注目のストーリー
AI電話
AIが求職者に電話をかけて、アポを獲得する「掘り起こしAIコール」をリリース【人材紹介、派遣特化ボイスボット】
人の代わりにAIが掘り起こしの架電を行うサービスです。AIが架電を行い、休眠求職者と会話し、転職活動状況のヒアリング、営業担当者との面談アポイントを打診、取得します。未稼働の求職者を稼働に繋げることで、人材紹介、派遣会社様の売上アップに貢献できるサービスです。架電業務の効率が大幅にアップします。人と比較して、10倍以上の架電効率を実現できます。また折り返し電話があった場合にもAIが対応可能です。さらにAIの発話内容も編集可能です。そのため色々なシーンでの掘り起こしに対応できます。詳しくはこちら#AI #電話 #AI電話 #掘り起こしAIコール #人材紹介 #派遣会社
「KABUTO ONE Startup Conference 2024」に弊社営業チームの高瀬が登壇しました!
2024年7月23日、中央区日本橋にて、産業DX、テーマ特化型ピッチカンファレンス「KABUTO ONE Startup Conference 2024」が開催されました。「KABUTO ONE Startup Conference 2024」はPropTech JAPANが主催する不動産・建設分野のイノベーションを推進するイベントです。イベント内では、弊社営業チームの高瀬が登壇し、不動産・建設分野におけるAI電話サービスの活用についてピッチを行いました。AI電話サービスは電話業務の効率化を図るサービスであり、不動産や建設分野をはじめ、様々な業界で活用いただけます。今後も弊社は、DXを推...
株式会社アットオフィスが運営するウェブメディア「ベンチャー.jp」に弊社代表酒井のインタビュー記事が掲載されました!
2024年5月29日、株式会社アットオフィスが運営するウェブメディア「ベンチャー.jp」において、弊社代表酒井のインタビュー記事が掲載されました。記事では、酒井がユニロボットの事業の内容や、事業を始めた経緯、今後の展望などをお話ししています。詳しくはこちら・生成AIやAI全般に関連した壁打ち、コンサルテーション、PoC開発、受託開発・電話応対業務の自動応答AI電話サービス(ボイスボット)の開発、販売・その他音声テクノロジーを活用したクラウドサービスの企画、開発、販売(unirobot cloud)・コミュニケーションロボットの開発、製造、販売(unibo)・ソフトウェア、ハードウェアの受...
(株)ローンディール様を通じて、弊社に岡崎駿さん(株式会社リコー)がレンタル移籍されました!
2023年10月〜2024年3月の半年間、株式会社ローンディール様を通じて、株式会社リコーの岡崎駿さんが弊社にレンタル移籍されました。岡崎駿さんには、AI電話サービスの設計・実証実験からリリース、新規営業等の業務でご活躍いただきました。(株)ローンディール様記事はこちらユニロボットではレンタル移籍( ベンチャー留学 )を随時受け入れております。・生成AIやAI全般に関連した壁打ち、コンサルテーション、PoC開発、受託開発・電話応対業務の自動応答AI電話サービス(ボイスボット)の開発、販売・その他音声テクノロジーを活用したクラウドサービスの企画、開発、販売(unirobot cloud)・...
PR TIMES社主催の「April Dream 」プロジェクトに参加しました!
本プロジェクトは、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMES社によるプロジェクトです。ぜひご覧ください!詳しくはこちら・コミュニケーションテクノロジー全般(音声I/F・自然言語処理・感情解析・パーソナルAI・チャット等)に関する研究開発、販売・電話応対業務の自動応答AIソリューション(ボイスボット)の開発、販売・上記を活用したクラウドサービスの企画、開発、販売(unirobot cloud)・コミュニケーションロボットの開発、製造、販売(unibo)・ソフトウェア、ハードウェアの受託開発・ AI電話サービスの企画、開発コミュニケーションロボット「unibo(ユニボ)」コ...
unirobot cloud(ユニロボットクラウド)、「ウェビナー版・AIアシストコール」への提供を開始
コミュニケーションロボット、各種電話オペレーションの自動応答AIソリューションを開発・販売するユニロボット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:酒井 拓 以下、ユニロボット)は、株式会社AdAI(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:江藤 久昌 以下、AdAI)が、2023年11⽉20⽇から提供を開始している「ウェビナー版・AIアシストコール」に対して、unirobot cloudの提供を開始したことをお知らせいたします。詳しくはこちらunirobot cloudではコミュニケーションを豊かにする各種インテリジェンス機能(対話エンジン、音声認識・音声合成など)をSaaSとして提供しています...
「NGAS-Accelerator Program 2023」のピッチコンテストに参加しました!
2023年6月8日(木)、株式会社ゼロワンブースター様と日本海ガス絆ホールディングス株式会社様が共催する「NGAS-Accelerator Program 2023」のピッチコンテストが開催されました。ピッチコンテストは、書類審査や面談審査を経て選出された10社が参加し、弊社は「ガス業界向け AI電話サービス共創 のご提案」をプレゼンテーションいたしました。株式会社ゼロワンブースター様のプレスリリースはこちらunirobotAI電話サービスWebブラウザで手軽にアクセスでき、導入後も手軽にカスタマイズ可能!自由度の高さにご好評いただいています。≪無料トライアルキャンペーン受付中≫・コミュ...
