イベント
ワクワクのイベント・行事
https://www.wantedly.com/feed/s/tres_event
今日の記事はすごくマジメです。
カジュアルな内容が見たいなーと言う方は
トレスのイベントについてまとめたページがあるので、
ぜひぜひご覧下さい🎉
👇トレスのイベント・行事をまとめた記事はコチラ
突然ですが…
人それぞれあると思います。
でもそれは、“プライベート”でのこと。
そうではなく。
先日トレスでは、「モチベーションをどうやって保つのか?」という研修を受講しました。
その研修では自分の「モチベーションの感じ方」を理解し、
モチベーションの保ち方を学びました。
モチベーションを感じる構造は…簡単に表すとこんな感じです。
具体的には…自分のスキルや功績が周囲から認められたとき
「すごいね」
「キミしか出来ないと思う」
具体的には…周囲の人から頼まれたり相談されたとき
「ありがとう」
「こんなことあなたにしか頼めなくて」
「褒められること」にモチベーションを感じる人は、「成功を収めたい」「人よりも優秀でいたい」という意識を強く持っています。なので、環境へ主体的に働きかけて、影響を与えていこうとする志向性が強いです。
それに対して「感謝されること」にモチベーションを感じる人は、「人から必要とされたい」「周囲との調和を大事にしたい」という意識を持っているので、環境の変化に適応していこうとする志向性です。
(すごい真面目な記事ですね)
自分の感覚や感性を重んじて、“直感的”に物事を判断する傾向が強いです。
細かい指示を与えられるよりも、大枠だけ与えられて、細かい箇所をその人の創意工夫に任せられることでモチベーションが上がります。
反面、形式や枠にとらわれる状態ではストレスを感じやすく、モチベーションが下がり易いです。
客観的な事実を重視し、“論理的”に物事を判断する傾向が強いです。
その業務のバックグラウンドや意味・意義をしっかりと把握できるとモチベーションが上がり易いですが、大雑把な指示や合理的な理由のない業務にはモチベーションが下がりやすい傾向です。
(えろりん、お腹でも痛いのかな)
2軸あるので、4パターンに分けることが出来ます。
【A】褒められたい × 直感型 🔥×💡
【B】褒められたい × 論理型 🔥×🤔
【C】感謝されたい × 直感型 💗×💡
【D】感謝されたい × 論理型 💗×🤔
トレスメンバーで最も多かったのは
Bタイプは自分の裁量が狭い仕事や論理的ではない指示を受けたり、
やる意義が感じられない業務に対してモチベーションが下がる傾向です。
(私もこのタイプでした)
前提や目的などは明確にしつつも、指示は大枠に留めて、
自主性を発揮できるような仕事の振り方が大事だと感じました。
みなさんはどのタイプだと思いますか?
人間なので全員がこの4つの分類に当てはまる訳では無いと思いますが、
少なくとも指針になるので面白いですよね💡
上手く自分のモチベーションをコントロールして、
気持ちよくお仕事していきましょう(*'ω'*)✨
👇未経験からエンジニアデビューしたい方はコチラよりどうぞ!
👇動画編集に興味のある方はコチラ📷
【メンバーの記事をまとめました📚】
https://www.wantedly.com/feed/s/tres_member
【Twitter🐔】
https://twitter.com/Tres_innovation
【instagram📷】
https://www.instagram.com/tresinnovation/