1
/
5

代表インタビュー「清々しく、責任を取れる組織を作りたい」ゲーム企画のプロ集団が、企画・開発チームWanted!

はじめまして!
株式会社アッパーグラウンド、総務の藤村です。
私たちは「少しでも"多くの笑顔"を。より"たくさんのワクワク感"を。」という企業理念を掲げ、ゲーム企画を中心に、ゲーム制作にあたっての総合コンサルティング事業をしている企業です。

今回、ゲームの企画職の増員募集、そして、初の開発チームの募集を開始することになりました!代表の上原さんにインタビューをしながら、これまで・これからのアッパーグラウンドについてお伝えしたいと思います。

・ゲームの企画職としてもっと腕試しをしていきたい
・ゲームの企画段階から開発チームとして関わっていきたい
・ゲームが大好きで、誰かのワクワクをつくりたい!

そんな、あなたに届くと嬉しいです^^


10年のフリーランス経験から、アッパーグラウンド起業

まずは、上原さんのご経歴とアッパーグラウンドの立ち上げについて教えてください!

アッパーグラウンドを立ち上げる前は、10年以上フリーランスでゲーム企画やデザインをしていて、アーケードゲーム「Lord of Vermilion」Ⅰ、Ⅱや「いたスト」などのディレクションをしていました。

実はフリーランスの働き方も好きだったんですよね、何もしなければ無職(笑)清々しいな〜と!「仕事の報酬は次の仕事だ」と教えられてきたので、結果がすべて自分に返ってくることにもやりがいを感じていました。

しかし、個人では多くの作品に携わることができず「また一緒にやろう」と声をかけてくださる方々の案件をお断りしなければならなかったり、プロジェクトごとにメンバーが変わると、イチから信頼関係などを作り直さなければならないということに限界を感じ、法人化することにしました。

当時、フリーランス同士でよくチームを組んでいたメンバーに声をかけて、最初は私と2人で。その後は、各自がフリーとして携わっていたプロジェクトが終わる度にメンバーが入ってきてくれました。

アッパーグラウンドの中間層は、各ゲームのメインプランナー・ディレクターになれるメンバーが揃っています!実際にその経験をしたことがあるメンバーも多いですし、このスキルを持っているメンバーが集まっているというのは会社の大きな魅力です。
ただ、最初は会社というよりもフリーランス集団という感じだったので、自分に何かあったらこの会社は分裂するんじゃないかって思ってました(笑)


私よりも会社のことを考えてくれていたメンバーたち

今の関係性とは違いますね!笑 そこから皆さんの意識が変わったきっかけがあったんですか?

フリーランスが長く「会社・組織」というものに重きを置いてこなかったので、分からないことだらけだったんです。そこで、どういう会社がよい会社なんだろう?どんな組織を目指していくべきか?ということを、メンバーのみんなと考えるワークショップをしたんです。

その様子がこちら!


レゴを使って、自分が理想とする会社をつくって話をしていく。

正直、みんなが会社のことをこんなに考えてくれていたなんて!と、驚きでした(笑)
思いもつかなかった意見がたくさんあって、もしかしたら私が一番会社について考えてなかったのかもしれないと思ってしまったほどです。
そんな話し合いをきっかけに今後の「Vision」や「UG-ism」という行動指針が固まり、スキルアップの勉強会や交流会、新人の教育制度の構築などが始まっていきました。

UG-VISION

楽しいの地平を広げよう!

UG-ism

  • 新たな”あたりまえ”を作る!
  • 人と自分を笑顔に!
  • 切り拓く強い気持ち
  • 最良を続々と更新
  • スペシャリストになり仲間を助ける!
  • マナーと品格と思いやり


企画の立ち上げで大切なのは「チーム」をつくること

アッパーグラウンドは、ゲームの上流から相談を受けることが多いですが、上原さんが企画をするときに大切にしていることを教えてください!

企画というよりは、プロジェクトの立ち上げで大切にしていることなのですが、担当の方を巻き込みながらチームとして一緒につくっていくことです。

アッパーグラウンドは「スクウェア・エニックス」や「バンダイナムコエンターテインメント」のようなパブリッシャーの方々から「こんなゲームを作りたいんだけど、一緒にやりませんか?」と声がけをいただくことが多いです。
ゲームって、誰かがこうやって作りたい!と思ってその通りになるというよりかは、アニメがもうすぐ始まるタイミングなんだとか、そろそろ大きめのタイトルを作るタイミングなんだとか、様々な都合があることが多いんですよね。逆に「何も決まってないけど面白いことやりたい」のようなふわっとした相談も多くて、ゲームのアイデアに繋がるヒントが1つか2つしかないなんてことも多いです(笑)

そこで、まずは担当の方にインタビューのようなことをしながら「どんなものをやりたいのだろう?」というのをしっかり聞いていくことから始めます
一方的に「こんなのどうですか?」「こういうの面白いんです」という提案にしてしまうと、私が考えた案を担当の方がもっていくだけになってしまいます。ゲームはひとりで作るものではないので、一緒に考えている要素が少しでも含まれることで、そのプロジェクトに対する熱量や関係値が変わっていき、良いチームになると考えています。

また、インタビューをしていると「相手の立場」も見えてくるんですよね。
例えば、その人がすべて決裁権をもっていればそれでOKですが、そうじゃない場合もある。その時に、ゲームの企画+α、どうやったら実現できるのか、先方の会社として納得のできる回答になるのかという部分をお話しすることは大切にしています。


今回、増員で募集する「企画職」にはどんな方に応募していただきたいですか?

