- プロダクトマネージャー志望の方
- Intern
- QA Engineer
- Other occupations (23)
- Development
- Business
- Other
「金融を通じて夢や挑戦を支援したい」。ユーザーのために何ができるかを追求し続けたセールスのスペシャリストがUPSIDERを選んだ理由
UPSIDERへの思い
事業の成長速度が圧倒的に速く、今後もさらに加速していくと確信できたこと、そして「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」というUPSIDERのミッションが自分の成し遂げたいことと重なったことでUPSIDERへの参画を決意しました。
今後はGrowth Partner*として、ユーザーの成長のためにあらゆるご支援に取り組んでいきます。また将来的には自分自身でユーザーのためになる事業を生み出すことを目指しています。
ワークイズライフの人生を楽しみ、仕事をすることが生き甲斐になるような人生を歩んでいきたいです!
・・・
UPSIDERで働く人を紹介する『Who we are』シリーズ。
今回語ってくれたのは、2024年5月にカード事業のGrowth Partnerチームに参画したNayuta(津山 那由他)さん。
学生時代の経験から「お金の悩みを解決し、夢や挑戦を応援したい」という思いを抱き、金融業界でキャリアをスタートしたNayutaさん。
前職では法人営業としてお客様のために何ができるかを追求し、社内外を巻き込んであらたなビジネススキームを構築するなどの実績を残してきました。UPSIDERに参画後はGrowth Partnerとしてユーザーの成長を支援し続けるNayutaさんに、入社を決めた理由や今後実現したい目標について語ってもらいました。
2024年5月に入社したNayutaさんです。
自ら動けば、仲間たちも変わる。チームで勝利を目指す楽しさを知ったバスケットボール部での経験
ーーまずは自己紹介をお願いします。
はじめまして!2024年5月にGrowth Partnerに参画しましたNayutaです!
2020年に新卒でICT領域を主軸とするリース会社に入社し、金融法人営業に従事してきました。
小学生の頃からプール、スイミング、サッカー、ミニバスのクラブチームなどいろんな習いごとに挑戦していました。特に夢中になったのはバスケットボールです。小学5年生から本格的にバスケットボールを始めて、高校卒業までの8年間続けてきました。
バスケットボールにはチームスポーツとしての魅力を強く感じていました。私はセンターポジションというゴール下を中心にプレイするポジションだったのですが、メンバーそれぞれが役割を全うし、みんなで勝利を掴みにいくという感覚が好きだったんです。その経験が現在もチームで仕事をする上での考え方に繋がっています。
ーー学生の頃から仲間と同じ目標を目指すことが好きだったんですね。バスケットボールの経験の中でNayutaさんの価値観に影響を与えたできごとはありますか?
「自分が率先して動くことで周りを変えられる」ということを学べたのが大きかったですね。
中学校はバスケットボールの強豪校だったのですが、高校はそこまで熱心なチームではなく、入部当社は部員の練習への意気込みも大きくはありませんでした。しかし私には「チームのみんなでがんばって、上を目指したい」という気持ちがありました。そこで「自分がまず背中を見せよう」と率先して朝練をするようになったんです。
するとその姿を見た他の部員たちも徐々に朝練に参加してくれるようになり、最終的にはチームで集まって朝練をする日ができたんです。まず自分が動くことで周りに影響を与え、変えていけるんだということを学べた経験でした。
同じ悩みを抱えた人たちを助けたい。誰かのためを思う気持ちを原動力に選んだ金融業界のキャリア
ーー金融業界のキャリアを選んだ理由について教えてください。
金融業界を選んだのは、学生時代に経験した悔しい体験がきっかけです。
当時私は留学したいという思いがあり、大学の同級生たちが留学しているのを見て「自分も行きたい」と強く思っていました。
しかし費用を工面できずに実現は叶わず、悔いを残してしまいました。その経験から、金銭面を理由に夢や希望、挑戦が叶わないという悩みを抱える人たちを、自分が助けたいという気持ちが芽生えましたね。そこで大学卒業後に金融業界へ就職することを決意しました。
しかし私が在籍していたのは理工学部の建築学科。「このまま就職活動を行っても建築や不動産の業界にしか進めないのではないか」と頭を抱えました。
「金融業界に進むためには、経済学部へ転部して学び直すべきか」という迷いを抱いていた時に立ち返ったのは、「自分が本当にやりたいことは何か」という思いでした。
「自分と同じように、お金に悩みを抱えている人を助けたい」
「誰かのために何かがしたいという気持ちが、自分にとって一番の原動力になるはずだ」
この二つの思いを後押しに、3年生で試験を経て経済学部へ転部しました。そして就職活動では希望通り金融業界を志望し、ITに関するリース事業を行う企業に入社することができました。
ーー金融もITも専門知識の習得が大変ですよね。入社後はどのようにキャッチアップしていきましたか?
