注目のストーリー
デザイナー
情熱を持って楽しもう(自分が楽しめば周りも楽しむ)
こんにちは、デザイナーの野田です。これまで行ってきた『10の行動指針をテーマにストーリーを書く』という企画。最後は<情熱を持って楽しもう(自分が楽しめば周りも楽しむ)>です。1~9は以下から。迷ったら行動しよう(失敗を恐れずまずはやってみよう)期待を超えよう(驚きは感動を与える)クリエイティブで勝負しよう(得意分野は直球勝負でいこう)テクノロジーを信じよう(それがいつかスタンダードになる)レスポンスを早くしよう(スピードはクオリティと意識しよう)多様性を受け入れよう(みんな同じはつまらない)知らないことを喜ぼう(知見を広げるチャンス)常識を疑ってみよう(停滞は退化、変化は進化)仲間を助け...
クリエイティブで勝負しよう(得意分野は直球勝負でいこう)
こんにちは。トリアナの中尾です。マネージャー・ディレクターを担当しています。ディレクターとしては、お客様と打ち合わせをして、サイトの方向性を検討・提案したり、社内のスケジュール調整などをおこなっています。たまに更新業務も行います。マネージャーとしては、みんなの働き方改善や、会社の方向性などを会議をしながら決めています。さて、トリアナの10の行動指針から1つずつストーリーを書くというこの企画。3本目は、『クリエイティブで勝負しよう(得意分野は直球勝負でいこう)』です。※1.2本目については、下記から是非ご覧ください。1.迷ったら行動しよう(失敗を恐れずまずはやってみよう)2.期待を超えよう...
期待を超えよう(驚きは感動を与える)
こんにちは、佐藤です。トリアナ入社9年目、デザイナーで、ドラえもんが好きです。トップ画像は社内でHTMLカルタをした時の写真。10あるトリアナの行動指針からひとつ選んでそれぞれのストーリーを書く。 ということで、私が選んだのはタイトルの<期待を超えよう(驚きは感動を与える)>です。 期待を超えるってどういうことか、改めて考えてみました。求められている以上のものを提供する単純にこれかなと。求められるものは職種や案件によって異なると思いますが、 私の場合はデザイナーなので、求めらるものの多くがデザインです。 ただ自分が良い!と思うものを作れば良いということではないんですよね。何のための、誰の...