中途採用担当に聞いてみた!ユウクリにマッチする人
こんにちは、株式会社ユウクリ採用チームです。
「ユウクリってどんな人が向いているの?」「どんなカルチャーの会社なの?」
そんな疑問にお応えすべく、今回は中途採用担当の長岡にインタビューを行い、ユウクリで活躍している人の共通点や、働き方のリアルについて深掘りしました。
─ まず、ユウクリってどんな会社なんでしょうか?
長岡:
ユウクリは、「クリエイターが社会を元気にする」という理念のもと、クリエイターに特化した人材サービスを行っている会社です。
デザイナーやディレクター、Webクリエイターなど、“つくる人”に寄り添い、彼らの「はたらく」を支えることをミッションにしています。企業には優秀な人材を、クリエイターには最適な環境を届けることで、社会全体の創造性と生産性を高めることを目指しています。
─ どんな仕事があるんですか?
長岡:
大きく分けると、ユウクリの中では求職者と向き合うお仕事と企業と向き合うお仕事があります。
求職者側では、登録者との面談やキャリア相談、求人紹介、面接対策、入社後のフォローなどを担当する「キャリアアドバイザー」と呼ばれる職種がございます。
企業側では、求人ニーズのヒアリング、人材の提案、選考サポートなどを担当する「コンサルタント」と呼ばれる職種がございます。
そのほかにも、求職者や企業のリード獲得を目的としたマーケティング担当や契約書や請求書発行などバックオフィス担当もあります。
いずれも「クリエイターと企業をつなぐ」ための仕事であり、どちらも欠かせない役割です。
─ ユウクリにマッチするのはどんな人ですか?
長岡:
ユウクリに入社を決める方に共通しているのは、「課題の本質に関わりたい」という想いを持っていることだと思います。
目の前の企業やクリエイターの課題に対して、単に条件をすり合わせるだけではなく、背景にある構造的な問題や未来への可能性まで含めて、一緒に考え、支援していきたい──。
そんな視点を持った方が、ユウクリというフィールドに惹かれて入社を決めています。
実は、もともとクリエイティブ業界に関心が高い方も多くて、広告・制作・Web業界の経験者や、美大・メディア系出身の方が「今度はクリエイターを支える側として関わりたい」と転職してくるケースもよくあります。
「もっと深く、もっと本質的に、価値ある仕事がしたい」
「クリエイターと企業、双方の未来を支える仕事にチャレンジしたい」
そんな思いがある方には、ユウクリはまさにピッタリの場所だと思います。
─ 面接においても、そういった姿勢が重視されているのでしょうか?
長岡:
はい、まさにその通りです。私たちが面接で見ているのは、単なるスキルの有無ではなく、「どのような姿勢で仕事に取り組もうとしているか」です。その人の思考や行動の“深さ”を見たいと考えています。
評価のポイントとしては、大きく4つあります。
まずは目標達成への意欲。ただ成果を出したという話だけでなく、「なぜその目標を掲げ、どう工夫して取り組んだのか」といったプロセスを自分の言葉で語れる方は、信頼感があります。
次にスピード感。私たちは人材ビジネスを通じて多くの変化に向き合っています。限られた時間の中で動き、状況を前に進める“実行力”がある方は、現場で大きな力を発揮できます。
3つ目は人柄や明るさ。ポジティブな姿勢で周囲と関わろうとする方や、自然と笑顔がある方は、社内外問わず関係構築がスムーズです。これはユウクリのカルチャーにもとてもフィットします。
そして最後に課題解決力。単に「こうすればいい」ではなく、その課題の背景や構造を捉えて、実現可能な形で提案できる力は、まさにユウクリの価値そのものです。
すべて「本質的な支援を通じて誰かに貢献したい」という想いとつながっています。
だからこそ、前向きな意志を持って、深く考え、動いてきた経験のある方にこそ、私たちは強く惹かれるんです。
─ 入社後のサポート体制についても教えてください。
長岡:
オンボーディング体制は整っていて、職種ごとの研修に加えて、会社のカルチャーや価値観を共有する「カルチャーブック説明会」も実施しています。
また、目標や悩みについて上司やチームとこまめに話せる環境がありますし、会社全体でのキックオフや共有会も定期的に開催しているので、他チームとのつながりも自然と生まれますよ。
─ ユウクリで働く魅力は何だと思いますか?
長岡:
「人のために動くことが、ちゃんと評価されること」ですね。
数字を追いながらも、誰かの人生の選択に寄り添える仕事って、本当にやりがいがあると思います。
また、チャンスが多いのも魅力です。
年齢や社歴関係なく、意志があれば挑戦できる環境です。
未経験で入社して数年後にマネジメントに挑戦している人もいますよ。
─ どんな方にぜひ応募してほしいですか?
長岡:
「人に関わる仕事がしたい」「社会に意味ある仕事をしたい」そんな気持ちを持っている方に、ぜひ飛び込んでほしいです。
あと、少しでもクリエイティブに興味がある方は、ユウクリの世界観とすごくフィットすると思います。
最初からすべてができる必要はありません。「知りたい」「やってみたい」「動いてみたい」そう思える方なら、きっとユウクリで成長できます!
ユウクリで、一緒に“クリエイターの未来”を支えませんか?
ユウクリでは、現在中途メンバーを積極採用中です。
あなたの経験や個性を活かして、クリエイターと社会をつなぐ仕事に挑戦しませんか?
まずはカジュアルにお話ししてみませんか?
ご応募、心よりお待ちしています!