レベルデザイナー >>
アウトゲームプランナー >>

「自分が良いと思っているゲームがつくれない」と感じている方、その原因は、自分のスキルが足りなかったり、環境が整っていなかったりと原因はあると思いますが、アッパーグラウンドには、それらをぶつけられる母体があります!

腕試しじゃないですけど、よりスキルを伸ばしていきたい、一緒に何かものをつくっていきたい人には、ぜひ仲間になってもらいたいなと思っています。
正直、育ててほしいという気持ちだと厳しいところもあるかもしれません・・。でも、僕らのノウハウをお伝えする中で、得られることはたくさんあると思いますし、逆に今までの経験をシェアしてほしいなと思っています!


清々しく、責任を取れる組織をつくりたい

初めて「開発チーム」の募集をするということですが、なぜ開発チームをつくろうと考えられたのですか?

「責任取れる組織にしていきたい」ということです。

アッパーグラウンドが考えたゲームを、ちゃんと面白くする、ちゃんと作り切る、ということを中長期的にやっていきたいです。

最初に、フリーランスは清々しくて好きだ、なんて話をしましたが、やっぱり自分たちの仕事には最後まで責任を取りたいんですよね。
例えば、自分たちがグラフィックを作り直したほうが良いと思っていても「じゃあ作り直しましょう!」と言えない。ゲーム制作を分離発注されている場合は、そちらのお金の面倒までみられないので「判りました」と言わなければいけない、なんてこともあったりします。
自分たちで開発チームを持てば、損はするかもしれないけど「こうしよう」というハンドルは握ることができますし、ダメだったら、ここがこうでこういう理由でダメだったんだねって話ができる。その課題を解決し、どう再現できるのかということを考えたいと思っています。


ゲームの企画段階から、開発チームのメンバーとして携わりませんか?

アッパーグラウンドの開発チームとして働くやりがいについて教えてください!

クライアントプログラマ >>
エフェクト作成 >>
モーションデザイナー >>
キャラモデラー >>
2Dアーティスト >>

アッパーグラウンドは、ゲームの立ち上げタイミングから携わることがすごく多いので、これからスタートする案件を一緒につくることができるというのが、環境も含めてやりがいになるのではないかと感じています。

ふんわりしてて、進むのか進まないのか分からないみたいな案件もいっぱいあるんですけどね(笑)本格的に企画が動き始めたタイミングで「じゃあどうやって作っていこうか」って一緒にものを動かしていける開発チームです。
また、私自身が元々開発の人間なので会話はしっかりとできます。
ゼロで相談するのではなくて「こんな感じでいける?」という感じで一緒に話しながら作っていけると思っています。今まで「どうやってつくるか」という点で私が中心になることが多く、そこがボトルネックで、スケールしづらいと感じていました。経験のある方が開発チームにいらっしゃれば、そこを判断軸に、役割が分散していくことも期待しています。

開発チームは、本当にこれから作っていくのもあり「会社と一緒に成長したい、組織を成長させたい!」という想いをもってくれている人だと嬉しいです。
アッパーグラウンドはそういう場所です!


最後に、今後の挑戦についてお伺いできますか?

繰り返しになってしまいますが、ゲーム事業というところでは、新たに開発チームを迎えて、アッパーグラウンドとしてゲームをつくり切る、ワクワクする世界を届けられるように組織を大きくしていきたいです。

また、まだ妄想レベルなのですが、エンタメと+αというキーワードで新規事業を考えていきたいと思っています。

エンタメの進化って「自分の方に向かってくること」なんですよね。
昔は、舞台を見に行かないと歌舞伎とか演劇を見ることが出来なかった、それが映像になって、映画館が出来て、その映画がパッケージ化されてビデオとして家で見られるようになって、今はスマートフォンでいつでもどこでもアクセスできる。旅行も今ではVRの技術で、体験することができる。
自分の手前に持ってくるという進化は止められないので「じゃあ次は何をやればいいんだろう?」みたいなことを考えて、それが出来たら便利になるもの、そんな仕掛けをつくれたらいいなと思っています!


上原さん、ありがとうございました!

今後、アッパーグラウンドに開発チームができたら、もっとワクワクするような取り組みができそう!!ですよね!
当社の採用サイトもあるので、少しでも興味をもっていただけましたら、ぜひご覧ください!

採用サイト:https://www.upper-ground.jp/recruit/

Invitation from 株式会社アッパーグラウンド
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社アッパーグラウンド's job postings
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like UG 採用担当's Story
Let UG 採用担当's company know you're interested in their content