皆さん、こんにちは!Enjin広報チームです!
みなさん、GWはいかがでしたか?
だんだん暖かくなってきて、過ごしやすい日々が続いていますね🌞
〇今回インタビューをさせて頂いたのは…
Kさん:新卒入社、営業職。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥
ー自分らしい勝負の場所を求めて
就職活動をしていた大学時代、私はずっと悩んでいました。
地元に戻って家族の近くで働くか、それとも東京に残って勝負するか。将来のことを考えるほど、答えが見つからず、気持ちは揺れたままでした。
そんな時にたまたま参加したのが、Enjinの会社説明会でした。
「銀座で、経営者に直接営業をする。」その言葉に、とても大きな衝撃を受けたのを覚えています。
こんなにも若いうちから、経営者と向き合える環境があるのか。
そして、自分もそんな場所で挑戦してみたい。直感的に「ここでなら、自分は変われる」と思いました。
その日のうちに覚悟を決め、「Enjinで勝負をしよう」と入社を決めました。
それは私にとって、“迷い”から“決断”へと変わった、人生の大きな分岐点でした。
ー信念は“圧倒的行動”
Enjinに入社してから、たくさんの壁にぶつかってきました。
でも、その中で私が一貫して大切にしてきたことがあります。それが、「圧倒的行動」です。
入社当初、上司から「成功は行動量に比例する」と教えて頂いた言葉が、今でも自分の軸になっています。
知識がなくても、まずは自分から動くこと。
失敗を恐れず、一歩踏み出す勇気を持つこと。それが結果につながると信じて、どんな時も行動することを意識してきました。
ときには上手くいかないこともあります。思い通りにいかず、落ち込むこともあります。でも、「やると決めたことは、やり切る」。この姿勢を貫いてきたからこそ、少しずつ自分の成長を実感できるようになりました。
行動の先にしか、見えない景色がある。そう信じて、今も前に進み続けています。
ー百戦錬磨のビジネスマンへ
私にとって、仕事は「人間力を鍛える場」だと考えています。
営業という仕事を通じて、社外の経営者の方々と本気で向き合う中で、言葉遣いやマナー、相手を思いやる姿勢、伝え方──そういった「人として大切なこと」が日々問われます。
そして社内でも、先輩方の背中を見て学び、同期と切磋琢磨し、後輩には自分が学んだことを伝える。
人との関わりの中で、「信頼される人間であること」が何よりも大事なのだと実感しています。
目指しているのは、結果を出すだけではなく、
「この人に任せたい」と思ってもらえるような、信頼されるビジネスマンです。
そしていつか自分の背中を見たときに「かっこよくなったな」と胸を張って言えるように、
親や周りの人たちにも、自信を持って誇れる自分を作っていきたいと考えています。
ー最後に、求職者へのメッセージをお願いします
Enjinの仕事は、決して楽ではありません。
若いうちから経営者と向き合う環境は、プレッシャーも大きく、自分の甘さや未熟さと向き合うことも多いです。
ですが、それ以上に得られるものは大きいと、私は感じています。
営業力や考える力、人間力──本気で取り組めば、必ず成長できる環境がここにはあります。
私自身、入社当初は自信があったわけではありません。
でも「行動し続けよう」と決めて、一歩ずつ前に進んできました。
その積み重ねが、今の自分を作ってくれています。
もし、「自分を変えたい」「成長したい」と思っている方がいたら、Enjinはきっと力になれるはずです。
自分の可能性を信じて、ぜひ一緒に挑戦しましょう。
(広報チームより)
Kさんありがとうございました!
この記事が、これから進路を考える皆さんにとって、「自分も一歩踏み出してみよう」と思える、小さなきっかけになれば嬉しいです!
Enjinは、挑戦するあなたを全力で応援します。
ぜひ、Kさんのように“本気で自分と向き合う時間”を、一緒に作っていきましょう!!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