- フルリモート/フレックスタイム
- プロジェクトマネージャー
- 経験ゼロ◎コンサル/SNS広報
- Other occupations (31)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!株式会社ワクトの採用担当です。
本日は、エンジニアでありサブPLを務める高木さんにインタビューをしてまいりました。
- 未経験・異業種からワクトに転職した理由
- 営業担当者の印象的なサポート
- ワクトだから急成長できた理由
についてお話ししてまいりますので、社員の交流機会が多い会社で働きたい方や社員が望むキャリアパスを尊重する会社で働きたい方はぜひ最後までご覧ください。
自己紹介をお願いいたします。
高木哲平と申します。ワクトに入社したのは2019年4月で、今年で6年目になります。
前職は老舗レストランの広報をやっていました。料理の写真を撮ってIllustratorやPhotoshopでお店のメニューやPOPを作ったり、テレビ取材の対応をしたり。
あとは、イベントの運営やおせち料理を販売する百貨店との打ち合わせ、たまにホールに出ることもあり、広報と言いつつ幅広い業務に携わっていましたね。
異業種・未経験での転職ですが、なぜエンジニアになろうと思ったのですか?
もともと物作りが好きで、新卒の就職活動でエンジニアの面接も受けたのですがうまくいかず、前職の道に進みました。前職でも、好きが高じてお店の予約表や管理ツールをエクセルで作ったりしていたんですね。
あるとき、コピー機のエンジニアさんと話す機会があり、「こんなふうに便利にできますよ」「こんなツールがありますよ」といった技術的な話を聞き、エンジニアへの興味が再燃したんです。
前職に入社して4年目で、そろそろ転職もいいかな…と考える時期でもあったので、ITスクールに通って転職活動をはじめた流れですね!
ワクトに入社された経緯を教えてください。
転職サイトでワクトを見つけて応募したのですが、雰囲気のいい会社だな!という第一印象でした。
取締役の聡史さん(星山)に面接をしてもらったのですが、飾らない雰囲気で、今まで受けた面接の中で一番自然体でいられました。
面接を通して、社員同士の仲の良さや会社の雰囲気の良さがすごく伝わってきて、ワクトに入りたい気持ちが高まりましたね。
ワクトに入社する決め手になったのはなんでしょうか?
なんと、面接の翌日に内定の連絡をいただいたんです。
即断即決ということは、それだけ「この人だ!」と思ってもらえたのでしょうから、すごく嬉しかったですね。ほかに検討中の会社もあったのですが、すぐに「お願いします!」と返事しました。
印象に残っているエピソードがあります。
面接で「いつまでに合否がほしいですか?」と尋ねられ、「◯月◯日」と答えました。
すると、聡史さんが「その日は僕の誕生日でお休みなんだよね」とおっしゃって。それが、ワクトらしさの素の感じが「いいな!」と思いました(笑)
ワクトの社風や人柄の魅力を教えてください。
入社前のイメージ通り、上下関係がなく社員同士の仲が良いのが魅力だと思いますね。
今はリモート環境が普及していますし、特にSES業界は社員同士が集まる機会は少なくなりがちです。その点、ワクトは社員同士の交流にかなり力を入れていると感じますね。
たとえば、月3回上限9,000円が支給される懇親会補助制度もその1つ。制度を使って遊びに行ったり飲み会を開いたりするメンバーも多いです。私も、オンラインの飲み会や脱出ゲーム・スノボなどを企画しましたね。
個人的には、オフィスが綺麗で景観が素晴らしいところがイチオシです!ビルの14階にあるのですが、最近15階にもオフィスが増えたんですよ。
メンバーは何かを楽しんでいる方が多いですね。たとえば、ゲームやサバゲー、推し活など。自分がワクワクする何かを持っている方が多いと思います。
あとは、人との交流を好む方が多いですね。
学生時代に教室の端でおもしろいことが起こると、自然と人が集まってくるようなイメージです。面接の際にマインドマップを使って説明していますし、面接自体も飾らない雰囲気ですので、自然とそういった人が集まっているのではないでしょうか。
現在、どんな業務に携わっていますか?
