What we do
顧客データの活用分野において国内最高水準の事業展開・サービス提供を目指し、以下の事業を展開しています。
■ カスタマーデータの活用支援
大手流通小売業やメーカーのクライアント様を中心に、顧客データを取り扱う基盤となるCDP(カスタマーデータプラットフォーム)の設計・構築・運用、機械学習等を含む顧客データ分析、BIツールの設計・構築、WebサイトへのGoogle Analytics4の設計・構築、顧客育成(CRM)支援など、顧客データに係るデータのコンサルティングサービスを行っています。
■ アナリティクスエンジニア(DX-Accelerator)の常駐型支援
データを取り扱う言語であるSQL、Pythonによるデータの加工集計やTableauによるデータの可視化や、Webサイト解析ツールのGoogle Analytics4やLookerStudioを用いたデータの加工・集計・可視化などDX推進におけるデータ活用において一通りの業務に従事することが可能な専門的な人材が常駐型でデータ活用を支援するサービスを提供しています。
■ 自社プロダクト「Conent Analytics」「Eark」の開発・提供
顧客の行動から興味関心を定量化する新しい分析ツールである「Content Anlytics(コンテンツアナリティクス)」の開発・提供、BigQueryをCDP化し、顧客データの収集・統合・活用を実現する「Eark」の開発・提供を行っております。また、これらのツールを用いたデータ活用のためのオンボーディングプログラムの提供をはじめとする導入~活用支援サービスも提供しています。
Why we do
◆Mission
「ユーザー行動データとコンテンツデータを活用してユーザー主導の世の中へ」
企業のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化が加速する中、DX化を推進する部⾨が担当するマーケティング業務は経営の舵取りに大きく関わる重責を担っています。このような環境下では、今まで以上に変化の激しいユーザー志向を的確に捉え、満足度を向上させていくことが必須となります。
そこで私たちは、ユーザーが欲しい情報を欲しい時に得ることができる世の中を実現するため、情報(コンテンツ)を提供する側である企業を後押ししています。
ユーザーに寄り添ったマーケティング活動を支援することを通して、ユーザーが欲しい情報を欲しい時に迷いなく手に入れられる世界を実現します。
How we do
渋谷インフォスタワーにあるオフィスの様子。毎週金曜日には、このオフィスに全社員が集まります。
フットサルやテニスなどの部活を楽しんだり、お誕生日にサプライズケーキを用意して祝ったり、休日にスノボや登山に出かけたりするメンバーも。
■ フラットで挑戦しやすい組織
社員数は45名で、役職や職種関係なく活発に意見交換が行われています。また、挑戦するメンバーをサポートし、称える文化があるので安心して新しいことにも積極的にチャレンジしていけます。このような1人ひとりの成長がそのまま会社の事業拡大へと繋がっています。
■ 学びと交流の機会が豊富
「先端事例勉強会」などで、経営陣の知見や業界最前線の情報を共有。社内イベントや部活動も積極的に行い、成長しやすい環境を整えています。
→勉強会などが開催され、ナレッジの共有が盛んに行われています。また、毎週金曜日の出社日には緊急度は低いけれども重要性が高いものをピックアップし、社内プロジェクトを実施しています。部署横断で取り組んでいるので、他部署の人との接点も持ちやすいです。その他社内イベントや部活動も行われています。
■ 一流の経営陣のもとで成長できる環境
サイバーエージェントやリクルート、Amazonなどで実績を積んだ経営陣が集結。新規事業の立ち上げやDX戦略、データ分析、コンテンツマーケティングなど、業界の最先端で数々の実績を挙げてきた経営陣の考えに触れながら、学び高められる環境があります。