「どこで、どんなふうに働くか」は、働きやすさを左右する大切な要素です。
① 拠点と働く場所の選択肢
当社は現在、東京本社(渋谷区千駄ヶ谷)と札幌支社(中央区北5条西)の2拠点体制です。
いずれも「常駐なし」「直請け中心」のプロジェクトを扱っています。
勤務地は基本的に、ご本人の希望をもとに配属を決定します。
札幌で腰を据えて働きたい方も、東京で経験を積みたい方も、それぞれのキャリア志向に合わせた柔軟な選択が可能です。
② 社内の通勤時間の実態
現在在籍するメンバーの通勤時間を集計したところ、
最短26分、最長82分、平均54.5分、中央値46分という結果でした。
多くが1時間以内で通勤しており、長時間通勤に偏っているわけではないことが分かります。
当社では「ハイブリッド勤務」を基本とし、出社とリモートを組み合わせた働き方を推奨しています。出社頻度はプロジェクトごとに判断され、フルリモートは例外的な対応となります。
③ 札幌支店について
札幌支店は、2024年に開設された新拠点です。
東京本社と同様に社外常駐はなく、社内メンバーと連携しながら自社内でプロジェクトを完結できる環境を整えています。
支店長は東京のSIer出身で、北海道への移住経験を持つエンジニア。
「地方にいながら最先端の仕事ができる環境をつくる」ことを目指し、採用・育成・チームづくりに取り組んでいます。
今後は、北海道でのIT単価向上や地域産業への貢献も見据え、地元に根ざした事業展開を進めていく方針です。
④ IT業界ならではの「働きやすさ」
IT業界は他の業種に比べて、リモート勤務や柔軟な働き方との相性が非常に良い業界です。
当社もこの特性を活かし、「常駐なし」「ハイブリッド勤務が基本」というスタイルを採用しています。
技術職であるからこそ、場所に縛られず、集中できる環境で働くことは大きなメリット。
通勤負担を最小限にしながら、対面での連携も適度に取り入れることで、チームの一体感やプロジェクトの質も高められると考えています。
働きやすさは、
通勤や勤務形態の選択肢からも生まれると私たちは考えています。
そのため当社では、「フルリモートは例外」としつつも、
ハイブリッド勤務を基本とした柔軟なスタイルを採用しています。
通勤時間や生活リズムとのバランスを大切にしながら、
無理なく、現実的に、長く続けられる働き方を追求しています。