1
/
5

ココロオドル瞬間

“未経験×営業×IT”なんてムリ…と思っていた私が、全社表彰されるまで

「自分は何がやりたいんだろう」「IT×営業なんて自分には無理」――そんな迷いを抱えて転職サイトを眺めていた 20 代の頃、ウエディングパークの求人を偶然見つけたことが、佐藤さんのキャリアを大きく動かしました。入社から3年、今ではデジタルマーケティング本部のセールスとしてクライアントの成長を支え、昨年 10月の半期表彰では社内セールス最高峰の「ベストプレイヤー賞」を受賞。転職活動時の不安や、未経験から成果を生み出すまでの軌跡を、本音たっぷりで届けます。佐藤さん:2019年新卒で信託銀行に入社。窓口業務や保険・運用商品などのtoC営業を経験。2022年3月、ウエディングパーク デジタルマーケ...

クリエイターが事業成長をリードする事例を表彰する「BUSINESS GROWTH AWARD」を開催しました!

クリエイター(エンジニア・デザイナー)が事業成長をリードする事例を表彰する「BUSINESS GROWTH AWARD」の第1回を開催しました!今回は、その背景や当日の様子をお届けします!BUSINESS GROWTH AWARDとは?弊社は経営理念「結婚を、もっと幸せにしよう。」、ビジョン「21世紀を代表するブライダル会社を創る」を掲げ、ウエディング業界×インターネット・デジタル技術の領域で事業を展開してきました。現在は「技術とデザインのウエディングパーク」を会社のロードマップのひとつとし、クリエイターが「デザイン思考×具現化力を武器に事業成長をリードできる組織」を目指しています。そん...

第2回&第3回「デザイン経営賞」グランプリ受賞者に突撃!お客様と共に未来を創る「New Sales」のやりがいと難しさとは

全社セールス職の表彰式「Hibana Best Award」にて、対象者全員が虎視眈々と受賞を狙う「デザイン経営賞」。お客様のありたい姿(想い)から共に道筋を描いていく、バックキャスティング手法を取り入れた「New Sales」のアプローチの中でも、とくに優れた取り組みを表彰する賞です。※New Sales…課題解決型と未来創造型のアプローチを駆使したウエディングパーク流のセールス手法今回は、第2回・第3回「デザイン経営賞」のグランプリ受賞者に、受賞時の思いやNew Salesのやりがいと難しさなどについて話を聞きました。New Sales推進の背景や第1回グランプリ受賞者へのインタビュ...

今月のTRUTH賞(2024年5月受賞者インタビュー)

ウエディングパークでは、月次表彰でウエディングパークの行動規範「TRUTH」を最も体現したメンバーを「TRUTH賞」として表彰しています。今回は、TRUTHの「絶対に譲らない」を体現していた!として受賞した営業のHさんと、その上司のKさんにコメントをもらいました。「絶対に譲らない」ー世界で一番、インターネットで結婚を幸せにできる会社にする。営業のHさんは【絶対に譲らない】姿勢で大型成果を創出!売り上げだけでなく社会の期待に応えるためにするべきことを考え、組織アクションの推進でも貢献しました。ーーTRUTH賞の受賞おめでとうございます!ありがとうございます!ウエディングパークが大事にしてい...

今月のTRUTH賞(2024年4月受賞者)

ウエディングパークでは、月次表彰でウエディングパークの行動規範「TRUTH」を最も体現したメンバーを「TRUTH賞」として表彰しています。今回は、TRUTHの「憧れになる」を体現していた!として受賞した広報のMさんと、その上司のSさんにコメントをもらいました。「憧れになる」ーブライダル業界で働くことが、もっと憧れの存在になれるようにしていく。テレビや雑誌の取材を多く対応。社会を舞台に、ワンチャンスを逃さずにスピーディーに動き、チームウエディングパークで素晴らしい成果を出し【憧れになる】を体現しました。ーーTRUTH賞の受賞おめでとうございます!ありがとうございます!TRUTH賞はかなり久...

