1
/
5

All posts

経済予測プラットフォーム『xenoBrain』、日米関税合意による産業別影響をAIで予測、56ページの詳細分析レポートを無料で公開しました!

弊社が提供する経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」では、7月23日に発表された日米関税協定を受けて、日本経済への中長期的な影響をAIで定量的に分析しました。その結果をまとめた特別レポートを、このたび無料で公開しています。本レポートでは、通常は有料会員限定で提供している高度な予測分析を、企業の戦略立案や市場分析に携わる皆さまに向けて、特別に無償公開しています。製造業をはじめとした幅広い業界への影響をAIが可視化・予測しており、経済変化への理解と意思決定に役立つ内容となっています。■特別経済予測レポート 『日米関税合意 日本経済への影響を 「予測」する。』【主要分析...

経済予測プラットフォーム『xenoBrain』、原材料価格、製品需要、景気動向など50市況のAI予測ページを更新・リニューアルしました!

経済予測プラットフォーム『xenoBrain』、原材料価格、製品需要、景気動向など50市況のAI予測ページを更新・無料公開~原油価格、半導体需要、景気動向指数など重要指標の動向を予測~経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供する株式会社xenodata lab.(本社:東京都台東区、代表取締役:関洋二郎、以下「ゼノデータ・ラボ」)は、AIによるニュース解析に基づく全50指標の予測結果を掲載した市場予測分析ページをリニューアルし、無料で公開いたしました。今回のリニューアルでは、ページレイアウトを大幅に改善し、ユーザーの皆様がより直感的に情報を活用できる環境を整備...

経済特化生成AI『xenoBrain』、全193業界の市場規模予測レポートを更新・無料公開

経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供する弊社は、AIによるニュース解析に基づき、全193業界の市場規模の将来動向を予測した最新レポートを更新・無料公開しました。あわせて、「業界別予測分析ページ」を大幅にリニューアルし、ユーザーの皆様がより情報を活用しやすくなるよう改善しました。■「業界別予測分析ページ」リニューアルの主なポイントシンプルで直感的なデザインへ刷新:表示する予測コンテンツを主要なものに絞り込み、よりシンプルで分かりやすいレイアウトに変更しました。関連情報へのアクセス向上:ページサイドには、経済指標に関する最新ニュースを常時表示するほか、「今注目...

起業家向けメディア『ベンチャー.jp』掲載 xenodata lab.の挑戦と「xenoBrain」誕生の背景を紹介

起業家向け情報メディア「ベンチャー.jp」にて、弊社代表・関 洋二郎のインタビュー記事が掲載されました。本記事では、経済予測AIという新たな領域への挑戦の背景や、「xenoBrain」の機能と強み、今後の展望について詳しくお話ししています。不確実性が高まる時代の中で、企業の意思決定をいかに進化させていくか。xenodata lab.の挑戦にご関心をお持ちの方は、ぜひご一読ください。記事タイトル:『経済予測AI「xenoBrain」 不確実な時代に企業経営を支える新たなスタンダードを目指す』▼記事はこちらhttps://venture.jp/news/2025/05/09/15796/ベン...

経済特化生成AI『xenoBrain』、原材料価格、製品需要、景気動向など50市況の予測ページを追加で無料公開しました!

xenoBrainによる原材料価格、製品需要、景気動向などの予測分析結果をまとめた市況別予測ページを追加無料公開経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供する弊社は、50市況の予測分析結果をまとめたページを追加で無料公開いたしました!ぜひご参照ください!市況予測ページの内容1. AI予測分析サマリー - AI予測結果 - 精度検証結果 - 先行指標分析 - 他の製品・サービス需要の予測2. 関連業界の市場規模の5年先推移予測3. 無料サイトで提供する関連指標の予測4. xenoBrainが提供する需要予測とは - 国内初のAIによる予測技術で予測 - 導入事例無...

経済特化生成AI『xenoBrain』、DeepTech/X-Tech 全60分野の予測ページを無料公開しました!

xenoBrainによるDeepTech/X-Tech 全60分野の予測分析結果をまとめたページを無料公開経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供する弊社は、DeepTech/X-Tech 60分野の予測分析結果をまとめたページで無料公開いたしました!ぜひご参照ください!業界ページの内容1. AI予測分析サマリー - 国内市場規模とAI予測推移 - AIが注目したトピック - AIによる推定マーケットシェアランキング - 業界大手企業の四半期業績予測 - 関連製品のAIによる成長性評価分布2. 関連製品需要の1年先までの予測3. xenoBrainが提供する関...

経済予測プラットフォーム『xenoBrain』、AIのニュース解析による全33市況の予測サイトを無料公開しました!

xenoBrainによる全43業界の予測分析結果をまとめた業界別予測レポートを無料公開経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供する弊社は、AIによるニュース等の解析で経済を予測するxenoBrainによる全33市況の予測分析結果をまとめた市況別予測レポートを無料公開いたしました!ぜひご参照ください!全33市況予測サイトの内容1. AI予測結果グラフ2. 精度検証結果3. 先行指標分析4. 予測の仕組み無料公開サイトの対象指標とURL・天然ガス価格の見通し 1年先までの月次推移をAIで予測・鋼材価格の見通し 1年先までの月次推移をAIで予測・アルミニウム価格の見...

