【月イチ開催中】部署を越えたコミュニケーションが、UTの未来を切り拓く──社内交流イベントの様子をお届け!
UNCOVER TRUTH(以下UT)では、「横のつながり」「部署を越えたコミュニケーション」
「経営陣との対話」を大切に考えており、月に1回、社内交流イベントを開催しています。
このイベントは任意参加ですが、出社日と定めている金曜の就業後に実施することで
自然に参加できるのが特長。
また、ただ集まるだけではなく、月ごとにテーマを設定しているのもポイントです。
月ごとにテーマを変えて開催中!
たとえばこんなラインナップ
- 1月:新しい年のスタートをみんなで祝う「新年会」
- 2月:チョコとワインを添えて・・「ハッピーバレンタインイベント」
- 3月:ぼたもちが主役!?「春分の日ミートアップ」
- 4月:桜を横目に「花より団子?なお花見」@代々木公園
各月のテーマにあわせた軽食や企画を用意し、参加メンバーが季節を感じながら交流できるように工夫しています。
部署の垣根を越えて会話することで、
思いがけないアイデアの種が見つかる
そんな瞬間が生まれるのもこのイベントの魅力です。
普段の業務ではなかなか接点のないメンバー同士も、ざっくばらんに会話を楽しみます。
趣味の話で盛り上がったり、ちょっとした雑談から意外な一面を知れたり。
気づけばポーカーが始まってました(笑)
そんなリラックスした時間の中で、いつの間にか仕事の話になっていることも。
「それ、うちのチームでも課題だった!」
「その方法、私も取り入れたい!」
「一緒にやったら大きなチャレンジができるかも」
思わずそんな声も飛び交い、自然とアイデアが生まれる場になっているのかもしれません。
いつのまにか真剣な表情に・・!
経営陣も参加。
“同じ船に乗る仲間”として未来を語り合う
UTは50名程の組織の為経営陣との距離も近く、業務上でも当たり前に絡む機会があるのですが、
このイベントを通して「業務上では聞けない話」が飛び出すのも面白さの一つです。
「どんな組織を目指しているのか」
「プロダクト開発の裏側にある想い」
「これからの成長戦略」
などなど、経営陣の想いを知れたり、会社の未来について立場関係なくフラットに話し合える雰囲気があります。
日々の業務を超えた“つながり”を育てるこうしたイベントが、メンバーの関係性をより強くし、
働く楽しさやモチベーションにつながっています。
UTの未来を切り拓く1つのきっかけの場になっているのかもしれません。
最後に
“人”とのつながりを大切にしたい
UNCOVER TRUTHの行動理念の1つに「人に全力をつくす」というものがあります。
頑張る仲間に本気で向き合い、チームや会社全体で支え合う。
そんな文化が根づいているからこそ、誰かの想いに共感し、仲間とともに価値を届けることにやりがいを感じるメンバーが集まっています。
少しでもUTの事業や雰囲気に興味を持っていただけた方は、ぜひカジュアルにお話ししましょう!
公式サイトからのご連絡、お待ちしています☺