【ブログ公開しました!】 「ボイスボットの導入事例」について
最終回のテーマは、「ボイスボットの導入事例について」です。詳しくはこちら今回で、全4回シリーズでお届けしたボイスボットに関するブログは終了となります。今後も、ボイスボットだけでなく、コミュニケーションテクノロジーに関する情報などをブログで紹介してまいりますので、ご期待ください。・コミュニケーションテクノロジー全般(音声I/F・自然言語処理・感情解析・パーソナルAI・チャット等)に関する研究開発、販売・電話応対業務の自動応答AIソリューション(ボイスボット)の開発、販売・上記を活用したクラウドサービスの企画、開発、販売(unirobot cloud)・コミュニケーションロボットの開発、製造...
ブログ更新しました「ボイスボットの仕組みについて」
皆さん、「ボイスボット」という言葉をご存知でしょうか。現在、コールセンター等の電話業務の効率化・負担軽減や、人手不足の課題解消のため、企業においてボイスボットの導入が進んでいます。このブログでは、「ボイスボットって、どんなものか分からない」「ボイスボットの仕組みはどうなっているの」「ボイスボットの導入事例を教えて欲しい」等、ボイスボットに関する話題を複数回に分けて解説していきます。ボイスボットの導入を検討されている方々は、ぜひお読みください!第2回目のテーマは、「ボイスボットの仕組み」です。詳しくはこちら・コミュニケーションテクノロジー全般(音声I/F・自然言語処理・感情解析・パーソナル...
会社ブログ始めました!
「ボイスボット」という言葉をご存知でしょうか?皆さん、「ボイスボット」という言葉をご存知でしょうか。現在、コールセンター等の電話業務の効率化・負担軽減や、人手不足の課題解消のため、企業においてボイスボットの導入が進んでいます。このブログでは、「ボイスボットって、どんなものか分からない」「ボイスボットの仕組みはどうなっているの」「ボイスボットの導入事例を教えて欲しい」等、ボイスボットに関する話題を複数回に分けて解説していきます。ボイスボットの導入を検討されている方々は、ぜひお読みください!第1回目のテーマは、「ボイスボットとは?」です。詳しくはこちら・コミュニケーションテクノロジー全般(音...
「しながわ新規事業創出(事業共創)プログラム」において、弊社の提案が実証実験プログラムに採択されました!
「しながわ新規事業創出(事業共創)プログラム」とは、品川区内のものづくり企業と全国のスタートアップとの協業を支援する約6か月のプログラムです。本プログラムでは、全国のスタートアップ企業が参加し、革新的な技術やアイデアの融合により、品川区内のものづくり企業の新規事業創出や課題解決を目指します。この度、本プログラムにおいて、ユニロボット社が永楽電気株式会社様に提案した「鉄道利用に関するダイバーシティ対応配信サービスの共創」が、実証実験プログラムに採択されました!本年2月より、実証実験プログラムを進め、事業化を目指します。「しながわ新規事業創出(事業共創)プログラム」の詳細:こちら詳しくはこち...
QTnetオープンイノベーションプログラム 「TSUNAGU2022」 ファイナリストに選ばれました!
QTnet オープンイノベーションプログラム「TSUNAGU2022」は、自信と熱意のある技術やビジネスアイデアを広く募集し、協業することで、社会課題の解決に貢献するプログラムです。12月16日、本プログラムにおいて、AI電話サービスに関する事業を提案したユニロボット社が、最終選考へ進む8チーム(ファイナリスト)に選ばれました。2023年1月19日、事業アイデア発表会が開催され「最優秀賞」「優秀賞」が決定します。詳しくはこちら・コミュニケーションテクノロジー全般(音声I/F・自然言語処理・感情解析・パーソナルAI・チャット等)に関する研究開発、販売・電話応対業務の自動応答AIソリューショ...
PropTech & ConTech Startup Conference 2022に登壇しました!
弊社は、2022年10月21日(金)に中央区日本橋で開催されたリアルイベント「PropTech & ConTech Startup Conference 2022」にて、スタートアップピッチの20社に選定され、ピッチを行いました。ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。ピッチでは、弊社の音声テクノロジーの取り組みや、ロボットを活用した住宅のスマート化についてお話ししました。今後も、皆様のご期待に添えるよう、社員一同精進してまいりますので、弊社の取り組みにご期待ください!・コミュニケーションテクノロジー全般(音声I/F・自然言語処理・感情解析・パーソナルAI・チャット等)に関する...
「unirobot cloud AI電話サービス」無料トライアルの提供を開始
「unirobot cloud AI電話サービス」無料トライアルの提供を開始しました!本日プレスリリースを発表いたしました!詳しくはこちらhttps://unirobot.com/news/221011/「unirobot cloud AI電話サービス」無料トライアルは、自動課金は一切ありません!Webブラウザで手軽にアクセスでき、導入後も手軽にカスタマイズ可能。AI電話導入を迷われている方、導入後のAI電話のカスタマイズに課題を感じられている方におすすめです。・コミュニケーションテクノロジー全般(音声I/F・自然言語処理・感情解析・パーソナルAI・チャット等)に関する研究開発、販売・電...