半期を振り返り未来を語る、社員総会を行いました!|スローガンは「社会を舞台に、起こせゲームチェンジ 10001回目まで」

先日、第26回社員総会を開催しました!ウエディングパークのカルチャーを色濃く感じられる社員総会の様子、そして4月からの半期、私たちが大切にする「スローガン」についてお伝えします。今回の社員総会について・当社の掲げる「21世紀を代表するブライダル会社を創る」というビジョンが日本一高い山の頂上を目指していること・Wedding Parkサイト20周年を迎える節目の社員総会であることから、今回の会場は、富士山のふもとにある「ハイランドリゾートホテル&スパ」。ビジョンを目指す原点に立ち返り、この総会の場で仲間とともに新しい原点を創る特別な体験をしてもらいたいとカルチャー推進室が「HEART」をテ...

今月の「TRUTH賞」(2024年2月)

ウエディングパークでは、月次表彰でウエディングパークの行動規範「TRUTH」を最も体現したメンバーを「TRUTH賞」として表彰しています。今回は、TRUTHの「絶対に譲らない」を体現していた!として受賞した営業のNさんと、その上司のSさんにコメントをもらいました。「絶対に譲らない」ー世界で一番、インターネットで結婚を幸せにできる会社にする。「デザイン経営×セールス」でセールス組織の憧れをつくりたい!という想いから、営業活動はもちろん社内表彰イベント運営や記事発信など、自ら仕事を創りやり切った姿勢が評価され受賞。ーーTRUTH賞の受賞おめでとうございます!TRUTH賞ありがとうございます!...

初代「デザイン経営賞」受賞者が語る、セールス職のさらなる可能性

ウエディングパークは、2021年に「ウエディングパーク的『デザイン経営』宣言」を発表し、「デザイン経営」の導入・推進をしています。今回は、「デザイン」という領域と一見距離が遠く感じてしまいがちな「セールス職」について、当社がどのような取り組みを行っているのか、2名のセールスメンバーに話を聞きました。■話し手DX本部 本部長 小笠 真也今年で発足5年目を迎える全社セールス職の合同プロジェクト「Hibana」の責任者(DX本部との兼務)メディアソリューション本部 マネージャー 髙橋 彩夏Hibanaが企画・運営する全社セールス職の表彰式「Hibana Best Award」にて初代「デザイン...

今月の「TRUTH賞」(2023年12月)

ウエディングパークでは、月次表彰でウエディングパークの行動規範「TRUTH」を最も体現したメンバーを「TRUTH賞」として表彰しています。今回は、TRUTHの「絶対に譲らない」を体現していた!として受賞したアカウントプランナーのIさんと、その上司のTさんにコメントをもらいました。「絶対に譲らない」ー世界で一番、インターネットで結婚を幸せにできる会社にする。四半期目標の全指標での達成、個人成果のみならず組織をけん引する動きが評価され受賞ーーTRUTH賞の受賞おめでとうございます!TRUTH賞ありがとうございます!“泥臭くやろう”と決めて、しがみついてでも結果や成果にこだわった四半期でした。...

啓蒙からスタート。結婚式場が抱える課題を、デジタルの力で解決する

今回は、ウエディングパークのDX本部で営業を担当するYさんとNさんに、仕事のこと、組織のことについて話を聞きました。左:DX本部 シニアDXビジネスプランナー/Yさん2011年に食品メーカーに新卒入社し営業職を経験。2017年にウエディングパークに中途入社し「Wedding Park」の営業として、主に関西、東海エリアの顧客を担当し、マーケティングパートナーとして集客を支援。2022年9月に、集客以外でも顧客に貢献したい想いから、DX本部に異動。現在はsurvoxのセールスとして、新規顧客開拓を中心に担当。右:メディアソリューション本部 兼 DX本部 エグゼクティブアカウントプランナー/...