経済予測プラットフォーム『xenoBrain』、AIのニュース解析による全43業界の予測レポートを無料公開しました!

xenoBrainによる全43業界の予測分析結果をまとめた業界別予測レポートを無料公開経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供する弊社は、AIによるニュース等の解析で経済を予測するxenoBrainによる全43業界の予測分析結果をまとめた業界別予測レポートを無料公開いたしました!ぜひご参照ください!業界別予測レポートの内容1. 市場規模予測2. 業界プレイヤーのポジショニング - 国内マーケットシェア - 営業利益予測成長率分布 - 主要製品・サービスでの競合比較 - 主要製品以外の製品・サービスでの競合比較3. 今後生じる重要な市場環境の変化 - カテゴリー...

経済予測プラットフォーム『xenoBrain』による全25業界の予測レポートを無料公開しました!

xenoBrainによる全25業界の予測分析結果をまとめた業界別予測レポートを無料公開 経済予測プラットフォーム「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供する弊社は、AIによるニュース等の解析で経済を予測するxenoBrainによる全25業界の予測分析結果をまとめた業界別予測レポートを無料公開いたしました!ぜひご参照ください!業界別予測レポートの内容1.市場規模予測2.業界プレイヤーのポジショニング - 国内マーケットシェア - 営業利益予測成長率分布 - 主要製品・サービスでの競合比較 - 主要製品以外の製品・サービスでの競合比較3.今後生じる重要な市場環境の変化 - カテゴリー別総...

「経済×AI×予測」最先端技術を活かす仕組みをつくる、ゼノデータの事業開発

xenodata lab.(以下、ゼノデータ)で事業開発部門のリーダーを務める戸張 美紅(とばり みく)。2019年に社長秘書として入社し、セールス・データ関連業務を経て、現在はプロダクト全般の事業開発を担当しています。リモート体制になったことを機に、昨年地元の名古屋に引越し、プライベートでは料理にハマり始めているそうです。今回は、入社のきっかけや現在の業務内容、今後の目標などを聞いてみました!東大の国際関係論コースからベンチャー企業社長秘書へゼノデータ入社までの経緯を教えてください。2018年に東京大学教養学部の国際関係論コースを卒業し、日系大手航空会社に総合職として入社しました。羽田...

育休明けに従業員ゼロのFintechベンチャーに。両立を可能にするチームとその仕組み(再掲)

※本記事は2017年10月に掲載した記事を再掲したものです。ゼノデータ・ラボ入社まで前職でやっていたこと入社前、私は、株式会社ユーザベースという会社で5年間SPEEDAという金融情報サービスのサポートデスクとして、金融機関等のクライアントに対し、データ作成や分析業務の提供をしてました。ユーザベース入社当時、まだ30人くらいしかおらず、毎日毎日が新しいことの連続で、日々自分も会社も成長を感じるとても刺激的な日々でした。昨年に育休でお休みをいただくころには200人を超え、また、上場も果たすような大きな会社になり、スタートアップのダイナミズムをリアルに感じられ、とても良い経験をさせてもらいまし...

全社員フルリモート体制に変更!リモートワークを上手くやっていくためのコツとは?

今年の6月22日、ゼノデータ・ラボ(以下、ゼノ)はオフィスを移転し、全社員フルリモートの体制になりました!(プレスリリースはこちら)新しいオフィスは渋谷区松濤(以前のオフィスから徒歩1分)にあるマンションの10階、1LDKの小さな空間です。社員は来客時などでオフィスの利用は可能ですが、フルリモートワーク体制ですので基本的にはそれぞれの自宅など好きな場所で働いており、オフィスには社長の関が1名で仕事をしている事が多いです。▲新オフィスで仕事する社長の様子目次▶︎なぜ移転・フルリモート体制にしたか▶︎フルリモート体制下で円滑に業務を行うための工夫! 定期的な「ヤァ、元気?」 情報を共有する事...

【週刊エコノミスト『【特集】首都封鎖で沈む・浮かぶ企業』に掲載されました】

2020年4月20日発売の週刊エコノミスト『【特集】首都封鎖で沈む・浮かぶ企業』に、弊社の業界予測を使った特集記事を9ページに渡り掲載いただきました!!今、日本経済は、体験したことのない不確実性に見舞われ、多くの方が不安の中で新型コロナの対応に追われていることと思います。先が見えないこの時期に、「今こそ経済予測で世界の役に立つ!」という強い思いを持ってこれからもアクセルを踏んでいければと思っています。記事は紙面、またはオンラインでご覧いただけます。是非ご覧ください!週刊エコノミストOnline: https://weekly-economist.mainichi.jp/…/…/se1/0...

リサーチスキルを磨く!プロダクトの根幹を担うチームで奮闘するインターン生にインタビュー!

こんにちは!株式会社xenodata lab.カルチャーチームのるんるんこと中村です。今回は、2019年5月からインターンとして働いてくれている大神田 佳希(オオカンダ ヨシキ:以下、大神田くん)くんにスポットを当てて、ゼノで何しているの?どんな会社?など色々と聞いてみました!Q:大学ではどういうことをしていましたか?-大学ではマクロ経済やミクロ経済、国際経済学などの経済理論と経営に関する授業を受けてきました。大学4年次は1年間休学して、アメリカに留学しました。沖縄出身ということもあり、小さい頃から周りに外国の方が多くて海外には慣れ親しんでいました。アメリカでは、シアトルにあるワシントン...

ICCサミットKYOTO 2019に登壇しました

2019年9月2日~5日開催のICCサミットKYOTO2019における「カタパルト・グランプリ」にて、9月4日に代表の関が出場しプレゼンテーションを行いました。詳細は下記URLをご覧ください。<【強者が勢揃い】カタパルト・グランプリに集う注目プレゼンター10名をご紹介!(ICC KYOTO 2019)>https://industry-co-creation.com/news/47140