家計簿アプリの開発に携わっていて、今年の4月からサブPLを務めています。ほぼPLとして動いていて、上司であるPLの方に最終判断を仰ぐ形ですね。
業務内容としては、お客さまの要望を聞き、それに対する課題を挙げ、工数見積もりを出す。開発が決まれば、タスクの優先順位をつけてメンバーに作業を割り振り、自分も作業に加わります。
WBS(作業分解構造図)の作成や、バックエンド側などほかのチームとの連携も行っています。
サブPLとしてメンバーを率いるうえで、意識していることはありますか?
iOSに慣れてないメンバーがいるので、少しずつヒントを出しながら育成することを意識しています。タスクを全部振ってしまうとわからなくなってしまうので、方向性などを伝えつつ、少しずつ進めるようにしていますね。
あと、理論タイプなのか、とりあえずやってみるタイプなのか、メンバーそれぞれの特性に合わせてタスクを振るようにしています。
エンジニアとして自身の成長を感じることはありますか?
エンジニアになった当初は、「こんな期間で終わるのかな…」と開発の実装側として不安に思うこともありました。開発のスキルも経験値も上がった今では、工数見積もりを出す際に「これくらいの期間で終わるな」という目処が立てられるようになったのが、大きな成長ですね!
あとは、開発スキルが上がったことで、気軽にアプリが作れるようになりました。
個人的に5・6個アプリを作ってリリースしています。自分の身の回りを見渡して、暮らしが便利になったり不満が改善されたりするものという観点で、できるだけ新しい技術を取り入れてアプリを作っています。それで稼ぐというより、学ぶためですね。
ー営業担当者のサポートについては、どのように感じていますか?
毎月のランチミーティングで現場の話を聞いてくれたり、現場の上長にもヒアリングしてくれたり、帰社日には「どう?大丈夫?」と声をかけてくれたり。営業さんには新人時代からきめ細かくサポートしてもらっています。
以前、かなり忙しい現場に一人で行ったことがあって、営業さんに「ちょっと忙しくて…」とポロっと言ったんです。すると、すぐに裏で動いてくれて、ワクト経由のBP社員の方と繋いでいただき乗り切れたことがありました。
営業のみなさんは常にエンジニアのことを考えてくれていて、休む時間はあるのかな…と心配になるくらいです(笑)
キャリア面のサポートについてはいかがでしょうか?
ワクトに入社してすぐ、どうしても開発がやりたかったので、営業さんにお願いしました。当時は未経験エンジニアが現場に入るのは難しい状況だったのですが、営業さんが案件をいろいろ探してくれて実現できたんです。
未経験で入ったその現場は本当に忙しかったのですが、そのぶん短期間でギュッと開発のことが学べ、急成長できました。エンジニアが希望するキャリアパスを尊重するワクトだからこそ、ここまで成長できたと思っています。
今後、どんなキャリアパスを展開していきたいか
今後はPMを目指していきたいですね。
今まではマネージメントというより開発のスペシャリストを目指していたのですが、サブPLを任せてもらったことにより、マネジメントのやりがいや楽しさを知りました。
もちろん、最終決断をする立場になることで負う責任も重くなりますが、また新しいやりがいや楽しさが見つかるのではないかと期待しています。
あと、ワクトにiOSのスマホエンジニアを増やしたくて、年に数回、勉強会も開催しているんです。どんどんiOSエンジニアを増やしてゼロからアプリを作りたいな、と。
「ワクトといえばコレ!」と言われるようなアプリを開発するのが、もう1つの目標ですね。
最後に、未来の仲間へのメッセージをお願いいたします!
ワクトには未経験や異業種出身のエンジニアがたくさんいて、チャレンジ精神旺盛なメンバーばかり。新しいキャリアを切り拓きたい方にはぴったりの環境です。
ぜひ一緒に、ワクワクする毎日を過ごしましょう!
高木さん、ありがとうございました!