1
/
5

Tresで考える自分のキャリア“メンター制度”

さてさて!

ちょっと時間が空いてしまいましたが、徹さんインタビュー第2弾!


👇前回のインタビューはコチラ

"エンドロールに自分の名前を載せたい"夢を諦めなかったゲームエンジニア | エンジニアインタビュー
トレスは20代前半、経験3年以内の"駆け出しエンジニア"が多いですが、 . 経験5年以上のエンジニアや、30代のベテランエンジニアも在籍しています! . . その中で、今回はトレスで最もエンジニア歴の長い 徹さん にインタビューしちゃいました! . ※先日のD会ではっちゃけた徹さん . 【名 前】徹さん、 パパ 【入 社】2019年2月 【趣 味】ゲーム🎮 【前 職】首都圏の大企業をクライアントとしたシステム開発会社 【言 語】HTML、CSS、JavaScript、SQL、PHP、Ruby、Java、C
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/185587


今回は徹さんインタビューを絡めつつ、
トレスで今年から始動した“メンター制度”についてお送りします!



トレスではメンバー1人1人に「メンター」がつきます。



👇メンターとは?

 業務(に留まらずプライベートも含め)における指導や助言を行う人のこと。

 トレスのメンターは、メンティー※のメンタル面でのサポートをすることを主な目的として、スキル面でのフォローや、キャリア形成における相談を受けています。


※メンターのサポートを受ける人を「メンティー」と呼びます


徹さんは現在4名のメンターを担当しています!


━━ メンターを通して

大谷「実際、メンターを担当してみてどうですか?」

徹さん「そうだね、若い人へのイメージが変わったかな」

大谷「そ、それは良い意味ですか…?😨」



徹さん「もちろんだよ(笑)。

こんなこと言うと、僕も年を取ったって思っちゃうんだけど…(笑)。
一般的な“若い人”って言うと、遅刻したりすぐに休んだり、正直…ダラしない印象があって。それも相まって、能動的に動かないって言うイメージがあったんだよね。
大谷君も何となく分かるでしょ?(笑)」

大谷「ボクにじゅうだい ^q^

でも…まぁ、そうですね。自分の新卒時代を思い返すと、会社がしてくれて当たり前・教えてくれて当たり前っていう考えはあったかもしれないですね(笑)」

徹さん「メンターの子たちに限った話じゃないけど、トレスのメンバーは自分から発信したり、質問したり、行動したり…すごく能動的だよね。"ベンチャーで働くこと”がどういうことかを、キチンと自覚している子が多い

大谷「それに気付いたのって、何かきっかけがあったんですか?」

徹さん「やっぱり、メンターの業務を経験したからかな。
メンターとしてメンティーの子たちの事を知ると“あぁ、ちゃんと考えて改善しようと頑張っているんだな”って思わせられるんだよね。
それに気付けたから僕の視野が広がって、トレスのメンバーの良さに気付けたんじゃないかなぁ」



━━ メンター業務のやりがい


大谷「メンターの業務は楽しいですか?」

徹さん「そうだね! 僕自身も気付かされることがあるし、若い子たちは吸収力もあるから、教えていてすごく楽しいし、教え甲斐もあるよね(笑)

Slack※で"こういう時どうしたら良いですか?”と聞いてきたり、難しいと思っていたことや案件が、僕との1on1の後で“出来るようになりました!”と報告を受けると、とっても嬉しい


※トレスではコミュニケーションツールとしてSlackを利用しています。


大谷「メンター業務を営業(非技術者メンバー)がやっている会社もありますが、トレスは全員現場のメンバーが行っていると言うのも良いと思います!」

岡本「そうだね! 市場観的な話はもちろん営業の方が詳しいと思うけど、技術やスキル的な話はエンジニアがよく分かっているし、1on1ではそっちの話の方が比率的には大きいしね」


👆ちゃっぴー(左、メンティー)と熊野さん(右、メンター)との1on1の様子


トレスのメンターは現在6名!
1人3~4名のメンティーを担当しています。


メンターはエンジニアが多いですが、熊野さんはデザイン・ディレクションの経験があり、
現在もバリバリのWebディレクターです✨

主にデザイナー、ディレクターメンバーを見てもらっています。


メンターだけではなく人事や営業担当も含めた三位一体のフォローがあるので、
未経験の方でも安心して働くことが出来ます✨


Web Engineer
業務・組み込み系出身のエンジニアが8割です。Web系へキャリアチェンジ!
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、 社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。 複数の事業を展開しています! ■HR事業 ■EC事業 ■クリエイティブ事業 ■Web広告事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Tres Innovation株式会社


エンジニア経験がある方や後輩指導・育成の経験がある方は
メンターの業務も積極的にお願いできればと思っています!


メンターの経験はPMやPL、将来的に組織作りにも活かしていけるので、
そちらに興味がある方も、ぜひぜひご応募ください!

PM・PLになりたいエンジニア
手を動かしつつプロジェクトも動かす!PM・PLを目指すWebエンジニア
Tres Innovationは創立5期目に突入しました! 「創造し、ワクワクを」を合言葉に社会に変化をもたらすwebプロデュース企業です。 現在は、下記の事業を展開しています。 ◇メディア事業(https://niche-chi.com/) ◆EC事業   (http://biii.jp) ◇HR事業 ◆自社サービス開発事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がったボトムアップ型であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 Tres Innovationのメンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています! ☑今年度中にトレス初の自社サービスをリリース予定です!
Tres Innovation株式会社


💇トレス初の新規事業に携われるカメラマン募集中!≪急募!≫

動画撮影・編集スタッフ
美容業界のアタリマエをぶっ壊す。新規サービス開発を撮影・編集メンバー!!
トレスイノベーションは「創造し、ワクワクを」を合言葉に 社会にワクワクを提供するWebプロデュース企業です。 ◇メディア事業(https://niche-chi.com/) ◆EC事業   (http://biii.jp) ◇HR事業 ◆自社サービス開発事業 トレスの最大の特徴は、今ある事業全てが「メンバー主導」で始まった ボトムアップ型であること。 手を挙げればトライ&エラーをさせてくれる環境で、 トレスのメンバーはそれぞれが 実現したいことに向けて日々努力しています! 各事業が軌道に乗り、現在新規サービスを開発中! 今年度のリリースを目指してエンジニアメンバー3名で開発を進めています。
Tres Innovation株式会社


【メンバーの記事をまとめました📚】
 https://www.wantedly.com/feed/s/tres_member

【Twitter🐔】
 https://twitter.com/Tres_innovation

【instagram📷】
 https://www.instagram.com/tresinnovation/

Invitation from Tres Innovation株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
Tres Innovation株式会社's job postings
32 Likes
32 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 美咲 石坂's Story
Let 美咲 石坂's company know you're interested in their content