注目のストーリー
スタートアップ
【記者発表報告会】シリーズCで20.4億円を追加調達し、累計調達額41.2億円に。ソーシャルベンチャーのウェルモが、新たなフェーズで描く経営戦略とは
株式会社ウェルモは、今回のシリーズCで「株式会社DGベンチャーズ」「東京海上日動火災保険株式会社」「凸版印刷株式会社」など12社より、20.4億円の資金調達を実施しました。累計での調達額は41.2億円となり、業界を牽引するソーシャルベンチャーとして新たなフェーズへと進みます!↓リリース文はこちら今回の記者会見では、主に以下について発表しました。基盤となる事業とその急成長について新たな経営戦略とオープンイノベーションについて新たに加わるパートナーとのシナジーと価値創出についてウェルモは、世界に先駆けて日本が直面する少子高齢化という課題を解決するため、ケアテック領域における新たなオープン・イ...
【イベントレポート②】介護系プロダクト@CES 2020
皆様、こんにちは。茨木です!今回はCES参加レポート第2弾をお届けします!第1弾はこちらから〜!1.Sensors Call:AIエンジン搭載のIoTセンサー(アメリカ)CES 2020 INNOVATION AWARDを受賞したプロダクト。モニタリングしたい部屋のコンセントに挿すだけで使い方は簡単。AIがルーティーンやパターンを見つけ出し、そのパターンと違う動きをした時、転倒した時など、すぐに介護士さんへ連絡が行くようになっています。更に、音声録音も可能。ダイレクトにボイスメッセージのやり取りができます。2. Pillohealth:薬を定期的に出してくれるロボット(?)(アメリカ・イ...
【イベントレポート①】介護系プロダクト@CES 2020
皆様、こんにちは。茨木です!1月初週、お休みをいただいて、毎年ラスベガスで行われているCES(Consumer Electoric Show)に参加してまいりました!今回は、そこで見つけた介護関連のサービス・プロダクトをご紹介していこうと思います!早速関係ない写真なのですが、これはGoogleのブースです。時間がなかったので中に入れませんでしたが、長蛇の列ができており賑わってました!この裏側には滑り台があって子供も楽しめる空間になっており、ちょっとしたテーマパークというか、プレイグラウンドみたいな感じ、ですかね。規模が…デカイ。はい!早速、介護系のプロダクトの紹介を始めます!1.Node...
【ウェルモニュースVol.2】「New Year Meetup 2020」代表鹿野が登壇
皆様こんにちは!先日ラスベガスで行われたCESに行ってきた茨木です。「New Year Meetup 2020」に代表鹿野が登壇しました!これは株式会社三菱総合研究所の主催イベントで、未来共創イノベーションネットワーク(INCF)のミートアップイベントです。未来共創イノベーションネットワーク(IINCF)とは、山積する国内外の重要な社会課題に対し、イノベーションによる解決策とビジネスモデルをデザインし、実践することを目的に、産学官市民が連携し知の集合と最適化を図り、インパクトの大きい社会課題をビジネスで解決することに貢献することなどをミッションとしているプラットフォームです。キーノートが...
【お知らせ】新オフィスの内装とこだわりを大公開!
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!昨年、新霞が関ビルディングからNTT日比谷ビルに移転いたしました。本日は、オフィス移転のお知らせと新オフィス内を紹介をさせていただきます!エントランスエントランスに入ると、ムーミンがお出迎えしてくれます。弊社はフィンランドにもオフィスを構えており、このムーミンとフィンランドの旗は、以前フィンランド出張に行った時に買ってきたものです。弊社にお越しいただくとおわかりいただけますが、受付にはディフューザーをおいており、辺り一帯クリーンフォレストの香りに包まれています。とてもいい香りです。会議室各会議室は4つあり、それぞれバリ...
【ウェルモニュースVol.1】福岡・横浜ミルモブック発刊
みなさんこんにちは、茨木です!12月もあっという間に残りわずかとなりました。皆様はどんな1年でしたか?さて本日はお知らせです。福岡市と横浜市のミルモブックを発刊!【ミルモブックとは】ーーーーーーーーーーーーーーーーーミルモブックは、利用者さんやその家族にわかりやすく事業所を紹介するために、ミルモネットの冊子版として作られた介護サービス情報誌です。全事業所外観・内装写真付きで、1ページあたり1~2事業所の充実した情報を掲載しています。デザインの見やすさ、利用者のニーズがある情報の多さから、評判の声を多数頂いています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー参考記事:「ミルモネットについて」今回は...
【イベントレポート】Slush19 Helsinki / Day2
こんにちは!ウェルモの茨木です!今回は、Slush2日目の様子をお届けしていきます。前回の記事はこちら。ぜひ読んでみてください。ピッチイベント2日目は、Helth & Well-being というテーマでピッチイベントがあっていたので見に行きました。傷を早く治すデバイスや、アフリカ等の医療ケアが充実していない地域で使われる病状診断や治療法説明する音声サービスなどがありました。それにしてもこの舞台、すごくないですか。廃棄されたコードとテレビで作られたこの感じ。砂嵐が表示してあるテレビもあり、いちいち凝ってるなーというのが印象でした。そして、MCの女性の衣装がよく見るとわかるマリメッコで、さ...
【イベントレポート】Slush19 Helsinki / Day1
こんにちは、ウェルモの茨木です。11月21日・22日の2日間でSlush19Helsinkiに参加してきました!今回はその様子をお届けします。サイドイベント11/20、Slush前日にKamppiというショッピングセンターで、サイドイベントが行われていました!ここでは、シードのスタートアップが20〜30社集まり、3分のピッチを行っていました。医療系、RPAなど様々な業種が集まっていました。ちょうどピッチをしていた企業ShiftX https://shiftx.com/ Stripo https://stripo.email/ショッピングセンター内での開催だったため、道行く人が足を止めて聞...