1
/
5

モチベーションの感じ方🔥あなたはどのタイプ?

今日の記事はすごくマジメです。


カジュアルな内容が見たいなーと言う方は
トレスのイベントについてまとめたページがあるので、
ぜひぜひご覧下さい🎉


👇トレスのイベント・行事をまとめた記事はコチラ

イベント
ワクワクのイベント・行事
https://www.wantedly.com/feed/s/tres_event





突然ですが…


「モチベーション」って
どうやって保っていますか?



プロレスを観る…


写真を撮る…


ダンスをする…


ご飯を食べる…



人それぞれあると思います。

でもそれは、“プライベート”でのこと。


そうではなく。


「仕事のどんな時にモチベーションを保つ=感じる」のでしょうか?




先日トレスでは、「モチベーションをどうやって保つのか?」という研修を受講しました。


その研修では自分の「モチベーションの感じ方」を理解し、
モチベーションの保ち方を学びました。


モチベーションを感じる構造は…簡単に表すとこんな感じです。



☑ 褒められること と 感謝されること


🔥 褒められる

具体的には…自分のスキルや功績が周囲から認められたとき


「すごいね」
「キミしか出来ないと思う」


💗 感謝される

具体的には…周囲の人から頼まれたり相談されたとき


「ありがとう」
「こんなことあなたにしか頼めなくて」


「褒められること」にモチベーションを感じる人は、「成功を収めたい」「人よりも優秀でいたい」という意識を強く持っています。なので、環境へ主体的に働きかけて、影響を与えていこうとする志向性が強いです。

それに対して「感謝されること」にモチベーションを感じる人は、「人から必要とされたい」「周囲との調和を大事にしたい」という意識を持っているので、環境の変化に適応していこうとする志向性です。



(すごい真面目な記事ですね)



☑ 直感型 と 論理型


💡 やりたい か やりたくないか

(直感的判断)

自分の感覚や感性を重んじて、“直感的”に物事を判断する傾向が強いです。

細かい指示を与えられるよりも、大枠だけ与えられて、細かい箇所をその人の創意工夫に任せられることでモチベーションが上がります。

反面、形式や枠にとらわれる状態ではストレスを感じやすく、モチベーションが下がり易いです。


🤔 正しい か 正しくないか

(論理的判断)

客観的な事実を重視し、“論理的”に物事を判断する傾向が強いです。

その業務のバックグラウンドや意味・意義をしっかりと把握できるとモチベーションが上がり易いですが、大雑把な指示や合理的な理由のない業務にはモチベーションが下がりやすい傾向です。


えろりん、お腹でも痛いのかな)



☑ トレスメンバーは?


2軸あるので、4パターンに分けることが出来ます。


【A】褒められたい × 直感型 🔥×💡
【B】褒められたい × 論理型 🔥×🤔
【C】感謝されたい × 直感型 💗×💡
【D】感謝されたい × 論理型 💗×🤔


トレスメンバーで最も多かったのは

【B】のタイプでした!


Bタイプは自分の裁量が狭い仕事や論理的ではない指示を受けたり、
やる意義が感じられない業務に対してモチベーションが下がる傾向です。


(私もこのタイプでした)


前提や目的などは明確にしつつも、指示は大枠に留めて、
自主性を発揮できるような仕事の振り方が大事だと感じました。





みなさんはどのタイプだと思いますか?

人間なので全員がこの4つの分類に当てはまる訳では無いと思いますが、
少なくとも指針になるので面白いですよね💡


上手く自分のモチベーションをコントロールして、
気持ちよくお仕事していきましょう(*'ω'*)✨



👇採用で最注力しています!
 このタイミングでぜひご応募ください✨

Web Engineer
業務・組み込み系出身者が多数在籍!Webエンジニアデビューしたい方募集中
Tres Innovationは創立5期目に突入しました! 「創造し、ワクワクを」を合言葉に社会に変化をもたらすwebプロデュース企業です。 現在は、下記の事業を展開しています。 ◇メディア事業(https://niche-chi.com/) ◆EC事業   (http://biii.jp) ◇HR事業 ◆自社サービス開発事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がったボトムアップ型であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 Tres Innovationのメンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています! ◇◆令和元年中に自社サービスをリリース予定です◆◇ ※トレスイノベーション株式会社の社員としての雇用です
Tres Innovation株式会社


👇未経験からエンジニアデビューしたい方はコチラよりどうぞ!

未経験からエンジニア
経験はここで積めばいい!Webエンジニアに本気でなりたい方、募集中
トレスイノベーションは創立5期目に突入! 「創造し、ワクワクを」を合言葉に社会に変化をもたらすwebプロデュース企業です。 【1】メディア事業(https://niche-chi.com/) 【2】EC事業(http://biii.jp) 【3】HR事業 【4】自社サービス開発事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが、メンバー主導で立ち上がったボトムアップ型であること。 手を挙げればトライ&エラーをさせてくれる環境で、トレスのメンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています! 各事業が軌道に乗り、今年度中にはリリース出来るよう“自社サービス”を開発中です!
Tres Innovation株式会社


👇動画編集に興味のある方はコチラ📷

撮影・編集アシスタント
美容業界に革命を起こす。新規サービスの起ち上げに携われる撮影・編集スタッフ
Tres Innovationは創立5期目に突入しました! 「創造し、ワクワクを」を合言葉に社会に変化をもたらすwebプロデュース企業です。 現在は、下記の事業を展開しています。 ◇メディア事業(https://niche-chi.com/) ◆EC事業   (http://biii.jp) ◇HR事業 ◆自社サービス開発事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がったボトムアップ型であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 Tres Innovationのメンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています! 各事業が軌道に乗り、今期には新たに自社サービスの開発も始まりました。
Tres Innovation株式会社



【メンバーの記事をまとめました📚】
 https://www.wantedly.com/feed/s/tres_member

【Twitter🐔】
 https://twitter.com/Tres_innovation

【instagram📷】
 https://www.instagram.com/tresinnovation/

Invitation from Tres Innovation株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
Tres Innovation株式会社's job postings
23 Likes
23 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 美咲 石坂's Story
Let 美咲 石坂's company know you're interested in their content