はじめに
今回は、エンジニアリング本部で内定者インターンをされている西島 弘騎さん(25卒)にお話を伺いました!
この記事では以下のことが分かります。
- 先輩社員の経歴
- 先輩社員の就活軸と入社理由
W2に入社する先輩の経歴や入社理由について知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
目次
はじめに
ー【経歴】西島さんの簡単な経歴と趣味を教えてください!
ー【学生時代】学生時代について、より詳しく教えてください!
ー【就活】では、就職活動はどのように進めましたか?
ー【入社理由】その中でも、W2に入社を決めた理由はなんですか?
ー【インターンの動機】インターンを始めようと思った理由はなんですか?
ー【目標】西島さんの、今後の目標を教えてください!
ー【就活生へ】最後に、就活生に向けてメッセージをお願いします!
おわりに
ー【経歴】西島さんの簡単な経歴と趣味を教えてください!
2018年から2021年まで、東京都立科学技術高校の「科学技術科」という少し変わった学科に在籍していました。その後、2021年からは東京デザインテクノロジーセンター専門学校でスーパーホワイトハッカー専攻に進み、セキュリティを中心にIT全般について学んでいます。
趣味はゴルフ、カラオケ、漫画、そして「科学としての料理」です。多趣味で、広く浅く楽しむタイプです!
ー【学生時代】学生時代について、より詳しく教えてください!
中学生の頃の私は、どちらかというとおとなしい性格で、休み時間に教室の隅で本を読んでいることが多かったです。コミュニケーションも苦手で、目立たない方でした。
でも、高校では思い切って演劇部に挑戦しました。 私の高校がある地域は演劇が盛んで、外部の行事も多かったので大変なこともありましたが、それ以上に得るものが大きかったです。演劇を通じて、人と話すことやコミュニケーションの楽しさを学び、今では人と話すことが大好きです!
ITについては、高校時代から勉強していましたが、本格的に身についたのは専門学校に進学してからだと思います。理由は、圧倒的にアウトプットの機会が増えたことです。自分で動き、仲間と教え合い、モノを作り上げる、というプロセスこそが、私の成長の原動力でした。
また、学生時代を振り返って実感するのは、人との繋がりと経験の大切さです。これらは、知識や技術以上に、人生においてかけがえのない財産だと実感しています。
ー【就活】では、就職活動はどのように進めましたか?
私の就職活動で最も重要な軸は、「成長できる環境かどうか」というところでした。職場は、これから多くの時間を費やす場所です。これからの毎日を価値あるものにするためにも、成長環境は給料以上に大切な条件だと考えています。
就職活動を始めたころは、とにかくインターンや説明会にたくさん参加しました。業界理解は非常に大切で、知れば知るほど自分の選択肢が広がります。中にはオフィスに滑り台があるような、ユニークな企業もありました(笑)。
たくさんの企業と接点を持つなかでW2に出会い、その社風や成長環境に惹かれました。
ー【入社理由】その中でも、W2に入社を決めた理由はなんですか?
私はかねてから「マルチにいろいろなことを経験したい」「常に成長できる自分でいたい」という思いを持っていて、W2の社風がそこにマッチしたことが1番の理由です。
W2は社内の風通しが良く、変化への柔軟性とチャレンジを歓迎する文化があります。ベンチャーならではのスピード感や成長機会の多さも魅力的ですね。面談や社内イベントへの参加を通して、社内のアットホームな雰囲気や社員の方々の活気を肌で感じられたことも大きかったです。
また、技術者としては上流工程に興味があったので、自社内開発100%という文言にも惹かれました。
ー【インターンの動機】インターンを始めようと思った理由はなんですか?
学校の制度で、インターンに参加すると単位がもらえるという仕組みがあったことが大きな理由です。最終年次では長期インターンも許可されるので、W2に内定者インターンの制度があると聞いた時に「挑戦してみよう」と思い立ちました。
実は、このときエンジニアの内定者インターンは採用予定がなかったそうです。そのことを後から知り、柔軟に対応していただけたことに感謝すると同時に、「変化を恐れずに挑戦する」というW2の社風を改めて実感しました。
ー【目標】西島さんの、今後の目標を教えてください!
私の今後の目標は、アウトプットのスキルを磨くことです。質の高いアウトプットは、自分自身の成長だけでなく、周囲の成長も後押しする力があると信じています。 具体的には、誰かに教える機会を作ったり、ブログを書くことで、自分の知識や経験を形にしていきたいです。
また、周囲の先輩方から実践的に学び、良い部分をどんどん吸収していきたいと思います。
プライベートでは、学生時代に金銭的な理由で諦めていたことに挑戦したいです。特に海外旅行は絶対に叶えたい夢の一つです。3年以内には実現させたいと思っています!
ー【就活生へ】最後に、就活生に向けてメッセージをお願いします!
「学生」というステータスは、本当に最強の武器です!インターンや企業訪問など、今しか挑戦できないことがたくさんあります。たくさん質問し、行動し、いろいろなことを経験してください。 それは一生の財産になります。そして、もしご縁があってW2で一緒に働くことがあれば、その時は一緒に成長し、頑張っていきましょう!
おわりに
いかがでしたか?今回はエンジニアリング本部インターン生の西島 弘騎さん(25卒)にお話を伺いました!いろいろな経験を楽しみ、成長に繋げようとされるお姿が魅力的ですね!
W2には、西島さんのように「幅広く経験を積み、常に成長していきたい」という、向上心のある社員が多く入社しております。この社風に共感いただける方は、ぜひW2で自分のキャリアを描いてみませんか?