そうですね。やはり専門知識を身につけていくのは大変でした。前職は主にITに関するリースサービスを提供しており、PCやサーバー、OA機器、複合機などさまざまな製品を扱っていたので、幅広い知識が求められます。
会社主導のオンボーディングもありましたが、わからないことを自分でひたすら調べたり、先輩に営業同行させてもらったりと、自分から情報を掴みにいくことを徹底しましたね。
ーー誰かのために力になりたいという思いは、入社後どのように叶えられましたか?
私が一番力になれたなと感じたのは、社内外を巻き込んで新しいビジネススキームを作った時のことです。リースのビジネスモデルは、製品を使いたいユーザーと製品を売るサプライヤーの間に入り、代わりに製品を買ってユーザーに分割払いで利用いただくという形式です。
しかし仕事をしていく中で、「ユーザーやサプライヤーのためにもっと良い形で力になれないか」という思いが強くなっていきました。そこで自社のメンバーと話し合いながら、これまでのようにユーザーのみに営業するのではなく、サプライヤーと協力してユーザーに営業するスタイルの営業方法に挑戦しました。
この取り組みはとても上手くいき、サプライヤーが直接ユーザーに製品を月額サービスとして販売するスキームを構築することができました。ユーザーは契約が一本化されて煩雑さが解消され、サプライヤーはユーザーと強固なリレーションが構築でき、私たちリース会社も契約をいただきやすくなる、という三方それぞれにメリットがあるスキームが上手く構築できた時はとても嬉しく思いました。
ユーザーからも感謝の言葉をいただき、サプライヤーからも良いサービススキームが構築できて嬉しいと言っていただけた時には、大きなやりがいを感じましたね。さまざまな方面に力添えができて本当に良かったなという思いでいっぱいでした。
UPSIDERのメンバーから感じた「人に向き合う思い」が入社の決め手に
ーー前職で実績を残された中で、転職を考えたきっかけはなんでしたか?
前職の仕事にはやりがいを感じていましたが、家族の介護が必要となったためにやむなく離れる決断をしました。2024年の2月頃に家族の体調が完全に回復したことで、もう一度仕事に復帰することを決め、転職活動を始めたんです。
前職はとても恵まれた環境で、安定して長く働ける企業だと感じていましたが、私にはより自分の成果に基づいて成長し、より上位のポジションで挑戦したいという気持ちが芽生えていました。また私自身の根幹にある「お客様の力になりたい」という思いを、より幅広い方法で叶えられる環境で働きたかったことも重なり、前職への復職ではなく転職することを選びました。
ーーUPSIDERを知ったきっかけについて教えてください。
UPSIDERとの出会いはエージェント様からの紹介がきっかけです。
スタートアップの中でも成長スピードが早く、規模としても大きくなっている中で、さらに事業をどんどん拡大しようとしていることに興味を持ちました。「UPSIDERなら新しい事業に最前線で取り組み、実績や成果を出せばより上位のポジションで挑戦ができる」と感じ、早期の成長が叶えられるイメージを持つことができたことが応募した理由の一つです。
もう一つの理由はユーザーの力になりたいという思いが実現できると思ったからです。UPSIDERには「テーブルの同じ側に座る」という言葉がありますが、「ユーザーのために何ができるか」を社員全員が考えている会社であると感じられたんです。その思いが浸透しているUPSIDERでなら、みんなで同じ目標に向かってがんばれるだろうなと思い選考に臨みました。