今月の「TRUTH賞」(2023年9月)

ウエディングパークでは、月次表彰でウエディングパークの行動規範「TRUTH」を最も体現したメンバーを「TRUTH賞」として表彰しています。今回は、TRUTHの「強い翼」を体現していた!として受賞したデザイナーのIさんと、その上司のKさんにコメントをもらいました。「強い翼」ーたとえ、失敗がよぎったとしても、それでも踏み出せる強い翼を持とう。(起業家精神を大切に)社歴が浅いにも関わらず、部署を繋ぐ施策を自ら提案し実行。失敗がよぎっても挑戦をする姿が、「強い翼」を体現する活躍が評価され受賞ーーTRUTH賞の受賞おめでとうございます!Iさん:ありがとうございます!入社して初めて月末表彰をいただき...

今月の「TRUTH賞」(2023年8月)

ウエディングパークでは、月次表彰でウエディングパークの行動規範「TRUTH」を最も体現したメンバーを「TRUTH賞」として表彰しています。今回は、TRUTHの「導く力」を体現していた!として受賞した人事のWさんと、その上司のTさんにコメントをもらいました。「導く力」ーブライダル業界を牽引できるような経営基盤をつくっていく。社内イベントの運営を担当。会社のビジョン達成に向け、新しい挑戦を繰り返す姿が「強い翼」を体現し、「導く力」で全社を引っ張る活躍が評価され受賞ーーTRUTH賞の受賞おめでとうございます!ありがとうございます。今回、「部署トーク」のプロジェクトマネージャーを任せていただきま...

挑戦や成長を発表!各部署の業務やミッションの相互理解を促す社内イベント「部署トーク」を開催しました

各部署の業務やミッションの相互理解を促す社内イベント「部署トーク」を開催しました!部署トークとは社内コミュニケーションの円滑化や業務生産性の向上につなげ、働きやすい職場にすることを目的にした制度。新卒入社1年目の社員による社内制度立案コンテスト「せどつく」で発案されたアイディアを元に誕生しました。▼今までの「部署トーク」夏祭り展示型での開催マネージャーによるプレゼン形式での開催オンラインでのプレゼン形式での開催今回は、「自部門NO.1★挑戦ビヨーンドエピソード」がテーマ。半期スローガン「BEYO-ND!」のもと、ウエディングパークの未来に向けてどんな挑戦をして、どんな成長ができたのか、各...

実現したい未来から考える。「デザイン経営」で事業と組織をつくるDX本部の営業とは?

新型コロナウイルスの流行がきっかけで社会のDXが急速に進み、ウエディング業界も変革を迫られている今。業界のDXを推進する事業に取り組んでいるのがDX本部です。今回は、DX本部で営業を担当するふたりにDX本部の事業や組織について聞いてきました。左:DX本部 営業責任者/Mさん2018年にウエディングパークに新卒入社し「Wedding Park」の営業を担当したのち、2021年4月にDX本部に異動し営業を務める。現在はプレイングマネージャーとして営業+メンバーマネジメントを行う。ウエディングパークには、バイタリティ溢れるメンバーが多い所に魅力を感じ、入社を決意。右:DX本部 シニアDXビジネ...

「技術とデザインのウエディングパーク」の実現を加速!技術挑戦制度「TECH PASS」

今回は、エンジニアの技術挑戦制度「TECH PASS」をご紹介します。「TECH PASS」の背景と概要「TECH PASS」とは、立候補から選ばれた選抜メンバーが技術挑戦をできる機会です。当社のロードマップには「技術とデザインのウエディングパークを創る」があります。これを実現するためには、メンバーそれぞれが技術力を磨き続け、事業や組織に活かすサイクルが必要です。そこで、エンジニアの技術挑戦に投資し、ロードマップの実現を加速させようと技術挑戦機会をつくることにしました。ここで指す「技術力」とは、単純なスペックだけではなく、事業成長に向けて社内外のニーズを捉え、課題を技術的アプローチで解決...

2,105Followers
289Posts

Spaces

Spaces

「社員インタビュー」

「採用情報」

「CREATORS Blog」

「カルチャー・制度」

「月末表彰」