす」ことから始めましょう。
現役エンジニアの多くも、かつては“今さら聞けない…”と感じていた人たちです。
あなたの第一歩を、私たちも全力で応援しています。
🔸「何から始めたらいいかわからない」
🔸「独学かスクールかで迷っている」
🔸「そもそも向いているのか不安…」
そんな方は、ぜひ弊社にお気軽にご相談ください。
あなたの状況に合った学習やキャリアのアドバイスをご提案させていただきます!